さーみsa-mi’s 子育て・人生ダイアリー

子育てや人生における自分の思いなどあれこれ書いてます。

【子育て日記】長女が幼稚園に慣れてきた!!~幼稚園生活に慣れるまでに注意したこと~

こんにちは。

今日もご訪問いただき、ありがとうございます(*´▽`*)

 

今日は本当に暑いですね・・・(*´Д`)

寒がりな私ですが、さすがに暑くて外に出ることができずにいます。

気温としては28~29℃だそうです。

 

さて、今日は「長女が幼稚園生活に慣れるまで」の話。

 

 

f:id:se-sami-street:20180516155953p:plain

「幼稚園に行きたくない」と泣いていた4月

以前、ブログにも書きましたが、我が家の長女が4月から幼稚園に通うことに。

家族ではお祝いムードだったんですが、初めての場所・初めて会う先生・初めて会う友達ということで、緊張しっぱなしっだった長女。

 

4月の長女の様子がこちらです。

www.samisamiism.com

www.samisamiism.com

 そりゃ、そうですよね、大人でも緊張するんですから。

 

いざ、初登園!!という前日夜には「1人で幼稚園には行きたくない」「ママも一緒に行って」と泣いていました。

登園後は笑顔で帰ってくるも、また夜や登園前になるというね・・・

そんな生活が2週間続きました。

 

幼稚園生活に慣れるまでに注意したこと

毎日泣いて幼稚園に登園する長女を見ていると親としては切なくなります・・・

このまま幼稚園に行かなくなってしまうのだろうか?

など、いらない心配をしてしまうものです。

 

たとえ、幼稚園に行かないとしても、「色んな人に会う」とか「慣れる」とか「初めてにチャレンジする」とか「楽しむ」とかとにかく経験を積んでほしい。

私一人では、与えるのが難しい環境が幼稚園にはあるんですから。

 

家族にはない幼稚園という社会で学んでくることってたくさんあると思うんです。

だからこそ「楽しく幼稚園に通ってほしい!」

そこで、幼稚園生活に慣れるまでに注意したことを挙げてみます。

 

①とにかく甘えさせる

これは、長女が世界で1番好きなパパが担当です。

いつまでも食べ終わらないご飯を食べさせてあげたり、一緒にお風呂に入り、寝かしつけたり。

www.samisamiism.com

 

私は帰ってからの抱っこや外遊び、くすぐり遊びで対応。

とにかく長女の要望はきいてあげました。

 

ちなみに、甘えさせると甘やかすの違いは、以下の通り。

甘えさせる=物を与えたりするのではなく、人の愛情行為が対象になるそうです。

抱っことか、子どものためにやってあげる行為ですね。

「子どもを“甘えさせること”は、子どもが親の愛情を求める行為です。甘えを受け止めてもらうことで、“自分は大切にされている”という安心感と自信を持ち、自立へと向かっていけるのです。一方、“甘やかすこと”は、子どもの物質的な欲求や、不必要な手助けを無制限に与えることです。これでは、自立はおろか、我慢することも身に付きません」

www.mamatenna.jp

 

 

②お守りをつけてあげる

「いつでも神様が守ってくれるからね~」と七五三でもらったお守りをつけてあげました。

我が家は家にあったものですが、「いつもママが一緒だよ」という意味で手作りのお守りやその代わりになるものでもいいと思います。

 

③幼稚園生活応援メニュー

家事を担っている私が、長女を応援するにあたって目に見えてできることといえば、ごはん作り。

とにかく、長女が好きな物をいれて献立を考えました。

 

さらに、これまでは時短優先で可愛らしさなんてそっちのけだった料理に長女が目を引く工夫を。

野菜をクッキー型で抜いたり、キャラクターの型に入れて作ったおにぎりやお弁当。

長女も「今日は何?」と興味津々でした。

 

④帰ってきてすぐの「楽しいこと探し」

毎日「楽しいことあった?」「いいことあった?」と聞く時間を設けてます。

不安があると、どうしてもイヤイヤ眼鏡で見る癖がつき、さらに気分を下げてしまう気がします。

 

だからこそ、楽しいこと、いいこと探しをすることで、気分を上げて、いいこと探しの考え癖をつけさせていと思ったのです。

 

最初の頃は、「楽しいことあった?」の私の問いかけに「ない」と答えていた長女も「今日はみんなで歌を歌って楽しかった」などと最低1つは答えるようになりました。

 

ちなみに、登園前は「今日はどんな楽しいことがあるかな?」と言いながら手をつないで幼稚園に行きます。

 

⑤幼稚園の先生との連絡帳での交流

家での様子を報告すると同時に、幼稚園での長女の様子を教えてもらうツールとして主に使っています。

私としては、二次的な意味として「連絡帳に書く=先生とママは仲がいい」って子どもに思わせる効果を狙ってます。

 

ただ、クラスの子ども達の人数が多いと担任の先生も返信が難しいのは承知の上。

時間や余裕がない場合は、返信ナシで大丈夫ですという旨も伝えています。

 

⑥幼稚園が楽しくなる登園グッズ

コレは、皆さんやりますよね?

園によっては指定のものがあると思いますが、極力長女が好きなキャラクターの運動着袋や水筒、コップなどを準備しました。

 

好きな物に囲まれて生活すれば、気持ちも明るくなるはず!!

実際、長女はプリンセス ソフィアのグッズで統一です。

 

⑦幼稚園でできたことを褒める

新しい歌を覚えてきたとか元気な返事をした、トイレに行けたなど、連絡帳でもらった情報や長女が歌った歌からできるようになったことを褒めまくります!!

 

少しでもできることが増えれば、自信がつきます。

さらに、また幼稚園でやってみたい!覚えたい!という意欲になれば、幼稚園生活も楽しめます。

ようやく幼稚園生活に慣れてきた5月

「幼稚園 イラスト 無料 」の画像検索結果

そんなこんなで、すでに5月も半ば。

f:id:se-sami-street:20180516160046p:plain

連休明けは4日ぶりの登園になるので、正直心配しました。

(実際、親はどーんと構えていたほうが、子どもも不安にならないんですけどね。)

 

「パパと長女ちゃんは今日から会社と幼稚園だね。」と大好きなパパと一緒感を醸し出してあげたら、なんとか嫌がらずに登園することができました。

 

そして、今は毎日泣かずに登園することができるようになりました!!

きっかけは、幼稚園でトイレができるようになったことです。

’(ちなみに、長女は一時保育ではオムツのままで、絶対にトイレに行かなかったんです。少し神経質なところががあるようで、お店などの慣れないトイレもダメでした。)

 

先生にトイレができたねのご褒美シールをもらい、それが嬉しくてたまらなかった様子。→自信がついたんですね。

 

やはり、子どもの笑顔が何より嬉しいですね。

失敗も成功もたくさん経験して、大きく大きく成長してほしいです。

 

ここまで読んでいただき、ありがとうございました(^_-)-☆

 

 

にほんブログ村 子育てブログ 子育てライフへ
にほんブログ村

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ
にほんブログ村

 

www.amazon.co.jp

【陸マイラー活動】ANAマイルが足りない!?~nanako×ANAキャンペーン・足りないマイルを2~3日で加算する方法~

こんにちは。

今日もご訪問いただき、ありがとうございます(*´▽`*)

 

今日は、珍しく子ども達が2人とも寝てくれました!!

ということで、夫婦二人で自由時間です(∩´∀`)∩

こういう時間って大事ですね。

 

さて、今日は「陸マイラー活動」の話。

 

マイルを使って旅行に行こう!!

最近ですね、夫が夏休みをとる日を決めたいと言い出しまして。

せっかくだから、家族旅行を・・・ということで、いろいろ調べてたんですね。

(夫には前々から陸マイラー活動をしていることは伝えていました。)

 

せっかくだからお得に旅行に行こう!という話になり、ANAのサイトで今のマイル数で行ける場所を調べてました。

 

子ども達も小さいし、国内か、はたまた東南アジア、グアム、サイパンか・・・

私の中では、マイルが貯まったら「旅行に行こうよ!」とGOサインを出すつもりだったので、マイルを貯める期限を決めてなかったんです・・・

(そう、大雑把なんですよ(*´Д`)

 

そしたらね、夫が行きたいという国まで、あと2000マイル足りないんです・・・(+o+)

3月まで必死に貯めたソラチカルートからのマイルは5月末にならないと加算されないし、それまで待ってたら特典航空券は取れないかもしれない・・・

 

そうなると、ポイントサイトからのマイルへの交換は時間を要するものが多い・・・

 

ということで、足りないマイルをできるだけ早く加算する方法を調べてみました。

 

足りないマイルを時短で加算する方法

①ヤフオクで購入する(24時間~3日)

ヤフオクで売ってるんですね~Σ(゚Д゚)

私は知らなくてビックリしました!!

