さーみsa-mi’s 子育て・人生ダイアリー

子育てや人生における自分の思いなどあれこれ書いてます。

【プレゼント】Amazonほしいものリストからプレゼントが届きました!!

こんばんは。

今日もご訪問いただき、ありがとうございます(*´▽`*)

 

今週のお題「ホワイトデー」

 

3/14日はホワイトデーでしたね。

皆さん、いかがお過ごしでしょうか?

ホワイトデーといえば、小・中・高校生の頃はものすごくワクワクしてた気がするけど、最近じゃホワイトデーってことも頭にありませんでした・・・(*´Д`)

 

しかし、夫はしっかりお返しをくださいましたよ♡

どーん!!

f:id:se-sami-street:20180315001737j:plain

これで、金曜日は毎週夫と家飲み決定です( *´艸`)

 

さて、今日はそんなホワイトデーに届いた「プレゼント」の話。

 

Amazonほしいものリストからプレゼントが届きました!!

いつものように郵便受けをのぞくと・・・

なんと、こちらの封書が!!

宛名はさーみじゃありませんか!!

 

ということはつまり・・・ほしいものリストからのプレゼント!!

もう、こういう不意打ちのプレゼントは嬉しさと感動が倍増しますよね!!(*´▽`*)

ありがたや~(∩´∀`)∩

 

f:id:se-sami-street:20180315002323j:plain

(嬉しすぎて、写真撮る前に開封してしましました(*ノωノ))

 

こんな、つたない私のブログを読んでくださるだけでも有り難いのに、さらにプレゼントを贈ってくださるなんて、まさに神ですよ!!(∩´∀`)∩

 

きっと送り主様は、子育てに理解があり、子育てを応援してくださる心の優しい方に違いない!

 

送ってくださった方、

本当に、ほんとうに、ホントウニ

ありがとうございました!!<m(__)m>

この場を借りて、心より感謝申し上げます!!

 

気になる中身は・・・( *´艸`)

前から欲しかった子育て本♡

f:id:se-sami-street:20180315003423j:plain

子育て真っ最中の私にはもってこいのアイテムです。

(さーみは、子育て本をテニイレタ・・・これでレベルアップ間違いなし)

 

だって、私の日常ですからね。

毎日の積み重ねが子ども達の将来になると思うと、つい気負ってしまったりすることもあるのですが、その反面、人と人との関係なので感情に流されることも・・・

 

この本を読んでみたいと思ったのは、そんな気負いや負の感情を取っ払ってくれると思ったからです。

 

表紙〇の中の「子どものために”しなくていいこと”こんなにあった」ってフレーズにものすごく惹かれました。

f:id:se-sami-street:20180315004646j:plain

赤ちゃんから一緒に過ごしていると、「してあげる」が習慣になっていて、体が無意識に「してあげる」ことを選択してしまいがちです。

子育ての常識に縛られ、自分の現実とのギャップに悩んだりとか。

 

この本は子育ての引き算を教えてくれるんですね~

今から読むのが楽しみ~✨

読後、必ずやレビューさせていただきます!!

 

もう今からワクワク感でいっぱいだわ~

おかげで今日という日が、素敵な日になりました♪

 

感動とサプライズ&幸せをくださった送り主様に重ね重ね感謝いたします(*^▽^*)

本当にありがとうございました(∩´∀`)∩

 

(ぜひぜひ、直接お礼を言いたいので、なんなら「私が送り主よ!」ってこっそり教えてください!)

 

 

皆様も素敵な1日になりますように♩

 

ここまで読んでいただき、ありがとうございました(^_-)-☆

 

いい親よりも大切なこと ~子どものために“しなくていいこと

いい親よりも大切なこと ~子どものために“しなくていいこと"こんなにあった! ~

 
もう叱らなくていい! 1回で子どもが変わる魔法の言葉

もう叱らなくていい! 1回で子どもが変わる魔法の言葉

 
改訂版 頭がいい親 13歳からの子育て

改訂版 頭がいい親 13歳からの子育て

 
「良い親」をやめれば 「生きる力」を持つ子が育つ

「良い親」をやめれば 「生きる力」を持つ子が育つ

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログ 子育てライフへ
にほんブログ村

 </ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ
にほんブログ村

 

www.amazon.co.jp

【家族日記】「家族になろうよ」の歌詞が熱すぎる!~親になって考えた事~

こんばんは。

今日もご訪問いただき、ありがとうございます(*´▽`*)

 

今日は歯医者で歯のメンテナンス。

私が通う歯医者さんは保育士さんがいるので、子ども達を預けて1人時間満喫~。

誰にも邪魔されず、横になってメンテナンスしてもらい、歯も心もスッキリして帰ってきました( *´艸`)

 

さて、今日は「家族になろうよ」の話。

 

夫婦で行った福山のライブ

実はですね、久しぶりにライブに行ってきました。

次女が生まれる前に行ったのが最後なので、約2年ぶりの夫婦でのライブ。

しかも、福山雅治!!

(たまたま、近くだったから申し込んだんですが。めでたく当選)

 

実際に会場に行くと、ご年配の方も多く年齢層は高め。

中には、高校生~大学生のお子さんと親子で参戦!という方もいらっしゃいました。

そりゃそうですよね、福山雅治さん自体49歳だっていうんですからね~

(私、もっと若い気がしてた・・・)

 

もうね、49歳とは思えない歌唱力と容姿と演奏力!!

顔は小さいに足が長くて細いし、声がとても心地いい~

あんなに楽器がうまくて、声が良くて、顔も素晴らしくて、作詞作曲もできちゃう方がこの世にいるのねっ!

天はどれだけ才能を与えるんだよってくらいオーラがありましたよ( ゚Д゚)

 

夫と2人で「完璧すぎる~」を連発していました。

福山結婚報道で「福山ロス」が騒がれましたが、これが熱烈なファンとなれば納得です。

そんな福山様と一緒の空間にいれたなんてそれだけで幸せだわ~。

 

「家族になろうよ」が心に染みた訳

家族になろうよ

家族になろうよ

 

 

コンサートの曲は古いものから、新曲まで幅広く、歌詞が出るので一緒に歌うこともできました。

今更だけど、福山の曲ってどんな曲でも聞いたことある!

ってなるくらい使われてるんですね~

 

盛り上がる曲、しっとり聞かせる曲といいバランスで。

その中でも、私の中に響いたのが「家族になろうよ」です。

今やウエディングソングとしても使われてますね~

かくいう私も自分の結婚式で使ったな。

 

ものすごくいい曲だって思ってたんですが、ライブという環境で聞くとさらにいい!!

