さーみsa-mi’s 子育て・人生ダイアリー

子育てや人生における自分の思いなどあれこれ書いてます。

ママとパパ、祖父母の子どもに向き合う時間~少しは言わせて私の不満~

こんにちは。

今日は雨です。

雨の日も植物を潤すために必要・・・

雨の日を楽しむ!って感じでいきたいのですが、

まだ、気持ち的に冬の影響が大きく

太陽がとても恋しい!(*´Д`)さーみです。

 

さて、今日は「家族の距離感」のお話。

 

GWってみんな本当に楽しんでる?

連休はいかがお過ごしでしたか?

我が家はお互いの実家に帰省して終わりました。

祖父母たちに子ども達と遊んでもらえたので

ゆっくりできてよかったのですが・・・

f:id:se-sami-street:20170514123531j:plain

 

GWが明けて、一時保育に長女を預けて思ったこと。

「長女とのこの距離感久しぶり!」

GW中は、基本的に家の中ではずっと一緒。

祖父母と遊んでもらっていても

やはり、同じ空間にいるので、

どこかで気になってます。

 

それは、夫婦間でも言えることであって

連休で一緒にいる時間が増えても

必ずしも家族が仲良くいられる

毎日楽しめるというわけではないのです。

 

それはなぜか・・・

一緒にいる時間が増えるということは

楽しい時間を共有することも可能だけど

そうではない時間を共有する可能性もあるから。

 

夫婦の場合、普段目にしなかった嫌な部分が

特に際立って見えたりもする。

 

だから、GWは一緒にいる時間が長い分

お互いに楽しもうっていう姿勢と

何かあったらフォローしあおうっ

ていう気持ちが必要だと思う。

 

子どもに向き合う時間の違い 

それぞれの家庭環境や

親の働き方は様々な時代。

子どもは誰と過ごす時間が多いですか?

我が家は、夫が仕事。私が家事育児を担当。

 

当然、夫と私で子どもと過ごす時間が違う。

子どもとの時間:私>夫

そして、子どもへの接し方も当然違ってくる。

私は、常に一緒にいられるぶん、

楽しい時間も多いが、叱る時間も多くなる。

 

夫は私より楽しい時間は少ないが、

帰宅後の過ごし方を見ていると、その分濃度が濃い。

しかも、叱る時間は当然少なくなる。

 

子ども達と私、穏やかな時間が多ければいいが、

なかなかそうはいかないのが現実。

だんだんと、子ども達のわがままに振り回される

ようになってくると感じることが・・・

夫、いいとこどりじゃん!!

ってなる。

 

祖父母はいいとこどりの最たるもので、

たまにしか会えないぶん

子どもといる時間=すべて可愛くしか見えない!!

 

私自身、以前外出する機会があったとき、

たった半日、子ども達を預けただけで、

ものすごく子どもが恋しくなったのだが・・・

(←きっと、夫は毎日この状況なんだろう。)

 

samisamiism.hatenablog.com

この半日だけ、いや数時間だけ子どもと離れる時間を

持つというのが、きっと私と娘の心地よい距離感なのだろう。

だから、久しぶりの一時保育のときも迎えに行くのが楽しみだった。

 

それは、娘も同じようで保育園から帰るときは

「ママ~」と甘えた声で対面することが多い。

 

ちょっと言わせて私の不満

世のママさん達、日々子育てにかかわる家族は

子どもと一緒にいる時間と

自分の時間のバランスで

確実に悩むんだろうな。

 

かたや旦那は家庭を守るために

身を粉にして働く。

生活をする上で絶対必要な役割。

それはわかってる。

 

だけど、家の中で意思疎通でさえ難しい

子どもと悶々と過ごす

私からしたらどう見えるか?

 

仕事というケチのつけられない

理由に守られて

大人社会にどっぷりと浸かってられることが羨ましい。

「隣の芝は青い」ならぬ「私の夫はズルい」

 

絶対、30分でも外にいる

時間を作ってメリハリつけたほうが

家庭は円満に行くような気がする。

 

そういうときは、 

考えが自分中心に偏ってる=満たされてない自分がいる

そして、一緒にいる時間はたくさんあるのに、

一緒にいすぎて子どもとちゃんと向き合ってない

 

だから、自分の想定に反する

子どもにイライラ

自分の境遇を分かってくれない

夫にイライラ

こんな感じで悪循環に陥ってしまうことが何回かある。

 

ほどよい距離感をどう保つ?

そもそも、人間関係のほどよい距離感は

人によって違う。

ずっと一緒にいる人がいないと寂しくなるタイプや

1人の時間は毎日確保したい人など、それぞれである。

 

これは、1人が好きといった性格的な要因や

いつも家には家族がいる中で育ったという環境的要因、

また、一緒に過ごす相手との相性という要因により

その人の心地よい距離感は違ってくる。

その中で親子、夫婦、家族の距離感をいかにして保ち、

いかにしてそれぞれの関係の風通しをよくするか?

 

我が家で決めたルール

①休日は、半日ずつ自分の時間を確保する。

→ということは、半日は1人で子ども達の面倒を見る。

 

②週に2回一時保育を利用する。

→私にとっても子どもにとっても程よい距離感を保つため。

 

③どちらかが感情的になったら、フォローに回る。

→感情的になったほうのクールダウンに努め、

子どもをフォローする。

 

これで、家族間の風通しがよくなり、

負の感情の悪循環になる回数が減るといいな♪

 

以上、家族の距離感について書いてみました。

途中、お見苦しい記載があり、申し訳ございません(/ω\)