私が先週見たところ、250マイル~10万マイルまで幅広く出品されていました。

ただ、1マイル3.3円~4.8円と割高です。

 

ちなみに、出品者にもよりますが、早くて24時間後~3日位で加算されるそうです。

私も試しに250マイルを900円で買ってみました。

出品者からの発送連絡後24時間でマイルが加算されてましたよ!!

 

どうしても・・・という最終手段にはいいかもしれません。

 

②TポイントをANAマイルに交換する(約2~3日・1週間)

もし、Tポイントが貯まっているなら500ポイント以上からマイルに交換可能です。

(500ポイント→250マイル)

交換レートは50%と良いとは言えませんが、時短でマイルに交換したいというときにおススメです。

 

Tポイントカード公式サイトによりますと、移行期間2~3日程度、ポイントが貯まるタイミング約10日程度と曖昧ですが・・・。

(実際に交換した方、教えてください)

私はこの曖昧さが気になり、Tポイントは断念しました。

tsite.jp

ちなみに、Tポイントが貯まっていない方は「新Yahoo! JAPANカード」を発行すれば、審査が通過した時点でポイントが加算できるそうです。

その中の入会特典の3000ポイントをマイルへ交換。

1500マイルが加算されます。

 

③楽天ポイントをANAマイルに交換する(約1週間)

私が外食によく使っている楽天ポイント。

こちらもANAマイルに交換できたんですね~(*´з`)

そうとは知らず、バンバン食事に使ってました。

 

しかし、こちらもマイルに交換するには、色々と制限があるようで。

まず、Tポイントと同様、期間限定ポイントは使えません。

楽天スーパーポイント2ポイントで、ANAのマイル1マイルに交換することができます。

(お買い物200円につき1マイル相当)

  • ※50ポイント以上で移行可能。

移行申請後、マイル移行が確認されるまで、1週間~2週間を要します。

  • ※交換申請は楽天の1IDかつANAの1お客様番号につき24時間に1回までとさせていただきます。

交換可能ポイント数とは、楽天スーパーポイントのうちANAのマイルに交換できるポイント数です。
交換可能なポイント数の上限は20,000ポイント/月になります。
なお、1回に交換可能なポイント数は1,000ポイント/回です。

移行申請後、マイル移行が確認されるまで、1週間~2週間を要します。
楽天スーパーポイントには、ANAのマイルに交換できないポイントがあります。以下の説明をご確認ください。

point.rakuten.co.jp

 ポイントとしましては、50ポイントからマイルへ交換可能。

ただし、24時間に1回申請可能でその上限が1000ポイントまで、しかも1ヶ月の上限が20000ポイント。

マイルの積算期間は1~2週間。

 

実際、他の人のブログを見ていると、積算期間は1週間程度らしいですが、これでは、時短とは言えませんね・・・

ということで、私は却下。

 

④nanacoポイントをANAマイルに交換する(約2日)

実は、今回私が1番おススメしたい方法です!( *´艸`)

その理由は・・・マイルの積算期間がポイント申請から2日後だから!!

さらに、5月はnanaco×ANAの5周年キャンペーン中だから!!

→レートUP&ボーナスポイント付き!!

以下、ANA公式サイトより。

f:id:se-sami-street:20180512175140p:plain

f:id:se-sami-street:20180512175610p:plain

www.ana.co.jp

こちらは、ANAカードでクレジット決済をすると200円で2マイルを積算するというキャンペーンです。

対象外店舗もありますので、ご確認くださいね。

 

そして、レートUPキャンペーンがこちら!!

5月中にnanacoポイントをANAマイルに交換すると、500ポイントにつき、30マイルのボーナスポイントがつきます!!

 

f:id:se-sami-street:20180512175701p:plain

f:id:se-sami-street:20180512175747p:plain

しかも、マイル積算期間が2日!!

これまで、nanacoポイントを貯め続けてきた私には、ピッタリのキャンペーン!

しかも最近、nanacoで支払いができるお店が増えてますからね。

 

www.nanaco-net.jp

私はnanacoポイントを3000ポイント所有していましたが、申請後2日で1680マイルに交換することができました。

 

もし、マイルが足りないときのために、nanacoは貯めておいて損がないですね~

それよりも、計画的にポイントサイトを利用するのが先か・・・(*´Д`)  

 

ここまで読んでいただき、ありがとうございました(^_-)-☆

 

にほんブログ村 子育てブログ 子育てライフへ
にほんブログ村

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ
にほんブログ村

 

www.amazon.co.jp

【株主優待&母の日】初めての株主優待券で母の日を祝う~すかいらーく編~

こんにちは。

いつもご訪問いただき、ありがとうございます(*´▽`*)

 

昨日は寒すぎて、夕飯が鍋だったさーみ家です。(*ノωノ)

まさか、5月に鍋にするとはね・・・

 

そして、本日は長女→幼稚園、次女→保育園でようやくのブログ更新です。

子ども達がいないと掃除がはかどる!!

 

さて、今日は「株主優待&母の日」の話。

 

初めての株主優待ゲット!!

今年の1月に株を本格的に勉強する!!と宣言して早4カ月。

12月末にすでに手を出していた「すかいらーく」の株主優待が3月に届きました!!

様々な方のブログにありますが、「すかいらーく」の株主優待はとても魅力的です。

 

すかいらーくグループで使える優待券が年に2回、しかも100株で3,000円、1000株で33,000円~36,000円という利回りのよさです!!

(5/10現在で株価1,596円。6月の権利確定日に向けてさらに、株価も上がりそう)

f:id:se-sami-street:20180510113825p:plain

f:id:se-sami-street:20180510113845p:plain

ちなみに、本日すかいらーくの公式サイトから株主優待券変更のお知らせがあったそうな...


私がいただいた500円の優待券からカード式になるそうです。

持ち株による優待券の金額には変化がないようなので、一安心の私。


この金額、優待としてはかなりお得!!

初めての株の売買で、かなり高値で買ってしまい、失敗した・・・と思ってましたが、これだけの優待だと、やはり買ってよかったなと思える銘柄です。

(ちなみにつなぎ売りでの売買だとこのリスクを背負わなくていいんですけどね)

 

実際、3月に優待券をゲットしているので、もうすでに3回は外食で使っているのですが、毎回大満足で帰ってきています。

 

そんな「すかいらーく」の株主優待券を使って、母の日を祝いましょうよ!

っていうのが、今回の私の計画です。

 

ガストのテイクアウトメニューがお得!!

すかいらーくグループでは、ガストや夢庵、バーミヤンなど色々な店舗でテイクアウトメニューを出しています。

f:id:se-sami-street:20180510115707p:plain

実は、ここでも優待券が使えるんですね~。

(宅配も行っているそうですが、優待券の使用ができるかは、店舗に確認が必要)

 

ちなみに電話でも、ネットでポチッと注文もできちゃいます。

f:id:se-sami-street:20180510120443p:plain

 

今回、私がガスト押しな理由が・・・・

パーティーセット1,408円が5月13日までなんと999円!!(税込み1,079円)

f:id:se-sami-street:20180510121036p:plain

f:id:se-sami-street:20180510121103p:plain

こりゃ、お得だし、豪勢だし、ママの料理の手間が省ける!!

なにせ、このボリュームですから、優待使わなくても、お得だわ~♡

 

実は、4月からこのお得キャンペーンをしていたんですけど、報告が今になってしまい、すみません・・・(*´Д`)

4月だと、お花見に、お誕生日に、入学祝いに・・・と色々と使えましたね・・・

(来年に期待!!)