以下、サイト様より引用

作詞:福山雅治 作曲:福山雅治
「100年経っても好きでいてね」
みんなの前で困らせたり

それでも隣で笑ってくれて
選んでくれてありがとう

どれほど深く信じ合っても
わからないこともあるでしょう
その孤独と寄り添い生きることが
「愛する」ということかもしれないから…

いつかお父さんみたいに大きな背中で
いつかお母さんみたいに静かな優しさで
どんなことも越えてゆける 家族になろうよ

小さな頃は身体が弱くて
すぐに泣いて甘えてたの

いつも自分のことばかり精一杯で
親孝行なんて出来てないけど

明日のわたしは
それほど変われないとしても
一歩ずつ 与えられる人から
与える人へかわってゆけたなら

いつかおじいちゃんみたいに無口な強さで
いつかおあばちゃんみたいに可愛い笑顔で
あなたとなら生きてゆける そんなふたりになろうよ

いつかあなたの笑顔によく似た 男の子と
いつかわたしとおなじ泣き虫な 女の子と
どんなことも越えてゆける 家族になろうよ

あなたとなら生きてゆける
しあわせになろうよ

www.3131.info

 

もうですね、生の演奏&歌声で聞くと涙が出ます・・・

こんなに心に響く歌だっけ?みたいな・・・

その理由を考えてみると・・・

 

①会場の臨場感・しっとりムード

目の前であの福山がギター片手に歌ってるんですよ!

しかも音がバンバン体中に入ってくる。こりゃ、感動しちゃいますね。

 

②自分の結婚時のことを思い出す

私は嫁に出してもらった身。

親のことをそんなに深く考えていなかった当時、この曲で祖父母や親の存在の大きさを実感したのを思い出します。

それから、「自分達で家庭を築いていく」という気持ちが高まりました。

 

③子ども達がやがて自立していくということを意識する

これは、今回初めての得た感覚でした。

子ども達もこうやってやがて自立していくんだな~って感覚。

 

これは、結婚して新しい家族を作るのがいいって価値観を押し付けているのではありません。

 

結婚してもしなくても、自分たちは子ども達の理想の夫婦でいられるかとか

母親として、何か残すことができているかってこと。

親になったからこそ、子ども達のことを想像して感極まってしまいました。

 

改めて聞くとものすごく奥が深い・・・

 

最後に

やがて自立&自律していくだろう子ども達。

私は子ども達と一緒に生活できるのは、18歳までと思っています。

逆算すると長女あと15年、次女あと17年。

 

この間にどのように一緒の時間を過ごすかって子どもの成長にも親の成長にも差が出てくるはず。

たった一度の子育てだから、1日1日を楽しく&有意義に過ごしたい。

そう思わされるライブとなりました。

 

毎日を意識しないとただただ毎日が過ぎていって、いつしか子ども達が自立・・・ということにならないように。

 

自分たちは子ども達の理想の夫婦でいられるか・・・

母親として、何か残すことができるか・・・

 

この問いの答えは1日1日の積み重ねにあるように思います。

その時々は大変でも、いつか自立する日を見据えて子ども達と過ごしていきたいと思います。

 

ここまで読んでいただき、ありがとうございました(^_-)-☆

 

 

福の音(通常盤・初回プレス仕様)(3CD+特製三方背ケース仕様)

福の音(通常盤・初回プレス仕様)(3CD+特製三方背ケース仕様)

 
にほんブログ村 子育てブログ 子育てライフへ
にほんブログ村

 </ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ
にほんブログ村

 

www.amazon.co.jp

【ブログ1周年記念プレゼント企画】ブログ開始から1年を迎えて~匿名プレゼント追記あり~

こんばんは。

今日もご訪問いただき、ありがとうございます(*´▽`*)

 

またまた、久しぶりのブログ更新となりました。

実はですね、最近パソコンいじりをしていまして・・・

職場のデジタルムービー作りとか、確定申告とか・・・

 

そしたらですね、

 

こんなデータ消失+パソコン仕事に嫌気がさして、なかなかブログ更新ができずにいました・・・(*´Д`)

 

 さて、今日は「ブログ1周年を迎えて」という話。

 

祝 ブログ開始1周年!!

f:id:se-sami-street:20180302170924p:plain


 実は、2月28日にブログ開始1周年を迎えました!!(∩´∀`)∩

この1年で書いた記事数は145と平均すると2、3日に1記事といった具合でしょうか。

実際、冬場の記事更新数がかなり減っているんですけどね。

 

これまで、少しでも私のブログを見てくださった方、ありがとうございます!!

コメントやスターがブログを書く原動力となっていました٩( ''ω'' )و

本当に皆様のおかげです!!

 

ブログを初めて変わったこと

当初は子育て記録・自分の思いを記録するツールとして始めたわけです。

言い換えれば、自分記録そして自己満足のため。

 

samisamiism.hatenablog.com

 (なんて短いブログ・・・お恥ずかしい(/ω\)

 

実際ブログをはじめてみると、ブログを通して色々なつながりが持てたり、自分にはなかった知識を得ることができたりと、たくさんの収穫がありました。

 

自分と向き合いながらも、新たな世界を垣間見ることができ、今じゃ仕事してたときのほうが狭い世界で過ごしてたんだと思わされるくらいに。

 

大きく変わったことと言えば・・・

〇実生活ではありえないつながりが持てた

〇ブログを書くことで自分と向き合うようになった

〇思考や感情が整理できるようになった

〇陸マイラーになった!!

〇株主になった!!!

〇家族との関係性を見つめる機会が多くなった

〇家づくりについての記録を書くことができた

〇自分の生活を見直すことができた(時短・料理・子育て)

 

これがこの1年の私の大きな変化でしょう。

特に、陸マイラーとか株主とか去年の私からは考えられない世界でした( *´艸`)

この1年で大きな変化の波に乗っていたんだな~と今更ながら気づきました。

本当にブログを始めてよかった♡

 

ブログ1周年記念プレゼント企画

そんな、当ブログにご訪問いただいている皆様へ感謝の気持ちを込めて、1周年記念プレゼント企画を実施いたします!!(∩´∀`)∩

 

ご希望の方は3月11日(日)まで以下お問い合わせフォーム・Twitter DMよりご連絡ください。

 

①~④のプレゼントはお名前や住所を頂戴することになりますので、ご理解いただける方、よろしくお願いします。

 

なお、ほしいものリストを公開している方で⑤⑥をご希望の方は、ご自分のほしいものリストに入れていただければ、匿名でプレゼントを発送いたします。

 

 

①おはし

以下5色よりお選びください。

f:id:se-sami-street:20180302171600j:plain

②カードスタンド

ラフランス・さくらんぼのいづれか

f:id:se-sami-street:20180302171703j:plain

③ヘアゴム

好きなデザインをお選びください

(選んだ物がなくなった場合はご連絡します。)

f:id:se-sami-street:20180302171736j:plain

④ミルクケーキ

ミルク・ブルーベリー・ヨーグルト・いちご味より1つ

f:id:se-sami-street:20180302171821p:plain

 

⑤ フルーツメモ

SilverCoral フルーツ メモ帳 ( 赤リンゴ )

SilverCoral フルーツ メモ帳 ( 赤リンゴ )

 

 ⑥クレパスタオル

サクラクレパス クレパスタオル タオルセット ブルー CR1206-BL
 

 

応募してやってもいいよって方、ご希望のものがあった方は、ぜひご一報を!!

(本当に応募なんてくるのかな?)

