【家づくり2年間の記録】大手ハウスメーカー6社の特徴まとめ~積水ハウス・住友林業・大和ハウス・ミサワホーム・パナホーム・一条工務店~
こんばんは。
今日もご訪問いただき、ありがとうございます(∩´∀`)∩
我が家のインフルエンザもどうやら終息に向かっております!
ただ、ただですね・・・
子ども達は、元気が有り余っているのに、雪&感染拡大予防のため、家に引きこもっているので、ストレスフルです・・・(*´Д`)
私は未だ感染していないので、どうかこのまま無事に年末を迎えたい!
さて、今日は「ハウスメーカー」の話。
大手ハウスメーカーの特徴をまとめてみた!!
これまで2年間、色々なハウスメーカーを見学してきた我が家。
実際に展示場に行ったり、営業の方から話を聞いたりしてそれぞれのハウスメーカーの特徴がなんとなく見えてきました。
そこで、私なりに見学したハウスメーカーの特徴をまとめてみたいと思います。
なお、私的見解なのであくまで、参考までに。
ちなみに、坪単価ですが明確な基準がないそうです。(=会社裁量で公表できる)
今回は、各ハウスメーカーで聞いたおおよその値です。
本体建築価格(税抜き・付帯工事・諸経費含まず)÷坪数で算出。
しかも注文住宅はどんなレベルの設備仕様にするかで大きく変わってきますので、あくまで会社間での比較程度に見てください。
①積水ハウス
積水ハウスといえば、大手ハウスメーカーの代表格!!
私の中では、積水ハウスというブランド=安心を買うというイメージ。
営業の方もどことなく余裕があります。
「他社よりも高いと思います」
って最初に言われましたからね。
構造・工法 |
鉄骨(鉄骨軸組工法) 木造=シャーウッド(シャーウッド構法) |
特徴 |
○全国1位の施工実績 ○メンテナンスフリーの外壁 ・鉄骨:ダインコンクリート ・木造:陶器の外壁=ベルバーン ○ZEH率 ナンバーワン ○設備仕様は他社よりワンランク上の提案 |
坪単価 |
約75~85万円以上 |
見学した印象 |
商品 シャーウッド:ザ グラヴィス 木の質感に高級感・重厚感がある |
※ZEH=ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス
ZEH(ゼッチ)(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)とは、「外皮の断熱性能等を大幅に向上させるとともに、高効率な設備システムの導入により、室内環境の質を維持しつつ大幅な省エネルギーを実現した上で、再生可能エネルギーを導入することにより、年間の一次エネルギー消費量の収支がゼロとすることを目指した住宅」です。
積水ハウスの売りは、メンテナンスフリーの外壁!!
他社のサイディングの外壁は15~20年で塗り替え(150万~200万)を推奨されますが、特に陶器の外壁材ベルバーンは塗り替えがいりません。
(目地の交換は必要。それでも50~60万円程度です)
これまで3度、実際に積水ハウスで家を建てた方の見学会にも参加しましたが、家具が入れられていて、雰囲気が掴みやすかったです。(その後買取りも可能)
ただ、見学した2件は展示場と自分が住まう家には差を感じる部分も・・・
積水ハウスの特徴を知るには、至れり尽くせりの旅行気分になれる「住まいの夢工場」見学会がぜひおすすめです!!
②住友林業
「木の専門家が建てる住宅」ということで、展示場は木の温もりに溢れています。
内装も高級感があり、
「こんな家に住んでみたい!!」
と思わせるデザイン力がありました。
住友林業は価格もお高めなので、私が会った営業の方は本気度の高い顧客を見極めている感がありました。
構造・工法
|
木造 ・マルチバランス工法 →「スーパー檜」と面で構造を強化する「きづれパネル」 で建築 ・ビックフレーム工法 →大断面集成材(太い柱)を使用して金属で接合 ・2×4工法 →板を重ねて面を作り、それを組み合わせる サイコロのイメージ。 |
特徴 |
○木の専門家である林業会社が作る木造住宅。 ○国産材の内装にこだわった提案。 ○耐震性能の優れた3つの特徴ある工法から選択可能。 ○設計を進める上で、5万円の一時金が必要。 |
坪単価 |
約85万円以上 |
見学した印象 |
商品 my forest 内装のデザイン力が高い。 木のぬくもり溢れる落ち着く家。 |
ただ、住友林業さんは他社では無料で行っている地盤調査や間取り図の作成などが有料です。(5万円)
そのため、営業レベルの設計ではなく、最初から設計士さんがついてくれます。
契約成立となれば、頭金の一部として使えますが、契約不成立の場合は返金されません。営業の仕方としてはある意味合理的かもしれません。
③大和ハウス
こちらも知名度の高いハウスメーカー。
なんといっても、竹ノ内豊のCMでおなじみのジーヴォΣは、2m72cmの天井高が標準仕様なのが特徴。
6畳の打ち合わせ部屋でも狭く感じない解放感がありましたね!!