 

実家に帰るときの手土産に、もしくは自分への労いに、さらに男性からのご飯手配にいかがでしょうか??

 

これで、母の日のお祝いが楽しみになりました!!

今年は優待で母の日を祝いたいと思います!!

 

 

ここまで読んでいただき、ありがとうございました(^_-)-☆

 

にほんブログ村 子育てブログ 子育てライフへ
にほんブログ村

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ
にほんブログ村

 

www.amazon.co.jp

【子どもとテレビ】ディズニー系アニメや映画、海外ドラマが無料で見れるD lifeって知ってた?

こんにちは。

今日もご訪問いただき、ありがとうございます(*´▽`*)

 

GWも終わり、今日からいつも通りの生活ですね~

我が家のGWはといいますと、それぞれの実家に帰省して終わりました・・・

しかも、実家の片づけで終わるという・・・

 

今日から長女が久しぶりの幼稚園で、登園を嫌がると思いきや元気に幼稚園に行ってくれたので、一安心です。

 

さて、今日は「ディズニーアニメ番組」の話。

 

f:id:se-sami-street:20180507153429j:plain

 

ディズニーアニメや映画&海外ドラマが無料のDlifeって?

3歳半を過ぎた長女。

これまで「おかあさんといっしょ」や「いないいないばぁ」を中心としたEテレを欠かさず見ていたんですが、だんだんと見る回数が減ってきました。

どうやら、「いないいないばぁ」に関しては卒業のお年頃のようです。

 

そんな長女がEテレよりも優先させて見るようになったのが、今回紹介するD lifeです。

Dlifeは、世界の番組を無料で見られるBSチャンネル!

以下、公式ホームページより・・・

Dlifeは、世界の番組を無料でお楽しみいただけるBSテレビ局(チャンネル番号:BS258)です。

感動の結末に胸があたたまったり。 衝撃の展開に思わず息を飲んだり。 新しい発見にワクワクしたり。 ここには、わたしの心を動かす番組がいっぱい。 世界で話題のドラマや映画に、とっておきのディズニー。 そして、新しい日本のコンテンツまで。 チャンネルをあわせた瞬間、いつもと同じ今日という日が、 ほんの少し特別に。

 

dlife.disney.co.jp

 何がウレシイって、人気のディズニー番組が無料なんですよ、無料!!

有料のディズニーチャンネルは知っていましたが、ママ友から教えてもらうまで知らなかったので、衝撃でした!

しかも、海外ドラマまで見れるので、子どもから大人まで楽しめちゃうチャンネルなんです。

 

子どもにテレビを見せることについては賛否両論あるかと思いますが、正直なところ、我が家ではテレビに大変お世話になっています。

(もちろん、時間制限ありですが)

 

夕飯の準備など私の家事タイム、どうしても手が放せないときには、テレビ様様。

特に、長女はこのDlifeの番組にハマっています。

子ども達がテレビを見ていてくれると、家事がスムーズにこなせてしまうんですよね~(*´Д`)

 

長女のお気に入りの番組は・・・

我が家の長女がお気に入りなのは・・・

①ちいさなプリンセス ソフィア

プリンセスのソフィアが、色々な経験を通して大きく成長していく物語。

とても素直な心の持ち主のソフィアの言動に学ぶところがたくさんあります。

しかも、物語の中にディズニーのプリンセス達がソフィアのアドバイザーとして登場します!!

実際、大人が見ても面白いストーリーだし、こんな性格のいい女の子になってほしいとも思いました。

ちなみに、ソフィアを見始めた長女の将来の夢は「プリンセス」です。

 

②ドックはおもちゃドクター 

おもちゃのお医者さんであるドックとおもちゃとの交流を描いたお話。ドックはおもちゃと話ができるという力を持っています。

子ども&おもちゃというテーマなので、長女には身近な世界で入り込みやすかったのかもしれません。

おもちゃを大切にしようという気持ちとか、お医者さんということで健康に関する内容が盛り込まれています。

 

③アバローのプリンセス エレナ

女王のエレナが国を守り、家族や仲間との絆を深めていくお話。

女王として成長するための経験を積みながら、問題を解決していくという内容です。

勇気あるエレナの行動に長女もメロメロな様子。

正義感というものを学んでいるようです。

実はソフィアともつながっていたのは、ビックリでした。

 

④ライオンガード

ライオンのカイオンをリーダーとした動物警護隊のライオンガードがプライドランドの平和を守るお話。

実は、カイオンはライオンキングでおなじみ、シンバの息子です。

プライドランドのトラブルをライオンガード達が見事に解決していきます。

動物に興味があるお子さんにおススメの番組です。

 

⑤ミッキーマウスクラブハウス

誰もが知ってるミッキーの番組です。視聴者参加型といいますか、見ている子ども達に問いかけながらお話が進んでいくのも魅力の1つ。

我が家の長女は、ミッキーの問いかけに進んで答えています。

ディズニーランドでは声を発しないキャラクター達の声が聞けるのも、おもしろいですね。

 

⑥ラプンツェル ザ シリーズ

映画「塔の上のラプンツェル」のその後を描くシリーズ。

国王の娘としてのラプンツェル&ユージーンが大奮闘しながらトラブルを乗り越えていく話。

ラプンツェルの優しさや純粋さが伝わる作品です。

様々なタイプの中のプリンセスの1人ということで、長女もよく見るように。

 

その他、「くまのプーさん」「リロ&スティッチ」などの皆さんおなじみの作品もあります。

dlife.disney.co.jp

さらに、さらに、「ピノキオ」「不思議の国のアリス」「ピーターパン」などのディズニー映画が放送されていました。

 

海外ドラマでは、「ER緊急救命室」や「BONES」「科学捜査班」「NCIS」などのサスペンスが中心に。

大人でも楽しめちゃうチャンネルです!

dlife.disney.co.jp

 

ちなみに、これらのDlifeの番組はAmazonプライム会員が無料で見放題の動画=Amazonプライムビデオでも配信されているものがあります。

プライム会員の方でタブレットをお持ちの方は、お出かけ前にダウンロードしておけば、外出先で困ったときのアイテムとしても使えます。

Amazon CAPTCHA

 

一見の価値ありのDlife

ぜひご覧ください!!

 

ここまで読んでいただき、ありがとうございました(^_-)-☆

 

ミッキーマウス クラブハウス/かぞえてみよう [DVD]

ミッキーマウス クラブハウス/かぞえてみよう [DVD]

 
ディズニープリンセス プリンセスDVDコレクション (期間限定生産)

ディズニープリンセス プリンセスDVDコレクション (期間限定生産)

 
ちいさなプリンセス ソフィア ディズニープリンセスがでてくる 10のおはなし (ディズニー物語絵本)

ちいさなプリンセス ソフィア ディズニープリンセスがでてくる 10のおはなし (ディズニー物語絵本)

 

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログ 子育てライフへ
にほんブログ村

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ
にほんブログ村

 

www.amazon.co.jp

 

【家づくり・打ち合わせ】第3回目の打ち合わせの記録~どんな手順で打ち合わせをするの?~

こんにちは。

今日もご訪問いただき、ありがとうございます(*´▽`*)

 

今日は夫の要らない物を処分しております。

本やCD、ゲームなど。

 

これまでは、ブックオフとかに持ち込んでました。

結果、CDは買い取ってくれないし、200円にしかならない・・・

ということで、ネットで査定&買取に出してみることに。

初めてなので、いくらになるか楽しみです♪

 

さて、今日は久々の「家づくりネタ」の話。

 

家づくり・3回目の打ち合わせは何を決めるの?

これまで、1回目、2回目のハウスメーカーとの打ち合わせについて、まとめてきました。

簡単に解説すると、私が決めたハウスメーカーでは外装から、内装へという順番です。

 

www.samisamiism.com

www.samisamiism.com

 今回も営業担当と、設計士さん、インテリアコーディネーターさんとの打ち合わせです。

 

今回決めるのは

①エコカラット

②照明・位置と配線関係

③外構

この3つです。

 

しかし、前回の打ち合わせから2週間経っているので、これまで決めたものの復習が主となりました。

しかも、我が家は完全分離型の2世帯。

 

契約後、初めて義父母を連れて打ち合わせに行くということで、これまで私たちが決めた内装についてハウスメーカーの方から説明してもらます。

 

義父母が説明を受けている間、私達夫婦は今回決めるものをチョイス。

 

①エコカラット

まず、エコカラットとは?