ここまで読んでいただき、ありがとうございました(^_-)-☆

 

 

 

 

【家づくり・家具選び】久しぶりに夫婦二人の時間を作って家具選びに行った話

こんばんは。

今日もご訪問いただき、ありがとうございます(*´▽`*)

 

皆さま、お久しぶりです。

久しぶりのブログ更新となります。

これまで、ライブに行ったり、家づくりの打ち合わせがあったり、デジタルムービーを作ったり、何かとバタバタしておりました。

 

さて、今日は「家具選び」の話。

 

お気に入りはカリモクのダイニングセット

2人での外出は1年ぶり位でしょうか。

実はライブに行くことになっていまして。

ライブ自体は夕方からだったので、それまでは家具のショールーム巡りをしてきました。

 

お気に入りはカリモクのダイニングセット

いろいろ見ましたが、やはり物がいい!!

見た感じ、重厚感と高級感があります。

 今のところ、オールナット系で探しています。

ムクやナラなどの天然の木材は木の質感とてもいいのですが、傷がつきやすく、保護シートを張っても時々呼吸させてあげるなど、木の手入れが必須だそうです。

 

加工木材は値段も手ごろで、手入れが簡単なのがいいですね。

ただ、重厚感はなし。

 

テーブルは2本足と4本足があります。

2本足はデザイン性が高く、安定感

4本足はシンプルで座る人数が増えても対応可能!

 

カリモクの椅子は座りやすい!!

椅子がね、長い時間座っても疲れにくいんですよ!

もし、予算削減ってなっても椅子だけはカリモクにしたいくらい。

 

この椅子、ものすごく座り心地がいいんですよ~

ダイニングチェアって肘掛けがないものと肘掛けがあるものに分かれますが、肘掛けがあるとお値段もあがりまして・・・

 

このラウンド型の椅子は肘掛けありバージョンだけの商品です。

さらに、座る部分がヘタレにくい!

この商品以外にも、人の姿勢に着目し、座り心地に特化した商品ばかりでした。

 

もし、何かおススメがありましたら、教えてくださいませ~(∩´∀`)∩

 

ここまで読んでいただき、ありがとうございました(^_-)-☆

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

www.amazon.co.jp

 

 

 

【商品レビュー】インク革命.COMさん Canon互換インクカートリッジ

こんばんは。

今日もご訪問いただき、ありがとうございます(*´▽`*)

 

今日は子ども達が保育園の日のため、ゆっくりおやつタイム。

 

 

インスタ映えならぬ、インスタ萎えさせる写真ですみません・・・(*´Д`)

 

さて、今日は「商品モニター」の話。

 

年賀状の大量印刷時期に届いた互換インクカートリッジ

年末に我が家に到着した互換インクカートリッジ。

f:id:se-sami-street:20180206234625j:plain

年末といえば、アレでしょ。年賀状!!

毎年、実家の年賀状作ってから自分達の年賀状作るから、ギリギリになっちゃうんですよ・・・(*´з`)

 

そんなときに届いたから、まるで神様ですよ、インクカートリッジ様様。

年賀状の大量印刷をする時期に大変助かりました(∩´∀`)∩

早速、プリンターにセットして印刷開始!!

 

実は、これまで純正しか使ったことがなかったので、印刷の質とかプリンターとの相性とかどうかな?って思ってたんですよね・・・。

 

しかし、しかし、そんな私の不安を見事に裏切ってくれました!

もうね、純正と変わらない印刷の質感。

f:id:se-sami-street:20180206234727j:plain

f:id:se-sami-street:20180206234759j:plain

こんなにも発色が良く、色がハッキリ、くっきり出ます!

それなのに、お値段は約半額の2280円!

これは、お財布にも優しく、プリンターとも相性バッチリ!

 

初めての互換インクカートリッジでしたが、いいモノと出会わせていただきました!!

 

インク革命.COMの互換インクカートリッジのここがスゴイ!

エプソン、キャノン、ブラザー、hp各社のインク豊富な品揃え

→どの会社のインクでも揃っています。家電量販店での品切れ、閉店時にネット検索してみるとお探しのインクがきっと見つかるハズ。

 

〇純正インクの約半額

→以外にインクのまとめ買いって驚くような金額になることも。インク革命さんの互換インクカートリッジなら半額で買えちゃいます。

 

〇19時までの注文で即日発送

→大抵、ネット通販の即日発送ってその日の午前中が多い中、インク革命さんは19時までの注文で即日発送してくれます。

なんて、スピーディー!!

 

〇丁寧な梱包

→インクってICチップ付きの精密機械。インク革命さんから届いた互換インクカートリッジは袋に入った個別インクをさらにプチプチで丁寧に梱包されて届きました。

 

機会があればぜひ、ご利用ください(^_-)-☆

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

www.amazon.co.jp

 

 

 

インク革命.COMファンサイト参加中

 

インク革命.COM インク革命.COM

【おもちゃの断捨離】~長女と一緒におもちゃ箱の断捨離をしてみた話~

こんにちは。

今日もご訪問いただき、ありがとうございます(*´▽`)

 

今日は図書館に行ってきました。

定期的な本の借り換え日です。

最近「ドラえもん」を覚えた次女は、図書館でドラえもんの本を見つけて大はしゃぎでした。(*´Д`)

 

図書館で大騒ぎをされると、親の私が焦るっていう・・・

それでも、図書館の緊張感ある雰囲気は子ども達の興奮を瞬時に抑えてくれます。

場の雰囲気って子どもにも伝わるからすごいな。

 

さて、今日は「おもちゃ箱の断捨離」についての話。

 

さあ、今日は掃除をしよう!

 先週末、ゆっくり過ごした我が家。

しかし、毎日の掃除はやりますよー!

綺麗好きの母親の影響なのか掃除機かけないと私が落ち着かないんです。

 

掃除機が終わると普段気にならないところが気になり、棚の整理や要らないものの分別が始まりました。

その1つがおもちゃ箱!!

 

箱に楽器とかボールとか書いてあるにも関わらず、毎回箱から全部出すだけという意味不明の遊びを繰り返しては、どこに何があるかわからない状態に・・・

 

子ども達は、「箱に入れれば片づけ終わり」って思っているようで、どの箱に何を入れてもお構いなし・・・(*´Д`)

それでいて、毎回「〇〇どこ行ったの?」とか「一緒に探して~」って言うもんだから、私も無駄な労力を使う羽目になってしまうわけです。

 

そこで、ただ箱に入れるのではなく、分別と断捨離を教えることにしました。

 

いざ、おもちゃ箱の断捨離開始!!

