さーみsa-mi’s 子育て・人生ダイアリー

子育てや人生における自分の思いなどあれこれ書いてます。

実家生活~両親と私と娘の関係=win-win-win~

おはようございます。

昨日は途中、寄り道しながら

半日かけて実家から家に帰ってきました。(;一_一)

荷物の準備から移動、帰宅まで

1回の帰省に結構体力使ってます・・・。

 

さて、今日はそんな実家でのお話です。

 

今回は私の職場へ挨拶に行くために

3泊4日で実家に帰省していました。

夫は仕事があるため、週末合流。

 

その間、思ったこと。

「実家で生活してると

誰にとってもいいことづくしじゃん!」

 

その理由は・・・

両親にとってのメリット

 

両親=離れて暮らしている孫と会える

   家事の負担が減る

 

私達兄弟は、すでに家を出てしまっているため

両親は2人暮らし。

そんなこともあって、孫に会うことを

とても楽しみにしている様子。

 

私自身、子どもが生まれて色々と両親には

助けられている。(里帰り出産だったし。)

両親の喜ぶ姿=親孝行なんだろうな・・・

と感じることも増えてきた。

 

私にとってのメリット

 

 私=子どもを見てもらえる

   日頃、1人でやっている家事の分担ができる

 

私にとっては家事の邪魔されることなく

適度に休憩しながらゆるーく生活できるんですよ  ^^) _旦~~

(これが義父母と同居だと、お互いに最低限の気遣いが

必要になるため、ゆるくいかなくなってしまう・・・)

 

しかも、お互いに普段の家事の半分だけでいい。

その分、自分の使いたいように時間が使える!!

私は実家に帰ると読書の時間が増えます(≧▽≦)

 

娘たちにとってのメリット

 

 娘達=遊び相手が増える

    母以外の逃げ場ができる(叱られたときとか。)

    異年齢間、近所、自然との触れ合いができる

 

私が家事をしていて、子ども達の相手ができなくても

我慢して待たなくていい!というのは子ども達にとって

メリットが大きいでしょう。(^^♪

 

普段は私と娘達2人の3人で生活してるため

2人のうちの1人、または2人とも

何をするにも待ち時間ができてしまう。

これを解消できるんだから、子どもはノンストレス!!

 

加えて、母1人と子ども2人という構成では

良くも悪くも母が絶対的な権力者になる。

(→これが虐待を生む一因だと思う。

その意味で同居人がいれば抑止力になる。)

 

これが、母=私の心の余裕があれば寛容に振る舞えるのだけど、

そうでなければ、急なトラブルのときに怒り狂うか

パニックになってしまう*1

 

(1番の大きな事件は長女がテレビ台に乗って

次女の頭にテレビごと落ちたこと)

 

私の実家は田舎のため、自然が豊か。

散歩しながら昆虫や植物の名前を教えてもらったり

近所のおじさん、おばさんが突然遊びにきたりと

色んな刺激がある。

 

娘たちは意図してないだろうけど、

結果的にお年寄りに気遣いができたり、

自然の中で癒され、自然の偉大さを感じることが

できたら、私も嬉しい。

 

まとめと提案

我が家の事情からすると、実家生活は

誰にとっても

win-win-winの関係になるってことです。

 

(ちなみに今回、私の用事で帰省したため義両親の家には

行っていませんが、毎月泊まりに出かけてます。)

 

そう考えると、昔からの大家族で住むことは

子育てするうえで効率的なシステムだったんだろうな。

 

そもそも、子育て自体が多くの人の手を借りて

するものなんだよね。

 

〇ここで理想をいうと、転勤族である私達家族なんかは

住む地域に交流できる特定の祖父母がいるといい。

気軽にお茶菓子もって遊びに行ける祖父母が近くにいたら

少しは気楽になる♩

 

ある程度の期間、お年寄りや地域の方などと

自由に交流できる場があり、

婚活みたいにマッチングする。

そんな自分たちに合った

祖父母関係を作れるようなシステムがあったら

面白い&win-winだと思う。

 

ま、現実には難しい・・・とか言われちゃうんだけど。

あくまで、私の妄想です。

 

それでは、皆さん

今日も素敵な1日を(^_-)-☆

f:id:se-sami-street:20170424050053j:plain 

 

 

*1:+_+