私も家づくりを始めるまで知らなかったんですが。

エコカラットは、微細な孔を持つ原料をタイル状に焼いてインテリアで使用できるようにしたものです。 この微細な1ナノメートル(1mmの百万分の1)の孔に空気中の湿気が入ったり出たりすることで、湿気を吸収したり放出したりして湿度を変化させる働きをしていると考えられています。

ECOCARATのイメージ

LIXIL | タイル建材 | エコカラット・エコカラットプラスhttp://www.lixil.co.jp/lineup/tile/ecocarat/

リクシルさんのHPより引用させていただきました。

画像のタイル調の壁がエコカラットです。

 

季節ごとに湿気を吸ったり、吐き出したりするとともに、消臭効果があり、デザイン性に優れているというエコカラット。

 

何といってもお部屋のアクセントになるというところが気にいり、採用することに。

我が家は、1階・2階のテレビボードの後ろをエコカラットにすることにしました。

 (本当はトイレにも・・・と思いましたが予算との関係で諦めることに)

 

ショールームのエコカラットがとても素敵なレンガ調のグレーで2階はすぐに決定。

1階は大理石調の床に合わせて、オークを選択。

 

まとめると

1階:白の大理石調フロア×オーク

2階:オールナット木目(濃い茶色)×ラメ入りグレーのレンガ調

 

②照明

基本、照明の位置関係は、設計士さんにおまかせ。

部屋の広さに対して、どのくらいの明るさが必要なのかとか、照明器具の性能って、図面だけじゃわからないですからね。

 

シーリングライト・ダウンライト・シャンデリア、ペンダントライトのどれがいいのかコーディネーターさんからアドバイスをいただきました。

 

ペンダントライトは、ある一定部分を明るくするためのものなので、ダイニングテーブルやリビングテーブルの位置が決まっていないと、選ぶのが難しいのだとか。

部屋の模様替えで位置を変える可能性があるなら、シーリングライトがおススメだそうです。

 

知っておきたい照明の基本〜照明器具や電球の種類やおしゃれな選び方

照明の種類についてはこちらのサイトがわかりやすいです。

 

基本、部屋のテイストが決まっているとか、こだわりがあるところは、デザイン性の高いシャンデリアやペンダントライトですかね。

 

 

照明器具でお願いしたのが、

◆エコカラットを効果的に見せる向きが変わるダウンライト

◆玄関とトイレの自動消灯ライト=節電

◆和室の照明はまん丸の提灯風

◆ダイニングテーブルの上は3つのペンライト

(ほとんど夫希望。私は調光できるものなら可レベル)

 

などなどカタログを見ながら、コーディネーターさんと決定。

部屋全体を明るくするシーリングライトについて、加味した条件はコチラ

〇リモコン付きである

〇調光機能がついている(明るさ調整ができる)

〇各部屋の畳数に必要な明るさがとれる

〇シーリングライトでデザイン性が優れている

 

ちなみに、コストダウンをするためにはハウスメーカーの照明器具のパッケージを外し、個人で量販店やネット購入をするほうがいいらしいです。

取り付けだけお願いするパターン。

同じ型番であれば、個人で調達した方がポイントも溜まるし、安く買えます。

 

あとは、配線の位置ですが気を付けておきたいのは、扉や家具との位置関係

それから、使うものをある程度想定しておくこと。

せっかくの新築で延長コードや電源タップで騒々しくならないようにすることです。

 

③外構

こちらは、全部おまかせです。

ただ、我が家は前から付いているフェンスの張替えと、西側の石垣をL字溝にすることを希望。

 

駐車場はコンクリート

北側は防犯砂利

親玄関はスロープ

南側は簡単な植栽エリアという感じでまとまりました。

 

外には水道場と散水栓、EV充電設備にできるような配線

をお願いしています。

 

ちなみに外構も知り合いの業者などがいれば、ハウスメーカーを通すよりコストダウンをすることができるそうです。

 

 

ちなみに、今回まで決めた内装についての復習をするにあたって、ハウスメーカーでは写真つきのマテリアルブックを準備してくれていました。

f:id:se-sami-street:20180426235207j:plain

こんな感じで選んだものを写真付きで、全部載せてるものです。

(選んでるときに、アイパッドとかで記録できれば便利なのにと思いつつ・・)

ようやく、木を見ながら、森を見れた気分♪

 

後日、これを見ながらこれまで選んだ物を再度検討することができました。

 

 

ここまで読んでいただき、ありがとうございました(^_-)-☆ 

 

家づくりの記録はコチラから

 

www.samisamiism.com

www.samisamiism.com

www.samisamiism.com

www.samisamiism.com

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログ 子育てライフへ
にほんブログ村

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ
にほんブログ村

 

www.amazon.co.jp

【商品レビュー】レイチェルワイン「ミネラルファンデーション」で自然な仕上がりに!

こんばんは。

今日もご訪問いただき、ありがとうございます(*´▽`*)

 

今日は2人とも保育園、幼稚園でそれぞれ頑張っています。

おかげで私は自由時間(^^♪

雨なので、自宅でブログ更新です。

 

さて、今日は「ミネラルファンデーション」の話。

 

試してみたかったミネラルファンデーション!

これまでの私のメイクはといえば、日常はファンデーションに簡単なリップのみ。

もともと派手目なメイクは苦手なのと、自分にメイクのスキルがなかったんですね・・・

ええ、完全にナチュラルメイクにしかならない派です。(*´Д`)

 

そんな私が使っているファンデーションといえば、リキッドタイプとパウダータイプ。

一度買うと、すぐにはなくならないし、新しいものにチャレンジするってよりは、これまで使っていたものをリピート・・・の繰り返しに。

 

今回試してみたのが、レイチェルワインさんの「ミネラルファンデーション」です。

f:id:se-sami-street:20180424115224j:plain

蓋を開けてみるとこんな感じ。

(すでに使ってしまったものですみません・・・(*ノωノ))

f:id:se-sami-street:20180424115928j:plain

 

実は、妹が使っているのを見て、ミネラルファンデーションってどんなもんかと興味津々だったんです。

 

最初に蓋を開けてみて思ったのは、パウダーがサラサラ!

そして何より、フェイスブラシがふっさふさ!!

 

お試しだから、ほんの数日分で簡易ブラシかと思いきや、本格的なものが届き、驚きました。Σ(・□・;)

届いてすぐ試してみたくなる商品でした。

 

実際に使ってみた感想

最初、ミネラルファンデーションのパウダーって、気になるシミをうまくカバーできるか不安だったんですよね。

 

しかし、しかし実際に使ってみると、パウダーファンデーションのように厚塗りにならず、自然な印象。

首との色むらが出ませんでした。完全にシミが消える・・・とまではいかなくても、薄付きながらシミが目立たなくなりました。

ビフォー

f:id:se-sami-street:20180424121143j:plain

アフター

f:id:se-sami-street:20180424121211j:plain

 

これまで使っていたパウダーファンデーションとの大きな違いを感じたのは、毛穴!!

年齢とともに、肌がたるみ、目立つようになる毛穴。

スポンジでパウダーファンデーションを塗ると、どうしても毛穴がパクッりと見えることがあるんです・・・

 

(寝不足とか肌荒れとかそのときの肌コンディションに大きく左右される)

うまく毛穴にファンデーションが行き届いていないという・・・(*´Д`)

 

そんな悩みを解消してくれたのが、今回のミネラルファンデーション!!

サラサラパウダーが毛穴をうまく埋めてくれるんですね~(#^.^#)

ふっさふさのブラシの毛先を使っているから、なおさらファンデーションのノリがいい!!

何、この密着感!!

 

もう、感激でした( ;∀;)

 

しかも、花粉症の私にとって、マスクは不可欠。

マスクをした後って、大抵化粧ヨレやマスクにファンデーションがべったりってことが多かったんです。

 

しかし、ミネラルファンデーションだと崩れにくいんです!!