まず、おもちゃ箱に入っているおもちゃを全部出します。

よく部屋をキレイにする企画番組でもやってますよね~。

まずは、どの位物を持っているのか、目で把握するって方法。

 

うちの場合、ガチャポンやレストランでお子様ランチ、ハッピーセットなどについてくるおもちゃが多く、小さいし、もう部品がなくなっているものもチラホラ。

 

長女に

「もう使わないおもちゃどれ?」

と聞くと、最初は目に入った物をとりあえず選んだ長女。

 

私「それ、おばあちゃんに買ってもらったドキンちゃんのぬいぐるみじゃん・・・

あんなに欲しがって買ってもらったのに、捨てちゃダメなやつだよ。」

 

私「もう遊ばなくなったおもちゃとか、さよならしてもいいおもちゃってある?」

 

長女「うーん・・・」

と考えた挙句、赤ちゃんの頃に使っていた歯固めを選択。

私「確かに赤ちゃんの頃使っていたものは、今は使わないね~」

 

ってな具合に要らなくなった物を長女が自分で分別。

中には勢いで捨ててるものもありましたけどね・・・

「ちょっとコレは必要じゃない?」ってものは、こちらから再度確認して、分別するとおもちゃ箱の4分の1は捨てることができました。

 

袋に入れて捨てる前に

「今まで遊んでくれてありがとうございました」

と感謝の気持ちを言葉にしてサヨナラしました。

 

おかげで物が減り、おもちゃ箱がすっきり(∩´∀`)∩

 

子どもと一緒に断捨離をして変わったこと・思ったこと

①長女がおもちゃを元の位置に戻すようになった

自分で断捨離をしてから、箱に入れるだけという作業から分別をするようになりました。

自分で必要のないおもちゃを処分したことで、残ったおもちゃがすべて1軍扱いとなり、大切にしようという意識がでてきたのかもしれません。

 

さらに、これまで「片づけて」と言われてやることが多かった長女にとってはおもちゃ=ママの管轄みたいな意識があり、人任せだったのでしょう。

 

せっかく分別をするようになったので、断捨離後のおもちゃ箱の写真を撮り、遊んだあとでも写真を見て片づけられるようにしようと思いました。

 

②おもちゃの管理→子ども任せになっていた

おもちゃを買って与える、もしくはもらって来るけど、大人は使わないものという概念が私自身にあった気がします。

その考え方のせいで、おもちゃを与えてからはすっかり子ども任せになってたなと反省。

与えたら、おしまいみたいな。

 

いや、感覚的には自分も管理してるって思ってるんですよ。

だって、私も片づけという作業は子どもと一緒にやってますから。

むしろ、片づけは私メインじゃないかってくらいおもちゃを触ってる・・・

 

でも、おもちゃの断捨離ってしてないことが多くないですか?

子どもがもらったもの・子どもにあげたものだから、捨てないという状態になってませんか?

 

そうすると、おもちゃは増える一方なんですよね。

うちみたいに歯固めやガラガラが未だにあるっていうね・・・

 

日本人特有のもったいない精神と言いますか、せっかく買ってあげたのにみたいな気持ちが捨てるという行為に向かわせない気がします。

 

おもちゃの断捨離をして感じたこと。

買うだけ買っておもちゃの数を増やした挙句、うまく片づけられない環境を作っているのは大人だなと。

 

③おもちゃを貰う前、買う前に一度立ち止まって考えるようになった

これまでは、買うこと・貰うことに幸せしか感じなかった長女。

しかし、一度おもちゃとサヨナラしてから、「買うということは、いつかサヨナラする」ということ。

ということがほんの少しわかったようです。

 

「本当にずっとサヨナラしないで遊べる?」

って私が言うからなんですけどね・・・

 

それでも、買う前に一端考えられるようになっただけでも成長でしょうか・・・

 

④「断捨離」という概念を初めて教えられた

前にも書いた「もったいない精神」

これが、節約という意味だったら全然問題ないんでしょうけど、単に物を増やすという意味になると話は別です。

 

物が増えると、片づけに要する時間も手間も場所もかかる・・・

「自然に片付くような環境を自分でつくる」

という意味で今回おもちゃの断捨離が一緒にできたのはよかったと思います。

 

これまで、おもちゃを片づけて欲しくて、

「これ捨てちゃうよ!」って言うことがあっても、私が勝手に捨てたことはありませんでした。

だから、自分で取捨選択して断捨離するというのは、余計にいい経験になったなと。

 

うちの場合、夫が増やすだけの人なので、それが子ども達に伝染しないうちに断捨離を教えられたのが1番の収穫でしょう。

 

これからも定期的に断捨離をして、習慣化できればいいなと思っています。

 

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。( *´艸`)

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

www.amazon.co.jp

 

ぼくたちに、もうモノは必要ない。 - 断捨離からミニマリストへ - 【無料お試し版】

ぼくたちに、もうモノは必要ない。 - 断捨離からミニマリストへ - 【無料お試し版】

 

 

 

見てわかる、断捨離 決定版

見てわかる、断捨離 決定版

 

【家づくり】契約後の打ち合わせってどんな手順で進むの?②~2回目の打ち合わせ記録~

こんにちは。

今日もご訪問いただき、ありがとうございます(*´▽`*)

 

昨日は皆既月食でしたね。見れないと思っていたのに、見れたから嬉しかった~(#^.^#)

 

そして2月スタート。

今日は晴れていて気持ちがいい!

朝からトイレ掃除を頑張って、いいスタートがきれたきがします。

 

さて、今日は「家づくりの打ち合わせ2回目」の話。

f:id:se-sami-street:20180201151638p:plain

 

1回目の打ち合わせから1週間。次は何を決めるの?

以前、ハウスメーカーとの打ち合わせについてまとめました。

 

samisamiism.hatenablog.com

 

それから、一週間後のハウスメーカーとの打ち合わせ内容についてご紹介します。

今回も以前担当してくれた主任級、ベテランコーディネーターさんが主に担当してくれました。

 

今回決めるのは、以下の通り。

①キッチンのメーカー・色

②お風呂のメーカー・色

③洗面台のメーカー・色

④各部屋の壁紙

(寝室・子ども部屋・トイレ・洗面所・書斎・ウォークインクローゼット)

⑤カーテン

 

今回は、「どのメーカーさんの水回り商品を選ぶのか?」というのが、メインですね。

例えば、キッチンだったら、有名所としてはリクシルパナソニック・クリナップ・TOTOなど。

 

ちなみに、大手ハウスメーカーさんの多くは、各設備業者さんと提携してオリジナル商品を作っていることが多いです。

ハウスメーカーを決める前に見積もりを出してもらっていたときに、皆口々にオリジナル商品使用で、お値下げ可能との提案がありました。)

 

このハウスメーカーオリジナル商品を使うと定価の3~4割引きになるんだそう。

その分、選べる商品の範囲は少なくなります。

ハウスメーカーの皆さん曰く、オリジナル商品でも各社の性能は全くかわらないとの事。

 

では、どうして安くなるのか?

それは、リクシルなどのキッチンしかり、ハウスメーカー専用に大量生産ができるからだそうです。

 

もちろん、こだわりたい所はハウスメーカーのオリジナル商品を選ばないという選択肢もありです。(高いけど・・・)

選択肢が少なくなると、キッチンはあの色がよかったのにオリジナルだとない・・・ということになりますからね。

 

我が家は迷わずオリジナル商品を選びました。

 

今回の打ち合わせ時間は、昼食休憩を抜いて2時間半。

ちなみに、予約をしておくとお昼を無料で準備してくれるんですよ~(*´▽`*)

私達がいただいたのは、高級お寿司。

打ち合わせの息抜きになるし、ありがたいですね~(∩´∀`)∩

 

 

各工程での感想と注意点

①キッチンのメーカー・色

ハウスメーカーオリジナル商品があるのはリクシル・クリナップ・パナソニックの3社。

我が家では、人工大理石が標準仕様なのと、洗剤やスポンジかごが移動できるという点からパナソニックを選択。

 

事前にパンフレットをもらっていましたが、実際にショールームにあるキッチンを見ながら確認できたのがよかったです。

ちなみに、コーディネーターさんの推しもパナソニックでした。

キッチンは、75~90㎝まで高さも選べるので実際に立ってみて高さを確認してみるといいと思います。

 

キッチンに付属のレンジフードはオプションで洗える機能が付いているものも選べます。価格は各社13万円~20万円UPというとことでしょうか。

 

色見ですが、メインの壁紙が白なので床の色や扉との兼ね合いで、ブラウンを選択。

f:id:se-sami-street:20180201152037p:plain

 

②お風呂のメーカー・色

お風呂は、TOTO,パナソニックリクシルの3社から選択。

 

コーディネーターさんが一押しなのはTOTOさん。

どこが一押しなのかというと、床の踏みが柔らかいこと、ほっからり床であること(乾燥が早い)、カウンターと壁が5センチ程度離れており、掃除がしやすいこと。

 

実は打ち合わせ後に実際に、TOTOやパナソニックショールームに行ったわけですが、本当にTOTOさんの床は柔らかく、全然違う!!