構造・工法
|
鉄骨(鉄骨軸組工法+パネル併用構造) 木造(木造軸組工法) |
特徴 |
○会社規模の売り上げ全国1位 (住宅部門ではない) ○外張り断熱 →家を断熱材で包むイメージ ○Σ工法 →持続性地震に強い構造 ○2m72cmの天井高 |
坪単価 |
約70~80万円以上 |
見学した印象 |
商品 ジーヴォΣ スタイリッシュでモダン。天井高による解放感。 |
大和ハウスでも2度ほど見学会に参加しました。
展示場と変わらない解放感が確保されているせいか、家具はおいていないものの家主さんのこだわりが随所にちりばめられていて、展示場との差を感じなかったです。
④ミサワホーム
今年で創立50周年のミサワホーム。
あの厳しい南極で家をつくっているのってミサワホームさんだけなんですよ~。
南極の風の強さ、寒さに耐えられる気密性と耐震性がある証だそうです。
グッドデザイン賞を10年以上連続で受賞しているだけあって、私が1番最初に惹かれたハウスメーカーです。
それから展示場に入ると、何とも心地よいディフューザーの心地よい香り。
ついつい、「欲しいです!!」って言ってしまいましたよね・・・(*ノωノ)
構造・工法
|
木造(木質パネル接着工法) →サイコロのように面で作るイメージ |
特徴 |
○南極で通用する気密性 →南極で家づくりをしているのはミサワのみ ○140cm以下の蔵 →坪数にカウントせずにスペース確保 ○面で支えるパネル工法 →気密性・耐震性 ○グッドデザイン賞10年以上連続受賞 |
坪単価 |
約70~80万円以上 |
見学した印象 |
商品 ジーニアスUD デザイン力が高い。収納・趣味のスペースとしての蔵が魅力。 |
ミサワホームの売りは、坪数を変えずとも生活空間が広げられる「蔵」!!
抜群の収納力を確保したり、趣味のスペースを1部屋増やしたりすることができます。
さらに、蔵があると中2階ができるので遮音効果があり、総2階の家よりも120~
140cm高くなります。
ただ、営業の方の話によると、蔵をつける人は契約者の3割程度。
蔵の広さにもよりますが、200~300万円の金額アップになるそうです。
⑤パナホーム
パナソニックの技術が結集された家=パナホーム。
展示場には、パナソニックの最新家電・設備が勢ぞろいでした。
パナホームの営業マンが最初に紹介したのが、構造。
私は展示場の雰囲気を味わいたかったので、さっぱり頭に入りませんでしたが、耐震性にはかなりの自信があるようでした。(地震だけに・・・(*ノωノ))
構造・工法
|
鉄骨(鉄骨軸組工法) ・制震鉄骨軸組工法=HS工法
・パワテック大型パネル工法=F工法 →鉄骨で壁や屋根などのパネル=面を作り耐震性を高めた構造。
|
特徴 |
○地震に強い構造「パワテック」 ○最新のパナソニック家電・設備 →パナソニックの技術のみで家1軒 ○鉄骨でありながら、自由度が高い設計 →15㎝刻みの設計可能 ○光触媒タイル外壁「キラテック」 ○エコナビ搭載換気システム「HEPA+」 →pm2.5をも除去 |
坪単価 |
約65~80万円以上 |
見学した印象 |
商品 カーサ 最新のパナソニック製品が売りの住宅 最新技術が身近に体験できる |
パナホームの売りは、エコナビ搭載HEPAプラス換気システム。
エコナビ搭載換気システムHEPA+は、自動で省エネ運転をしながら換気してくれます。
さらに、HEPAフィルターが優れもの。
粒径0.3µmの粒子を99.97%除去することができるフィルターで、半導体や医薬品の製造現場で使用されているとの事。
花粉症の人には、効果絶大かもしれません。
営業マンは声高らかに、
「ここまでの換気システムは他社にはありません!!」
と言ってました。
ちなみに、パナホームの見学会にも参加。
私が行ったお宅は、展示場と同じ外壁、太陽光パネル一帯型屋根、設備。
話を聞けば坪85~6万円というから、ハイクラスのお宅だったのね・・・
我が家も間取り図と見積りをお願いしましたが、坪90万円という結果に。(*´Д`)
⑥一条工務店
最初に展示場に行って、モノトーンの今時な感じが気に入った一条工務店。
営業マンに話を聞けば、i-smartがものすごく売れているんだとか。
構造・工法
|
木造(木造枠組工法+ツインモノコック工法) →面で家を支える。サイコロ2個を重ねるイメージ。 |
特徴 |
○i-smart i-cubeに代表される高気密、高断熱住宅 →家の隙間を表すC値は一番低く、 住宅業界ナンバーワン ○太陽光、全館床暖房が標準装備 ○一条独自の太陽光買取システム ○設備仕様は一条オリジナル商品 →他社変更可能 |
坪単価 |
約60~80万円以上 |
見学した印象 |
商品 i-smart モノトーンにまとめられたモダンな家。 床暖やトリプル樹脂サッシなど暖かさが肌で感じられた。 |
一条工務店の売りは、太陽光+全館床暖房が標準装備!!
太陽光発電でランニングコストを抑えながら、足元から暖かい家が実現します。
さらに、一条工務店は断熱性能を表すQ値、UA値と気密性を表すC値において最高の水準を確保しており、業界NO.1と言われています。
(数値が低いほど、断熱性、気密性、省エネ性に優れている)
太陽光を付けるかどうか迷っていた我が家は、ここで太陽光発電と電力会社の買取システムについて詳しく勉強させてもらいました。
2020年には、すべての新築住宅で省エネ義務化する方向で話が進んでいるとのこと。
しかもせっかく新築して、ランニングコストが今より高くなるようじゃ、ローン返済と光熱費の二重苦になるでしょう・・・
まとめ
今回、家づくりを進める中で、各ハウスメーカーに得意分野があることが分かりました。
それぞれに良さがあります。
どの会社を選ぶかは自分が、どの条件を重視するかだと思います。
今回はあくまで私の体験談なのですが、少しでも参考にされば幸いです(^_-)-☆
家づくりに関する記事はコチラ
p>