これは、ありがたや~(*´▽`*)

 

私が感じたミネラルファンデーションのメリット

①肌への密着感がハンパない

②毛穴までカバーできる

③マスクをしても化粧ヨレがほとんどない

④パウダーだからクレンジングが楽

⑤肌荒れにしくい

 

とにかく、私としては毛穴までカバーできる密着間がお気に入りの商品でした!

 

ちなみに、デメリットは?と聞かれるとすれば・・・

パウダーをこぼしてしまったときのショックがデカい・・・といったところでしょうか。

「もったいない」という意味と「片づけの処理が大変」って意味で。

 

私としてはミネラルファンデーションはとてもお気に入りです。

気になる方はぜひお試しあれ!!

 

ここまで読んでいただ、ありがとうございました(^_-)-☆

 

 

 

ミネラルファンデーションファンサイト参加中

 

 

にほんブログ村 子育てブログ 子育てライフへ
にほんブログ村

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ
にほんブログ村

 

www.amazon.co.jp

【子どもの成長】次女が2歳になりました!!

こんばんは。

今日もご訪問いただき、ありがとうございます(*´▽`*)

 

今日から長女は通常保育になり、14時帰宅です!

幼稚園に通うことに抵抗がなくなり、「楽しかった」と言って帰ってくるので、私もほっと一安心です。(#^.^#)

 

週末は家族で夜桜を見てきました。

夜の桜も素敵です~。

f:id:se-sami-street:20180423132226j:plain

さて、今日は「次女の誕生日」の話。

 

4月11日、次女が2歳になりました!

今月11日、我が家の次女が2歳になりました!!(∩´∀`)∩

次女が生まれた頃は、1歳の長女と新生児の次女のお世話でてんやわんやしていましたが、今となれば、もう2歳か・・・って感じです。

 

本当に子どもの成長は早いものですね~。

それだけ、私にも余裕ができてきたってことなのでしょうか。

f:id:se-sami-street:20180423133615j:plain

次女の誕生日当日は、ケーキと次女の大好物の唐揚げ、ナムル、その他もろもろの変な組み合わせで、盛大にお祝いしました。

 

今年のプレゼントはアンパンマンのパン工場セット。(次女チョイス)

アンパンマン いらっしゃいませ! ジャムおじさんのやきたてパン工場

アンパンマン いらっしゃいませ! ジャムおじさんのやきたてパン工場

 

2人でお店屋さん役、お客さん役と役割分担しながら遊んでいるのですが、好きなキャラクターの取り合いです・・・(*´Д`)

 

それでも、2人で遊ぶ時間が増えたので、こちらとしては助かっています。

 

次女の誕生の日を振り返る

今から2年前の2016年4月11日。

我が家の次女が誕生しました。

なんと、この子生まれるまで性別をひた隠しにしてきた恥ずかしがり屋さんです。

 

骨盤位=逆子だったため、予定帝王切開での出産でした。

帝王切開前日に入院し、翌朝9時には手術室へ。

部分麻酔をかけて、痛みがなくなったのを確認後、切開・・・

アッという間に次女誕生です。

 

手術室の外で待機してくれていた夫も

「え、もう?」ってくらいの早さでした。

元気に産声を挙げてくれたので、心から嬉しかったことを覚えています。

 

生まれるまでより、切開後の傷の縫合のほうがだいぶ長くかかるという・・・

 

当時、帝王切開をかなり甘く見ていた私はこの後、後陣痛と傷の痛みにダブルで、しかも長期間苦しめられたんですけどね・・・

 

次女は、最初からミルクを飲むのが上手で、よく寝てくれるとても育てやすい子でした。

 

きっと、私が帝王切開の傷に長いこと苦しめられていたので、空気を読んでくれたんでしょうね。

 

次女2歳の特性

我が家の次女も2歳となり、できることが日に日に増えてきました。

姉の影響が大きいのか、何でも真似をしたがります。

 

長女がミッキーのぬいぐるみを持てば、同じものを欲しがり、幼稚園バックを準備していると、自分もバックを準備するという・・・

やはり、長女と比べると近くにお手本がいる分、成長が早い気がします。

 

そんな次女の親から見た特性は・・・

①お転婆である

とにかく、怖いもの知らずでブロック塀であろうが登りたがるし、転んでもちょっとくらいなら、泣きません。彼女が泣くときは、心底痛い時です。

 

また、長女の隙を狙っておもちゃを奪うとか、日常茶飯事でいたずら好き。

顔がヨーグルトだらけとか、着替え中に逃げるとか、とにかくお転婆という言葉がぴったりですね・・・

そして、人の反応を見てニコニコするという小悪魔です。

ま、その笑顔がまたいいんですけど。

 

②運動神経がいい

親バカな発言ですみません・・・(*´Д`)

投げるにしても、走るにしても、登るにしても親の期待以上の結果を出します。1番は、転んでも急所はガードするという瞬発力でしょうか。

 

③食事後の片づけができる

相変わらず、食べ方は汚いのですが、お茶碗やコップの片づけを毎日してくれます。だんだんとスプーンやフォークの使い方も慣れてきたので、上手に食べられるようになるまではもう少しかな。

 

ちなみに、次女は好き嫌いが激しいです。

好きな物:肉  嫌いなもの:野菜

という典型的な親泣かせの食事スタイル。現在、スープや野菜ジュースで野菜を補い、栄養バランスを補給中です。

 

④姉想いである 

 生まれたときから、一緒にいるせいか、長女がいないと「長女ちゃんは?」と何度も何度も聞いてきます。

長女の初登園の日には、一緒に泣いてましたからね・・・

 

ケンカもするけど、長女におもちゃを貸してあげたり、お菓子を分けてあげたりと、心のよりどころになっているようです。

 

⑤芯が強い

 イヤイヤ期真っ盛りで、思い通りにならないと寝っ転がって自己主張する次女。

「これが欲しい」となったら、主張が通るまで泣く→泣き止んでも「〇〇がほしい」という始末。

これじゃ、親が折れるしかないですね・・・

 

この芯の強さは、きっとあなたの強みになるはずと母は思っております。

 

⑥常識を覆す斬新な発想

そもそも、2歳の子どもに常識も何もないんでしょうけどね。

これから身につけるものなのかもしれませんが、次女にはいつも驚かされっぱなしですΣ(゚Д゚)

 

とにかく、元気で笑顔いっぱいの次女ちゃん。

最近は、パパや長女の影響で寝る前に、家族一人一人に「だいしゅき=大好き」と言っておやすみタイム突入です。

 

そういう素直をさをいつまでも持ち続けてほしいな~

そして、私の中での次女の将来:彼女は日本では収まりきれないほどの大物になる!!

そんな気がしてなりません。

 

ここまで、読んでいただきありがとうございました(^_-)-☆

 

にほんブログ村 子育てブログ 子育てライフへ
にほんブログ村

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ
にほんブログ村

 

www.amazon.co.jp

【プレゼント】2018年4月! Amazonほしいものリストからプレゼントが届きました!!

こんにちは。

今日もご訪問いただき、ありがとうございます(*´▽`*)

 

そして、皆さまお久しぶりです。

最近は、長女の幼稚園生活を軌道に乗せるため、ブログから離れていました。

今の所、楽しく幼稚園に通っていますが、やはり不安はあるらしく、スキンシップを求めてくる時間が増えてきました。

 

今日は次女の一時保育の日。約1ヶ月ぶりです~。

年度末に実家に帰ったり、長女の入園準備したりと、長女の幼稚園生活が我が家の中心だったので、次女の保育園生活は後回しになっていました・・・(*´Д`)

久しぶりの登園で、次女は案の定ギャン泣きでしたけどね・・・

 

さて、今日は「ほしいものリスト」の話。

 

欲しいものリストからプレゼントが届きました!!

16日月曜日いつも通り、家の掃除をしていたときのこと。

「ピンポーン」

とインターホンがなり、出てみるとなんと、AmazonさんからではありませんかΣ(゚Д゚)

 

自分で注文した覚えもなく、宛先を見てみると、さーみ様の文字が!!

こ、これは、欲しいものリストからのプレゼント!!

春の陽気が相まって、この時点で小躍りしてましたよね(∩´∀`)∩

 

Amazon欲しいものリストからのプレゼントは今回で4回目になりますが、プレゼントが届いたときのドキドキ感・ワクワク感がたまりません!!