もう、TOTOに決定です。

 

ちなみに、このお風呂の色見ですが、壁一面のみと浴槽、浴槽の横の部分、カウンター、床と全部の色を選びます・・・(*´з`)

 

脱衣所との兼ね合いを考えたり、イメージで想像しながら選んだので、かなり頭が疲れました・・・

 

TOTOショールームとか行ったら、お風呂のミニチュアセットがあってその場で選んだ物の色見が確認できるので、ハウスメーカーにもそれがあるといいのに。

実際、自分が何色を選んで、どんなお風呂の雰囲気ができたのかって覚えてられませんでした。

 

まさに、「木を見て森を見ず」状態。

 

③洗面台のメーカー・色

洗面台は、TOTO,リクシル、サダシゲの3社から選択。

ここまで選ぶのに2時間。もう気力も限界な状態でした・・・(*´з`)

しかし、選ばないと家は建てられません。

 

パンフレットを見ていて1番デザインが気に入っていたサダシゲをチョイス。

コーディネーターさんからは、「ホテルにも使われていて、デザインが人気の品です」とのコメントをいただきました。

 

ただ、TOTO,リクシルさんは、水道が鏡の下あたり=横から出ているため、掃除がしやすいんだとか。

従来の洗面台の水道は、洗面台のボウルから出ている感じなので水だまりができやすく蛇口の周りに汚れがたまりやすんですよね。

 

④各部屋の壁紙

(寝室・子ども部屋・トイレ・洗面所・書斎・ウォークインクローゼット)

以前メインとなる壁紙を選びましたが、今回は各部屋の壁紙を選びます。

壁紙は床やドアとの兼ね合い、そしてその部屋をどんな雰囲気にしたいかで決めていきました。

 

寝室は落ち着く雰囲気でシックに。

子ども部屋は明るく、大きくなっても飽きのこないように。

トイレ・洗面所は明るく、清潔感のある雰囲気で。

書斎はパソコン仕事がはかどり、やる気の出る感じに。

ウォークインクローゼットは、木質基調のショップテイストに。

 

ここで、天井のクロスも選ばなければいけないので、途中何度もコーディネーターさんに「メインの壁紙や床材どれ選んでましたか?」と確認するはめに・・・(*´з`)

 

ここでもやはり「木を見て森を見ず」状態。

タブレットが普及している現在、その場ですぐに選んだ壁紙のイメージ図を確認できたらなんて楽だろう・・・と思いました。

パナソニックショールームでは、タブレットでの色見確認あり)

 

⑤カーテン

カーテンは、部屋のイメージに合わせてシックなものを選びました。

今回の打ち合わせの最後ということで、疲れすぎて考えられなくなっていた私達。

コーディネーターさんが部屋のイメージに合いそうなものをいくつか選んできてくれたので、そこから決定。

 

もはや、こだわりというより妥協か?ってレベル。

しかし、それでも唯一こだわったのが通常レースカーテンを窓側に付けるところを、反対にしたこと

家の中からレースが見える状態です。

 

これね、見学会で見たんですよ。

部屋の中のデザイン性を高める工夫なんですって。

夜とかレースにダウンライトとかあたると、かなりムーディーに。

 

ここで、頭が働いてないことを察したコーディネーターさん、帰り際にカーテンのカタログを貸してくださいました。

次の打ち合わせまでに、カタログ見て本当にこれでいいかを確認しろってことね。

 

第2回目の打ち合わせを終えて

繰り返しますが、家のパーツとなる設備を決めるということは、「木を見て森を見ず」状態となります。

 

疲れてくると以前どんな物を選んでいたのか、自分が何を決めているのか混乱してしまいます。

前回の記事にも書きましたが、その都度写真を撮っておくことをお勧めします。

 

そのときの気分で選んでしまって後で後悔・・・ってことがないようにもね。

復習のため時間が経ってから見直すことができるし、やっぱりこっちの方がしっくりくる!って確信が得られることもあります。

 

私達はこの打ち合わせの後に、パナソニックショールームに行きました。

ショールームに行ってよかったことは以下の2点です。

タブレットやミニチュアで色見や醸し出す雰囲気を体感できる

②実物でキッチンやお風呂の大きさを確認することができる

 

そのため、自分たちが選んだ物の成果が視覚的に確認できるので、「これでよし!」ってな具合に納得ができる気がしました。

「ようやく森が見れた!!」って感じです。

 

ここまで読んでいただき、ありがとうございました(^_-)-☆

 

★家づくりに関する記事はコチラ

 

samisamiism.hatenablog.com

samisamiism.hatenablog.com

samisamiism.hatenablog.com

samisamiism.hatenablog.com

samisamiism.hatenablog.com

samisamiism.hatenablog.com

samisamiism.hatenablog.com

samisamiism.hatenablog.com

samisamiism.hatenablog.com

samisamiism.hatenablog.com

samisamiism.hatenablog.com

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

www.amazon.co.jp

 

【夫婦で政治の話】我が家にトランプ大統領が現れた!~夫婦の政策論争~

こんばんは。

今日もご訪問いただき、ありがとうございます(*´▽`*)

 

子ども達は午前中一時保育に行き、午後はお隣さんのおうちで遊ばせてもらい、今はもうぐっすりです(=_=)

 

夫の帰宅が遅いため、私の自由時間~♡( *´艸`)

独身時代は当たり前でしたが、子どもが生まれてから貴重な時間となりました。

 

さて、今日は「夫婦で政治の話」

ちなみに、これから書く内容は現在の政権批判というより、私と夫の考えの違いをまとめたものです。

前置きをしておきますが、私達夫婦は政治に精通しているわけでもなく、メディアから流れて来る情報を聞き流している程度です。

 

「夫を責めてくれ」「夫=非常識な人」というより笑い話として書きます。

f:id:se-sami-street:20180131015007p:plain

 

突然始まった、我が家の夫の過激トランプ発言

週末、家でゆっくり過ごした我が家。

子ども達と夫がお風呂からあがり、いざ私の番!というときに夫が放った一言から長い討論会が始まりました。

 

その一言がまさに、トランプ大統領さながらの過激発言・・・Σ(゚Д゚)

思わず私は

「え?うちにもトランプ大統領いたのか?!」

(まさにオットランプ!)(*ノωノ)

と思ってしまいました・・・(*´з`)

 

実はこの発言の直前に

どうやら、年金関係の番組を見た義両親から夫の学生時代の国民年金に未納があるかもしれないと連絡がきたようなのです。

 

この義両親からの連絡が気になったのか、はたまた気にくわなかったのか、夫は過激なトランプ発言をしだしたのです。

 

我が家のトランプ大統領の発言記録

夫の過激トランプ発言その1

「今になって幼稚園無料とか始まってるけど、老人の年金・介護費用をもっと抑えたほうがこれからの世代にとっても、国にとってもよくない?」

「だって、団塊の世代の人達って払った年金より多くもらってんだよ?そっちに払うより未来の子ども達=子育て世代にお金をかけたほうが絶対いいじゃん」

 

<私の反応>

いやいやいや・・・

団塊の世代の方々は、当時払った額より多く年金をもらえるという政策下で過ごしてきただけだろうに・・・

今現在だって、年金の受給額が減らされたり、受給年齢が引き上げられりしてるのに、何をおっしゃる!!

 

確かに、子育て中の私達には手厚くしてもらえるのはうれしいけどさ。

世の中、子育てしてる人ばかりじゃない。

 

家族で祖父母の介護経験がある私としては、行政からの補助で何度助けられたことか。

しかも介護って終わりが見えないんだからさ。

これから、さらに高齢化が進んでいくのに、国として年金や介護関係の費用を削るって鬼だろ!

 

 

 

夫の過激トランプ発言その2

「そもそも今は医療技術が進歩して、長生きできるようになったから高齢者にかかる費用がかさんでいる。延命治療をしない国だってあるのに、長生きして医療費や介護費用ばかりかかると、国としての生産力は高まらない。」

 

<私の反応>

・・・Σ(゚Д゚)

長生きが悪いことみたいじゃん。

世の先輩方に何てことを言うんでしょうね・・・

 

調べてみると、北欧スウェーデンでは「寝たきり老人」がいないんだとか。

さらに、ノルウェーフィンランドなどでは、「尊厳死」という概念が根付いており、

確かに延命治療は行わないんだそう。

 

しかし、ここは日本ですよ。

北欧の「尊厳死」はその価値観が浸透しているから、延命治療を望まないだけ。

 

この日本でそんな突然「延命治療しません!」なんてなるわけもなく・・・

延命治療の問題は、命の選別問題、倫理的問題になってしまうわけで。

 

そもそも、自分の祖父母や父母のことを考えてみなさいよ・・・

もし、医療・介護面で補助がなかったら、生活がたちいかなくなるから。

例えば、ご健在の義実家の祖父母と父母4人一気に介護が必要になったらどーすんの?って。

そうなったら、国の生産力もクソもないわ!

 

夫の過激トランプ発言その3

高齢者関係の年金・社会保障費の削減が無理なら、独身者の税金UPすればいいと思うけどね。だって、独身だと身寄りがなくなって貯金と年金で暮らすようになるじゃん。〇歳まで独身だと税金があがるってなったら、未婚率も減るかもしれないし、値上げした税金分で子育て世代に分配できるし、一石二鳥でしょ( ・´ー・`)」

 

 <私の反応>

('Д')←お口あんぐりの目がテン・・・

というか、自分が結婚できたから言ってますよね?

 

独身者なら反対するでしょ?

実際、あなたの兄弟は全員結婚しているけど、私の兄弟は私以外結婚してないわ!

生活レベルだって兄弟で違ってくるのに、そこからまきあげた税金で、子育て充実って解せなくない?

 

それに、結婚って自分の意思で自己完結するものではないし、結婚したからって幸せになれるって確証もない。

 

私の周りには結婚したいと思ってて、いい出会いがない子もいるし、結婚しなくても幸せでバリバリ働いてキャリアを積んでる子もいる。

 

そもそも、結婚自体いいものだってもんでもないんだよ。

それなのに、「結婚」って枠で人の生き方の選択肢を狭めるって何の権利があって言ってるのかね?

 

たとえ未婚率が下がったとしても、惰性で結婚したヤツは離婚するだろうし、離婚率アップだよ・・・

 

とこんな具合に、トンでも発言を連発・・・

あんた、確実にトランプだよ・・・(;一_一)

 

私の反応は、私の心の声まで拾っているので、過激になってますが、実際はもう少しやんわりと返しておきました。

 

私の返しに夫は持論を展開しますが、身内の実話や身内がこんなになったら?というたとえ話を混ぜ込むと反論はなくなりましたけどね。

 

夫の発言から見えてきたこと

①年金制度への不安・不信感

今回は「年金」を発端として、議論が白熱。

夫のトランプ発言は、現在立ち行かなくなってきている年金制度への不安や不信感から来ていると思います。

 

事実、日本の年金制度は限界にきているのかもしれません。

ある意味、「一石を投じるハチャメチャ案」でしょう。

 

ちなみに、私が

「自分が首相になって政策発表したら支持されると思う?」

と夫に聞いたら

「無理だろうね」(;一_一)

と言ってたので、自分の発言がいかに偏っていたかわかっていたようです。

 

②自分の立場だけでものをいう傾向がある

高齢者の年金・介護費用削減にしても、独身者の税金UPにしても、自分はその立場にありません。

夫が望む手厚い社会保障=子育て世代に該当します。

 

これがもし、自分が独身者で「独身者の税金UP」を主張するなら、まだ説得力があるんです。

 

自分がその立場にないのに口だけ・・・なんてことが日常でも起き始めれば、家族生活は難しいでしょう。

 

今現在、週末のランチ作りとか、毎日の子ども達とのお風呂とか、家事・育児の面で協力してもらっているので、私としては特に不満はないのですが。

 

しかし、自分の立場だけで物をいう傾向があるということは、夫婦間でのコミュニケーションを頻繁にとっておかないと、独りよがりの考え方になりやすいということです。

そして、私にも感情的になってしまうところがある。

 

普段から意見のすり寄せやすり合わせが必要ですね。

 

③夫が育ってきた環境・出会ってきた人達が恵まれ過ぎている

オットランプの発言により、度々犠牲になるであろう人について、すぐに想定できました。

例えば、年金や介護費用削減については〇〇さん、独身者は兄弟、結婚したくてもできなかった叔父さんなど。

 

だから、「この人達にとってはどうなの?目の前でそう言える?」って切り替えしてたんですけどね。

 

あまりの想定のなさに、夫の想像力が低いのかと思いきや、そういうことばかりでもなく。

実際に小・中の同級生や大学時代の友達、会社の同僚などは、夫の主張によって犠牲になる人がほとんどいないのです。

 

さらに、度々耳にすることがあった夫の生育環境。

浪人・就職で人並みに悩むことはあっても、それほど苦労してない!