 

送って頂いた方、本当に本当にありがとうございます<m(__)m>

こんな私のブログを見ていただき、さらにプレゼントを送っていただけるなんてもう、本当に感謝しかありません(∩´∀`)∩

 

そして、ご報告が遅れてしまい、申し訳ありません・・・

私の不徳の致すところでございます・・・(;_;)

 

気になる中身は・・・

早速、箱を開けてみますと・・・Σ(゚Д゚)

な、なんと「三年熟成番茶」!!

f:id:se-sami-street:20180419114317j:plainf:id:se-sami-street:20180419114502j:plain

そもそも、三年番茶とは・・・(以下引用)

三年番茶とは、緑茶の茶葉と茎を摘み取り、天日に干し、よく乾燥させ三年間熟成。
その後じっくり焙煎をさせたお茶のことです。 長期間の熟成期間を経ることで、カフェインなどの刺激物質が抜け、まろやかな風味になるのが特長です。

三年番茶は、従来の緑茶が多量に含んでいるカフェインやタンニンという成分が
非常に少なく抑えられています。

三年番茶は、熟成の途中でカフェインやタンニンなどの刺激物質が抜けており、
胃に優しく、香ばしい香りがとても良く、寝る前などのリラックスタイムにもおすすめです。

カテキンが豊富でビタミンCの吸収をサポートし、消化吸収を高めます。
身体を温める効能もあるので、冷え性の方にもおすすめです。
新陳代謝を良くする効能もあります。

三年番茶に、醤油と梅干しを加えた「梅醤番茶」は疲れや低血圧、
食欲不振などの症状を緩和する効能があります。
煮出し過ぎても渋くならないのも、三年番茶のいいところです。

kawashima-ya.jp

haccobe.com

 要するに、3年熟成され、お茶の刺激物が抜けた体に優しいお茶!!

(と私は理解しました。)

 

実はですね、今までこのお茶の存在を知らなかったのですが、ミニマリストブロガーの「ヌーさん」の記事で知ったんです。

www.n00life.com

ヌーさんの記事にに度々出て来る三年番茶は、体に優しいし、家族みんなで健康になれるし、渋みがなくて子どもでも美味しく飲めるし、いいとこずくし。

 

こりゃもう、飲んでみたくなりますよね。😋

これでもう、私のほしいものリスト入りが決定!!

 

欲しいものリストって、イベントやポイントサイトでAmazonギフト券をゲットしたときに、買いたいモノをすぐに見れるし、あわよくば、プレゼントしてもらえちゃうので、私にとっては有り難いシステムです。

 

こんな貴重なお茶をいただけるなんて、嬉しすぎます!!(∩´∀`)∩

 

実際に三年番茶を入れてみると・・・

前の引越しで急須を処分してしまった私。

早速、百円ショップに行き、お茶パックを買いました。

やかんでお湯を沸騰させ、お茶パックに入れた三年番茶をいれてみました。

 

すぐに、やかんの中が三年番茶の茶色に。

そのまま、常温に冷まして飲んでみました。

f:id:se-sami-street:20180419121803j:plain

 色が濃いので渋みを覚悟して飲んでみましたが、渋くない!

これまで飲んだことがある飲み物で近いのはほうじ茶でしょうか。

しかし、ほうじ茶ほどお茶の主張がなく、香ばしい香りがしてマイルドで飲みやすい。

 

これは、妊婦さんや子どもにも飲みやすいというのは、納得ですね!!

なおかつ、冷え性の私には持ってこいの飲み物です。

 

しかも、子ども達がおやつのお供にゴクゴク飲むんです!

こりゃ、我が家のお茶認定でしょう(*´▽`*)

ということで、購入決定!!

 

このプレゼントが届かなければ、三年番茶を知らずに生活するところでした。

送り主様に本当に感謝です!

重ね重ねありがとうございました(∩´∀`)∩

 

私もこのバトンを誰かに・・・

Amazonほしいものリストを公開している方いませんか~?

 

ここまで読んでいただき、ありがとうございました(^_-)-☆

 

有機熟成三年番茶(ティーバッグ)

有機熟成三年番茶(ティーバッグ)

 
播磨園製茶 播磨園 徳用三年番茶 360g

播磨園製茶 播磨園 徳用三年番茶 360g

 
葉桐 有機三年熟成番茶

葉桐 有機三年熟成番茶

 

 

にほんブログ村 子育てブログ 子育てライフへ
にほんブログ村

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ
にほんブログ村

 

www.amazon.co.jp

【子どもの成長】長女の初登園日の巻~子どもは環境の変化に敏感~

こんにちは。

今日もご訪問いただき、ありがとうございます(*´▽`*)

 

最近の気温の変化についていけないさーみです。

週末は雪が舞ってたのに、今日は花粉がバンバン飛んでます・・・

今年は例年の数倍の花粉の量らしく、年々私の花粉症もひどくなってる気がする(*´Д`)

 

さて、今日は「長女の初登園」の話。

f:id:se-sami-street:20180410165401j:plain

 

初登園の前日に泣き出す長女

金曜日に無事に入園式を迎えた長女。

月曜日から本格的に幼稚園生活が始まりました。

(といっても今週は慣らし保育のため、11時半下校ですが)

 

実は昨日、長女の初登園を応援するため、優勝はちらし寿司にしました!

 

夕食は喜んで食べてくれたのですが・・・

入浴後、長女が「明日幼稚園じゃないよね?」との一言。

「明日から幼稚園だよ。」

と答えると、泣き出す始末。

 

きっと、保育園の苦い思い出があるからかしら・・・

「先生はとても優しいよ」

「一緒に送って行くからね」

「幼稚園での歌やダンスは楽しいよ」

「帰って来たら、ご褒美のおやつにしよう」

と私が何を言っても泣き止みません・・・・(;_;)

 

「ママとパパと離れたくない」

「ママと一緒に座って歌う」という言葉ばかり・・・

 

私にできることと言ったら、落ち着くまで抱っこすることと「大丈夫、大丈夫」と唱えること、笑わせることだけでした。

 

こちょこちょ攻撃でようやく落ち着いた長女。

その晩は泣かずに寝てくれましたが、翌朝「嫌だ」と言いながらしぶしぶ着替えをし、車に乗せ、幼稚園へ。

 

今にも泣きそうなの長女を連れて玄関まで行くと、笑顔で先生が迎えてくれました。

先生は慣れていて、さっと長女の手をとり、抱っこするとすばやく教室へ。

先生に抱っこされ、泣き出す長女・・・(*´Д`)

泣きながら登園する姿は、親としても心苦しいものでした。

 

さらに一緒にいた次女にも変化が・・・

 

気になる長女の帰宅時の様子は・・・

帰りはバスをお願いしていたので、自宅前待機でした。

初めての降園ということもあり、予定時刻よりも若干遅め。

 

別れてから、泣いてなかったかな?

明日も登園できるかな?

私の頭の中は不安でいっぱい・・・・(;一_一)

 

来年は私の仕事復帰、引越し、義祖父母との同居、転園とめまぐるしい環境の変化が予定されているため、少しでも順応できるよう今のうちに対策をしておきたいと思っているから余計に不安になります。

 

そこへ、幼稚園バスが見えました。

開いた窓から「ママだ!」と声がしたと思うと、笑顔の長女が!!(*´▽`*)

 

幼稚園の先生に挨拶をし、一緒に玄関のドアを開けると元気に「ただいまー!」の声。

その声に、楽しい時間を過ごしてきたんだなと、ホッと一安心する私。

思わず、( ;∀;)でした・・・

 

おやつを食べながら、

「今日は歌を歌ったよ。キャンディのおやつもあったよ。先生も食べたいって言ってた」としゃべる、しゃべる・・・

 

親にとっても、子どもにとってもドキドキ・ハラハラの初登園日は無事終了しました!

そして、午後は思いっきり甘えタイム。

 

その最中、引っ越したお隣のKくんからのLINEがまた有り難いんです!!