あなた本当に恵まれた環境で育ったんだね・・・リアル坊ちゃんだよ・・・

 

しかし、母になった私は思ったよね・・・

甘ちゃんに育てちゃダメだって。

「苦労は買ってでもしろ」ってこういうことだって。

人生経験がものをいいますから、子ども達には色んな環境を経験させないとな~

 

以上、我が家のオットランプの話でした。

ここまで読んでいただき、ありがとうございました(^_-)-☆

f:id:se-sami-street:20180131015208p:plain

 

※フォローさせていただきますが、普段夫は温厚な性格で過激発言をすることはありません。

むしろ、私の方が感情的になりやすいです。

夫婦で仲良くやってるので、ご心配なく(*´▽`*)

samisamiism.hatenablog.com

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

www.amazon.co.jp

 

【商品レビュー】ペリカン石鹸「シアバタースプレー」3回目の記録

こんにちは。

今日もご訪問いただき、ありがとうございます(*´▽`*)

 

今日は朝から雪です・・・

しかし、寝てはいられません。

いつも通り、お弁当を作り、子ども達を保育園に送ってきました。

 

さらに、コンタクトを買うため、眼科に行って買い物したら、もうお昼。

また子ども達のお迎えに行ってきます(*´Д`)

雪の日の車の運転は嫌ですね・・・

 

さて、今日は「商品レビュー」です。

 

ペリカン石鹸「シアバタースプレー」

子ども達が成長するにつれ、子育てと自分の時間をうまくとることができるようになってきた今日この頃。

ようやくじっくり自分の肌ケアもできるようになってきました。

 

以前、ブログでも紹介しましたが、3秒で肌ケアができる「シアバタースプレー」をはじめとして、色々なスキンケア商品にも目が行くように。

 

 

samisamiism.hatenablog.com

アバタースプレーは今でも愛用してますよ~(#^.^#)

お風呂上りにシューってして、伸ばすだけなので面倒な私でも続けられています。

ちなみに、開始前のお肌と比べると乾燥してる感がありません!!

 

もっちりしてきたといいますか。

効果が出ると、嬉しくて習慣になります。

 

心地よい香りも1日の疲れをリセットしてくれるから不思議ですね~。

時短お肌ケアをしたい皆さんにおススメです(*^▽^*)

 

f:id:se-sami-street:20171129013446j:plain

f:id:se-sami-street:20180130115151j:plain

 ここまで読んでいただき、ありがとうございました<m(__)m>

 

 

ペリカン石鹸ファンサイト参加中

 

株式会社ペリカン石鹸 バタースプレー商品詳細

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

www.amazon.co.jp

【プレゼント】ステキな企画に感謝の気持ちを込めて~大きな幸せよりも小さな幸せを繰り返しが幸福感UPの秘訣~

こんにちは。

今日もご訪問いただき、ありがとうございます(*´▽`*)

 

今日は午前中に雪遊び、お昼に子ども達とドーナツ作りをしました。

 

2018年「子ども達と楽しむ」をモットーに早速活動しております。

 

さて、今日は、「素敵な企画」の話。

 

おみくじプレゼント企画 byそすうさん

いつも愛読させていただいているそすうさんのブログ。

年末に、おみくじのプレゼント企画をブログでしてくださいました~(*´▽`*)

しかも、このおみくじ可愛い干支の置物の中に入っているとの事。

なんて素敵な企画~♡

 

なんと、なんと目的のお寺へ片道4時間もかけて行かれるんだそうですΣ(゚Д゚)

そんな貴重な場所のおみくじをいただけるなんて、絶対ご利益あるわ~。

 

開運情報を発信してくださるそすうさんが毎年行かれているんだから、もう間違いなしのおみくじ&お守りですよね!

干支の置物の可愛さと、おみくじという年初めの運だめしという面白さに迷いなく、応募しました♪

 

しかも、この干支の置物、白・ピンク・黄色・水色・緑の5色から選べるんですって。

しかし、しかし私、そすうさんに色をおまかせで応募。

嫌な顔1つせず、対応してくれたそすうさんに感謝です<m(__)m>

www.prime-number.online

 

そして、そして年が明けて間もなく・・・

プレゼントのおみくじが届きましたー!!(∩´∀`)∩

なんと、戌年の今年は特別に茶色が出ていたんですってー!!

やっぱり、そすうさんにおまかせして良かった(∩´∀`)∩

f:id:se-sami-street:20180129152606j:plain f:id:se-sami-street:20180129152640j:plain

ね、可愛くないですか??

黄金に輝くしっぽ、愛らしいお顔立ち♡

私よりも長女がぞっこんでした(*´▽`*)

 

さらに、そすうさんからの開運メッセージ付きです☆彡

うれしすぎる~( *´艸`)

 

気になるおみくじは・・・小吉!!

私、去年家族3人が大吉の中、唯一1人吉を引いたという過去が・・・

「暗くて見えない道も月がさしはじめ、明るくなる如く幸福次第に加わる運ですから、あせらずさわがず静かに身を守って進むべき時に進んで何事も成就すべし」

 

何事も成就だって♡

去年は悪い運気だったので回復の兆しと受け止めています。

 

片道4時間もかけて行くお寺のおみくじ&可愛い干支の置物=お守りをいただけて、もう感謝です♪

 

年明けからハッピーになれる企画、ありがとうございました(∩´∀`)∩

 

 

無料書籍プレゼント企画 byアオエダクルミさん

「ワタシ、神様に養ってもらってます」というタイトルに惹かれて読み始めたクルミさんのブログ。

神様に養ってもらう秘訣とか、クルミさんの学びや想いがたっぷりつまってます。

 

1月の新春書籍プレゼント企画は、くるみさんが運営する「お譲りん本屋さん」とクローバー出版さんとのコラボ企画だそうです。

読書好きにはたまらない企画ですね~♡

 

もともと自己啓発本とか開運に関する本は多く読んでいた私は、読みたい本がたくさんあって、いざ応募しようと思ってもなかなか選べずにいました。

 

aoeda.hatenablog.jp

そして、そして昨日プレゼントの本が届きました~(*´▽`*)

f:id:se-sami-street:20180129155606j:plain

なんと、クルミさんからの直筆メッセージカード付き!

これで、私の願い事や夢が叶っちゃう~

なんて幸せ者なんでしょう♩

 

これで、充実した読書タイムが送れそうです。

実際、ワークがあるっていうので今から楽しみ~

やっぱり、行動あってこその目標達成ですから。

(まだ読み始めなので、読んだら内容を紹介できそうですしね(^^♪)

 

温かみのある手書きのメッセージ、こんな素敵な企画を考えてくださったクルミさんに幸せのおすそ分けをしていただきました♪

 

感謝・感激・感動の毎日を

今回プレゼント企画をしてくださったそすうさん、クルミさんに共通することは「企画を通して相手を幸せに=ハッピーにしてくれている」ことだと思います。

 

実際にプレゼントを受け取った私は感動して「わー♡」ってなりましたし、とてもHAPPYな気分になれました。

そして、こんな企画をしてくれてありがたいな~とも思いました。

 

幸せな気分でいられるって、とっても楽しい人生を歩んでいるってこと。

例えば人生の終わりのときがきたとして、振り返ったときに幸せな思い出がたくさん浮かんでくるような気がしています。

 

私、最近思うのですが、「宝くじが当たる」とか「海外旅行に毎月行く」とかドカーンと一発的な大きな幸せもいいですが、「家族そろって美味しいものを食べた」とか日常のほんのちょっとだけどHAPPYになれる幸せのほうが、幸福感UPに繋がるんじゃないかって。

 

小さいHAPPYを繰り返しのほうが、長い人生の中で長時間幸福を感じていられる気がするんです。

 

高望みの幸せは、その機会がなければHAPPYになれません。

むしろ、自分が得られなかった幸せを得た人をねたむようになる。

 

自分の身の回りの幸せを繰り返し味わえていたら、毎日が笑顔になる。

笑顔の毎日・HAPPYを感じさせてくれた相手に感謝できるようになる。

そんな「幸せアンテナ」をいつも持ち合わせたいと思っています。

 

そして、今回はそすうさん、クルミさんにHAPPYをもらいました。

本当にありがとうございます。

私も誰かに幸せをおすそ分けできるように、誰かをHAPPYにできるように・・・

考え中です。

 

ここまで読んでいただき、ありがとうございました( *´艸`)

 

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

www.amazon.co.jp

【子どもの成長】子ども達の成長を肌で感じるとき~我が家の長女と次女の様子~

こんばんは。

今日もご訪問いただき、ありがとうございます(*´▽`*)

 

昨日一時保育のため吹雪の中、外出したせいか、家族で鼻かぜをひいております・・・

やはりこの季節、大幅な温度変化はこたえますね・・・

気温-6℃で室内約20℃ですから(*´Д`)

 

さて、今日は「子どもの成長」についての話。

私の忘備録として書いておきます。

 

f:id:se-sami-street:20180127002051j:plain

長女が大人になったなと感じた瞬間

長女、3歳3か月。来年から幼稚園に入園予定です。

年子の妹がいるせいか、だいぶお姉ちゃんらしくなってきました。

 

例えば、私が夕飯の準備をしていると、寝室に妹を呼び

「ジャンプして遊ぼうよ」

と2人でワハハ、オホホの大合唱。

2人で遊ぶことの楽しさが分かってきたようです。

 

さらに、保育園で私との別れ際、大号泣する次女に

「大丈夫だからね」

と声をかける長女。

おかげで次女も泣きはするけど、私を追いかけてくることはなくなりました。

 

長女自身、保育園の日は家の生活と違って緊張するらしく、自分も目に涙を溜めるという健気さ。

きっと自分も泣きたいだろうに、泣き叫ぶ次女を慰めているのです。

私も長女が帰宅して「がんばったね」の一言をかけてあげました。

 

さらに、遊びにも変化が。

これまでは、買ったおもちゃで遊ぶだけだった長女。

突然、袋に穴をあけてボールを通して遊ぶと言い出しました。

 

そう、バスケットボール!!

ナイロン袋じゃボールを通すには弱すぎる・・・と思った私は、強度のあるお菓子の袋をガラスに貼り、バスケットゴールに見立てることに。

 

お菓子の袋の下には箱を置き、お菓子袋を通ったボールを回収するという仕組みです。

子どもの発想力すごすぎる!!

こんなに考えられるようになっていたなんて・・・

と我が子ながら感心してしまいました。

 

次女が成長したなと感じた瞬間

次女、1歳9か月。もう赤ちゃん期もとうの昔。

最近、言葉を覚えて会話が成り立つようになってきました。

キャラクター好きの長女の影響か、「ミッキー・キティちゃん・アンパンマンドキンちゃん・ソフィア」を見つけると指をさしながら教えてくれます。

 

それから、自己顕示欲が出てきたのか、豆いすの上に立ったときやブロックを積みあげられたときなど

「見て!」

とできたよアピールをしてきます(笑)

 

第二子ということでなかなかの観察眼があり、長女の真似っ子が大好き。

私や夫を喜ばせようと、コップに入ったお茶をこぼしながら(;'∀')持って来てくれたり、自分が食べたお皿をキッチンに片づけたり。

思わず、ツイートしてしまいましたよね・・・(*´▽`*)

 

親バカですみません・・・(*ノωノ) 

イヤイヤ期で、自分の思い通りにならないとひっくり返る癖がありながらも確実に成長しています。

 

子どもの成長に気づくためには、「成長アンテナ」を高く

子ども達と毎日一緒に過ごしていると、きっかけがないとその成長を見過ごしてしまうことってありませんか?

刻々とすぎる日々の中、一進一退の成長を続ける子ども達。

 

たまに会う親せきレベルのほうが

「大きくなったね~。〇〇ができるようになったんだね」

と気づきやすいものです。

昨日できたと思ったら、今日できないってこともざらですからね~。

 

自分のことを振り返ると、子どもの成長に気づく瞬間がある気がします。

それは、自分の心に余裕があり、なおかつ、いいとこ探しをしているとき。

子ども達の、「できる」が飛躍的に伸び、目に見える状態になったとき。

 

心の余裕がない時は、できないところに目が行き、叱ってしまいがちです。

ここで気を付けたいのが、自分のメンタル管理。

子どもにとっては「母親が一番の環境」だって言いますからね。

 

いつも一緒にいるからこそ、子どもと一緒に楽しく!

いつも一緒にいるからこそ、子どもを見るときの「成長アンテナ」を高く!!

ほんの少し意識するだけで、子ども達との毎日が楽しくなったり、ほんの少しの成長にも気づけるようになるような気がします。

 

ここまで読んでいただき、ありがとうございました(^_-)-☆

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

www.amazon.co.jp

【商品レビュー】DECENCIA「エンリッチブースターセラム&アヤナスローションコンセントレート」

こんにちは。

今日もご訪問いただき、ありがとうございます(*´▽`*)

毎日寒い日が続いていますね・・・。

皆さま、体調を崩していませんか?

 

さて今日は引き続き、「商品レビュー」です。

おススメ商品 DECENCIA

「エンリッチブースターセラム&アヤナスローションコンセントレート」

こちらは、サンプルで3回分を試してみました。

①エンリッチブースターセラム

ディセンシア エンリッチ ブースターセラム詳しくはこちらから

エンリッチブースターセラムは、肌荒れケアと肌の土台から整える美容液です。

 

イメージとしては、ブースターセラム自体も美肌効果があり、さらに化粧水の浸透を助けるという一石二鳥の役割を果たしてくれます。

セラミド成分配合で、これは期待できますね~(*´▽`*)

しかも、ストレスによる肌荒れを修復してくれるというから、驚きですΣ(・□・;)

 

実際に使ってみると・・・

心地よいラベンダー&ローズの香りに癒されました。

さらに、手に取り顔全体になじませると、お肌がしっとりしていくのがわかります。

これに化粧水をプラスしたら、確実に保湿力アガるでしょう⤴って感じ。

 

②アヤナスローションコンセントレート

ディセンシア・アヤナスのお得なトライアルセットはこちらから

コチラは、トロッとした使い心地&心地よい香り。

手のひら全体に広げて、ローションを温めてから使用するので、肌への浸透も早い感じがしました。

セラミド成分と高浸透グリセリンが配合されているそうです。

 

先ほどのブースター美容液で肌がしっとりしているけれど、それよりも保湿力高めの印象です。

 

ここまで、しっとりすると冬のお肌の乾燥なんて気にならなくなりますね!!

しかも、朝になってもベタつかないのが嬉しいところ。

保湿力が高いと、朝べたつく商品もありますから・・・。

 

今回は3回分のサンプルでしたが、また試したくなる商品でした。

DECENCIAファンサイト参加中

 

気になる方はぜひ、HPをのぞいてみてください。

ここまで読んでいただき、ありがとうございました(^_-)-☆

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

www.amazon.co.jp