動画で「長女ちゃん、幼稚園がんばって!!」

この温かさにまた、ホロリです~(ノД`)・゜・。

 

今思えば・・・

幼稚園入園ってだけで、長女にとっては大きな変化だったのですが、それ以外にも不安材料がたくさんあった気がします。

 

①保育園での教室移動(初めて一緒に過ごす年長さん、年長担任の先生方)

②3月末の1週間実家帰省(祖母入院・告別式)

③大好きなパパとも1週間会えず

④祖母の死

⑤告別式にともなう緊張感

⑥祖母宅で会う初めての大人達(親戚・地域)

⑦自宅とは違う実家での生活

⑧帰宅してからのバタバタの幼稚園準備→私のイライラ

 

大人にとっては気にもとめなかった変化ですが、子どもにとっては初めてのことが多く、不安定要素がたくさんありすぎました・・・

 

私自身も確実に冷静さを失ってたなと・・・(*´Д`)

子どもの気持ちにまで寄り添えてなかった。

反省しかありません・・・

 

今回救いなのは、初登園で笑顔で帰ってきてくれたこと!

家族と離れることが嫌な気持ちがあっただろうに、それを乗り越える1歩が踏み出せたこと!

 

こうやって、子どもはたくましくなっていくんだな・・・と思わされました!(^^)!

我が子よ、ともに育って行こうではないか!!

 

ここまで読んでいただき、ありがとうございました(∩´∀`)∩

 

 

にほんブログ村 子育てブログ 子育てライフへ
にほんブログ村

 </ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ
にほんブログ村

 

www.amazon.co.jp

 

【子どもの成長】祝・長女の幼稚園入園!~成長の振り返りと分離不安にさせないために~

こんにちは。

今日もご訪問いただき。ありがとうございます(*´▽`*)

 

もう4月も1週間が過ぎました。

皆さま、お久しぶりです(*´▽`*)

実は、年度末に祖母が入院・他界いたしまして、しばらく実家に帰省しておりました。

 

4月に告別式を終え、帰ってきたら長女の入園準備・・・(*´з`)

(もっと早めにやっておけばよかったんですが・・・)

昨日、なんとか入園式にこぎつけました。

 

今日は「長女の入園式」の話。

www.samisamiism.com

 

祝・長女 幼稚園入園!

f:id:se-sami-street:20180407163715j:plain

我が家の長女、3歳が今年から幼稚園生になります~(*´▽`*)

4月の穏やかな陽気の中、制服に身を包む長女。

その姿は、ちょっぴり大人っぽく見えました。

 

家では、初めての制服を来てルンルン気分だった長女。

しかし、いざ幼稚園に行くと初めてのお友達、初めての園舎、初めての先生にものすごく緊張していたのが伝わってきました・・・

 

そうなんです、我が家の長女はものすごく慎重派。

ま、大人でも4月は緊張の毎日ですからね(*´Д`)

たった3年半分の経験しかない長女にとっては緊張度MAXだったかもしれません。

 

先生が「保護者の方も隣に座ってもらっていいですよ」とアナウンスしてくださったので、パパに隣に座ってもらい、入園式に参加。

フリーズして、涙ぐんでました・・・

 

 

幼稚園でもできるだけ園児の緊張をほぐそうと、手遊びあり、楽しげな職員紹介ありの

くふうされた入園式でした。

 

その後、教室に入り先生の自己紹介と絵本の読み聞かせ、リズム遊びとこれからの楽しい幼稚園生活を想像させる1日となりました。

 

 

これまでの長女の成長を振り帰る

f:id:se-sami-street:20170325021128j:plain

2014年。生まれて2日目にして一過性多呼吸でNICUに入った長女。

退院して2週間後、気管支炎で入院したこともありました。

 

母乳育児に力をいれるつもりだったけど、入院をきっかけに母乳を断固拒否!

(その頑固さに母は母乳を諦めました)

でも、離乳食はなんでも食べてくれたので、好き嫌いは少ないほうだと思います。

 

寝返りもハイハイも全くせず、周囲から心配されたこともありました。

ようやくつかまり立ちができたと思ったら、すぐに転んで大泣き。

とにかく、運動系には不安があった気がします。

 

その分、言葉を覚えるのは、早く今じゃ私の小言に正論で返してくるまでになりました。

 

走るのも速くなったし、高いすべり台もできるようになりました。

お絵かきだってビーズだって、パズルだって集中して取り組んでます。

 

一時保育に行くようになって、色々と保育園でやったことを披露してくれるようになりました。

 

私にとって、あっという間の3年でもあり、ようやく迎えた3年でもあります。

ここまで元気に成長してくれたことが何よりうれしく、有り難い。

 

これからの幼稚園生活が長女にとって、楽しい毎日でありますように。

そう願わずにはいられません。

 

分離不安にさせないために

「母子分離不安」という言葉を知っていますか?

読んで字のごとく、子どもが母親と離れるときに感じる不安のことです。

h-navi.jp

もともとは人間の自己防衛反応らしいのですが、極度に不安を感じると腹痛や頭痛などの身体症状の他、不安で泣き出すなどの精神症状も出て来るのだとか。

 

実は、長女一時保育中に、登園しぶりをしだしたのです。

原因は、次年度に向けての教室移動。

 

これまではクラスの教室があったのに、年少~年長クラスになると教室がなくなり、オープンスペースで大騒ぎ。

 この変化が長女にとっては、ストレスだったようで、保育園に行きたくないというようになりました。

 

4月から幼稚園という新しい環境になる前に、不安にさせないほうがいいという保育園の先生のアドバイスもあり、一時保育をすべてキャンセルすることにしました。

 

入園式で緊張する長女の姿を見て、この1ヶ月が勝負だなと。

そして、あの式のとき無理やり1人で座らせなくてよかったなと。

 

子どもは、不安がなくなれば自分から外に出ていくものです。

それができるようになるまでは、大人は子どもの安全基地でなければいけません。

 

そこで、私が決めたこと。それは・・・・

幼稚園から帰ったらとにかく甘えさせてあげる!

幼稚園という新たな環境で小さな体でがんばってくる長女を大きな心で迎えてあげようじゃないの!

 

楽しいこともたくさんあるでしょう。

でもそれと同じくらい不安なことも、友達とのトラブルもあって当然。

それを乗り越えられるだけの安心感を母は与えてあげたいと思います。

 

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログ 子育てライフへ
にほんブログ村

 </ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ
にほんブログ村

 

www.amazon.co.jp

 

【子どもの成長】祝・長女の幼稚園入園!~成長の振り返りと分離不安にさせないために~

こんにちは。

今日もご訪問いただき。ありがとうございます(*´▽`*)

 

もう4月も1週間が過ぎました。

皆さま、お久しぶりです(*´▽`*)

実は、年度末に祖母が入院・他界いたしまして、しばらく実家に帰省しておりました。

 

4月に告別式を終え、帰ってきたら長女の入園準備・・・(*´з`)

(もっと早めにやっておけばよかったんですが・・・)

昨日、なんとか入園式にこぎつけました。

 

今日は「長女の入園式」の話。

www.samisamiism.com

 

祝・長女 幼稚園入園!

f:id:se-sami-street:20180407163715j:plain

我が家の長女、3歳が今年から幼稚園生になります~(*´▽`*)

4月の穏やかな陽気の中、制服に身を包む長女。

その姿は、ちょっぴり大人っぽく見えました。

 

家では、初めての制服を来てルンルン気分だった長女。

しかし、いざ幼稚園に行くと初めてのお友達、初めての園舎、初めての先生にものすごく緊張していたのが伝わってきました・・・

 

そうなんです、我が家の長女はものすごく慎重派。

ま、大人でも4月は緊張の毎日ですからね(*´Д`)

たった3年半分の経験しかない長女にとっては緊張度MAXだったかもしれません。

 

先生が「保護者の方も隣に座ってもらっていいですよ」とアナウンスしてくださったので、パパに隣に座ってもらい、入園式に参加。

フリーズして、涙ぐんでました・・・

 

 

幼稚園でもできるだけ園児の緊張をほぐそうと、手遊びあり、楽しげな職員紹介ありの

くふうされた入園式でした。

 

その後、教室に入り先生の自己紹介と絵本の読み聞かせ、リズム遊びとこれからの楽しい幼稚園生活を想像させる1日となりました。

 

 

これまでの長女の成長を振り帰る

f:id:se-sami-street:20170325021128j:plain

2014年。生まれて2日目にして一過性多呼吸でNICUに入った長女。

退院して2週間後、気管支炎で入院したこともありました。

 

母乳育児に力をいれるつもりだったけど、入院をきっかけに母乳を断固拒否!

(その頑固さに母は母乳を諦めました)

でも、離乳食はなんでも食べてくれたので、好き嫌いは少ないほうだと思います。

 

寝返りもハイハイも全くせず、周囲から心配されたこともありました。

ようやくつかまり立ちができたと思ったら、すぐに転んで大泣き。

とにかく、運動系には不安があった気がします。

 

その分、言葉を覚えるのは、早く今じゃ私の小言に正論で返してくるまでになりました。

 

走るのも速くなったし、高いすべり台もできるようになりました。

お絵かきだってビーズだって、パズルだって集中して取り組んでます。

 

一時保育に行くようになって、色々と保育園でやったことを披露してくれるようになりました。

 

私にとって、あっという間の3年でもあり、ようやく迎えた3年でもあります。

ここまで元気に成長してくれたことが何よりうれしく、有り難い。

 

これからの幼稚園生活が長女にとって、楽しい毎日でありますように。

そう願わずにはいられません。

 

分離不安にさせないために

「母子分離不安」という言葉を知っていますか?

読んで字のごとく、子どもが母親と離れるときに感じる不安のことです。

h-navi.jp

もともとは人間の自己防衛反応らしいのですが、極度に不安を感じると腹痛や頭痛などの身体症状の他、不安で泣き出すなどの精神症状も出て来るのだとか。

 

実は、長女一時保育中に、登園しぶりをしだしたのです。

原因は、次年度に向けての教室移動。

 

これまではクラスの教室があったのに、年少~年長クラスになると教室がなくなり、オープンスペースで大騒ぎ。

 この変化が長女にとっては、ストレスだったようで、保育園に行きたくないというようになりました。

 

4月から幼稚園という新しい環境になる前に、不安にさせないほうがいいという保育園の先生のアドバイスもあり、一時保育をすべてキャンセルすることにしました。

 

入園式で緊張する長女の姿を見て、この1ヶ月が勝負だなと。

そして、あの式のとき無理やり1人で座らせなくてよかったなと。

 

子どもは、不安がなくなれば自分から外に出ていくものです。

それができるようになるまでは、大人は子どもの安全基地でなければいけません。

 

そこで、私が決めたこと。それは・・・・

幼稚園から帰ったらとにかく甘えさせてあげる!

幼稚園という新たな環境で小さな体でがんばってくる長女を大きな心で迎えてあげようじゃないの!

 

楽しいこともたくさんあるでしょう。

でもそれと同じくらい不安なことも、友達とのトラブルもあって当然。

それを乗り越えられるだけの安心感を母は与えてあげたいと思います。

 

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログ 子育てライフへ
にほんブログ村

 </ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ
にほんブログ村

 

www.amazon.co.jp

 

【商品レビュー・知育】学研幼児ワーク「2~4歳 はじめてのおけいこ 特別限定版」にチャレンジ!!

こんにちは。

今日もご訪問いただき、ありがとうございます(*´▽`*)

 

先週末、親子4人でプチ旅行に行ってきました。

行き先は、アンパンマンミュージアム!!

もう大興奮の子ども達。

今回の旅行記は追って記事にしたいと思っています。

 

そして、今日は2週間ぶりの一時保育~!(∩´∀`)∩

久しぶりにブログが書けるわ~

さて、今日は「幼児ワーク」の話。

 

学研幼児ワーク「はじめてのおけいこ」が届きました!!

今回先行モニターさせていただいたのは、学研さんの「はじめてのおけいこ 特別限定版」です。

 

f:id:se-sami-street:20180320104813j:plain

 

3月下旬に発売されるこの商品。

特別限定版ということですが、何が特別限定なのかというと・・・・

 

上記写真にある通り、テキストに加えて

あいうえお表、鉛筆2本(三角・六角)、鉛筆削り、鉛筆用補助グリップ、クレヨン3本が付いてます!!

f:id:se-sami-street:20180320105300j:plain

これで、本体660円+税ですからね~。

お得感満載じゃないですか?!( *´艸`)

 

お得感ももちろん、教材内容を見ると楽しく・正しく「書く」ことに特化している気がします。

今回の特別限定版を拝見しての私の感想は・・・

 

〇クレヨン・鉛筆の2つから選べるのがいい!

→子どもにとって自分で選べるって書く意欲が高まりますね♪

さらに新しいものというのが、子どもをやる気にさせます♪

 

〇正しい鉛筆の持ち方が習得できる工夫がされている

→三角鉛筆・補助グリップが正しい鉛筆の持ち方習得に役立ちます♪

おまけにワークにも正しい鉛筆の持ち方の写真つき♩

 

〇付属のあいうえお表が文字への関心を高めてくれる

→楽しく運筆訓練から文字の習得へという意欲付けへ♪

 

子どものあらゆる教育全般を担う学研さんのノウハウが詰め込まれたこの1冊は、子育て中の私にはとても心強いですね~。

やはり、何を選んだらいいかって迷ってしまいますから。

 

筆記用具からあいうえお表までついた「はじめてのおけいこ 特別限定版」は、そんな私にはありがたい商品でした。

 

気になる長女の反応は・・・?

商品が届いて早速長女に手渡すと・・・

「プレゼント?やってみたーい!!」とやる気満々!

f:id:se-sami-street:20180320112117j:plain

 

実は、以前買った学研さんの幼児ワークもあったんです。

(次女は、長女の真似をしてそちらを使用・・・)

しかし、そちらには目もくれず、今回の限定版に真剣に取り組む長女。

 

まず、長女がチョイスした筆記用具は赤のクレヨン。

お絵かきするのに、書きなれている&色付きという理由らしいです。

 

やはり自分で筆記用具を選べるのは嬉しいらしく、その後も色を変えて次のページ、また次のページとどんどん進んでいきました。

 

進むこと一気に13ページ!!

付属のがんばりシールが貰える=できた!=達成感の繰り返しがいいんでしょうね。

親としても、こんなに集中力あったのか!と思わされましたよね。( ゚Д゚)

 

しかも、長女は左利き。

ただ私としては、今後習うであろうお習字のことを考えると右利きにしておきたいと思っていました。

 

お絵かきの場合は、右に持ち替えるように言ってもすぐに、左に持ち直してしまっていたのに、幼児ワークでは右手メインで書いているではありませんか!!

これもワークの鉛筆の持ち方の写真効果でしょうかね?

 

さらに、以前長女が2歳半の頃、買ったワークの運筆よりも手元が安定し、筆圧も出てきたように感じました。

 

学研幼児ワークにチャレンジしてみて

今回の収穫は以下の通り

〇筆記用具付きはお得&子どものやる気を高める

→買ってすぐ書きたいという気になりました。

 

〇長女の集中力、意欲の高まりに感動!

→実は寝る前にも「おけいこやる~」と自分でワークを持ち出してきたんですよ~

 

〇年齢とともに手先も発達

→適切な時期に適切な訓練をすることでさらに手先が器用に

付属の鉛筆削りも手先を使う練習になります。

 

〇正しい鉛筆の持ち方が自然に習得できる

→「自然に」というのがポイントですね。

三角鉛筆然り、鉛筆用補助グリップ然りです。

また、正しい鉛筆の持ち方ができると筆圧が安定し、字形も整いやすくなるそうです。

 

私個人としては、学習面で無理強いはしたいくないと考えています。

やはり、楽しんで取り組むことが何よりです。

楽しい=やる気の高まり=知識・技能のスキルアップの1番の近道だと思っています。

まさに「好きこそものの上手なれ」ですね~(^-^)

 

幼児ワークをお探しの皆さん、ぜひお試しあれ(∩´∀`)∩

 

ここまで読んでいただき、ありがとうございました(^_-)-☆

 

 

〈学研の幼児ワーク〉ファンサイト参加中

 

学研の幼児ワーク(株式会社学研プラス)

 

 

にほんブログ村 子育てブログ 子育てライフへ
にほんブログ村

 </ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ
にほんブログ村

 

www.amazon.co.jp