さーみsa-mi’s 子育て・人生ダイアリー

子育てや人生における自分の思いなどあれこれ書いてます。

【株主優待グアム旅行記】レオパレスリゾートグアムはお部屋広々&1日中楽しめるホテル

こんにちは。

今日もご訪問いただき、ありがとうございます(∩´∀`)∩

 

今日は長女の幼稚園の個別面談でした。

先生から幼稚園での長女の様子を聞き、驚くこともあれば、納得することもあり。

1番は長女が楽しく幼稚園に通ってくれればそれでよし!

ということで無事終了しました。

 

さて、今日はホテル体験記第2弾「レオパレスリゾートグアム」の話。

f:id:se-sami-street:20180725233241j:plain

 

株主優待で無料!それがレオパレスリゾートグアムを選んだ理由

何かと出費が多い海外旅行。

今回の旅は、「マイルと株主優待&SPGカードでお得に旅をする!!」というテーマでグアムに旅だった我が家。

 

マイラーさんがブログで紹介してくださっているように、レオパレスリゾートグアムは株主優待券を使えば、無料で宿泊することができます。

 

 

f:id:se-sami-street:20180725233403j:plain

 

 

1泊333ドルのクエストタワーツインルーム(=ラ・クエスタB棟)が株主優待券で無料ですよ~!

(1泊につき1枚の株主優待券で大人2人無料。12歳未満子ども2名まで添い寝可能)  

 

大人3人の場合は、1泊約44ドルでエキストラベットを追加することもできます。

 

ちなみに、大人数で宿泊する場合は、お隣のお部屋と連結させてコネクティングルームにすることも可能です。

その場合は、2部屋利用となるので1泊につき、2枚の株主優待券が必要となります。

 

海外旅行で宿泊費がお安く済めば、お土産や食事、オプショナルツアー&ショッピングに使えるお金が増えますからね。

 

無料だなんて嬉しすぎる~(∩´∀`)∩ 

 

もし株主優待券がなくても、ヤフオクやラクマで出品されている場合もあります。(300円~2000円台。メルカリでは出品禁止になった様子。)

 

333ドル=約36,630円(1ドル=110円)だとしたら断然お得です!! 

f:id:se-sami-street:20180726113935j:plain

 

レオパレスリゾートグアムはどこにあるの?

f:id:se-sami-street:20180726101928j:plain

こちら、グアムの地図になりますが、赤丸がレオパレスリゾートグアムです。

 

グアムの中心地となるTギャラリアなどの免税店、海岸沿いのホテルはタモン地区に多く、市街地からは少し離れていますね。

 

タモン地区からレオパレスまで時間にして、50分前後といったところです。

 

ちなみに、空港からは大人片道10ドルで送迎バスが出ています。

事前予約が必要なので、ホテル予約時に一緒に手続きをしてしまうとよいでしょう。

 

我が家ではグアムに到着してすぐ、空港のレオパレスカウンターに集合してホテルまで移動。

 

無事にチェックインすることができました。(空港からは30分前後)

 

もし、レオパレス宿泊中にタモン地区に行きたい場合は、無料でグアムプラザリゾート行きのシャトルバスが出ているので、交通費を気にせず移動できました。

 

時間帯により1時間〜30分に1本バスが出ています。

f:id:se-sami-street:20180726104449p:plain

(レオパレスリゾートグアム公式HPより引用)

 

途中、アガニアショッピングセンターに停車するので、ちょっとした買い物もできますよ。

 

ホテルからタモン地区までは、移動時間はあるものの、車窓から見えるグアムの日常が何とも新鮮!

洗濯物がずらりと干してあったり、公園で親子が寝そべっていたり…

 

観光地ではないグアムが見れたし、グアムのホテルやお店の位置や距離感も分かったし、私にとって移動が苦になることはありませんでした。

 

それから、グアム出発前にウェスティンホテルへの無料シャトルバスがあると聞いていましたが、今年はじめに行き先がグアムプラザに変更になったとのこと。

 

気になるお部屋は?

https://www.leopalaceresort.com/assets/images/pages/kabunushi/room.jpg

レオパレスリゾートグアムHPより引用

https://www.leopalaceresort.com/assets/images/pages/kabunushi/room.jpg

 

室内を360度ビューで見たい方はコチラ

vr.leopalace21.com

 

グアムに着いて興奮しつつも疲れ気味の私が撮った写真がいまいちすぎて、HPからお写真をお借りするというね・・・

(*´Д`)

f:id:se-sami-street:20180725235025j:plain

何といってもこのお部屋、広いんです!!

手前の白い台が簡易キッチンになっていて、写真に写っていない左側には電子レンジと冷蔵庫が!!

さらに、簡易キッチンの後ろ=ベットとの間にミニダイニングテーブルまであります。

 

(360度ビューで見ていただければ、とても分かりやすいです!)

 

以前は室内にお皿やグラス、簡易調理器具があったようですが、貸出になってしまったようです。

ラ・クエスタB 客室設備変更及び貸出システム開始のお知らせ

ラ・クエスタBコンフォートツインの客室におきまして、一部設備を客室から取り外し、貸出サービスの対応とさせていただきます。取り外す設備及び貸し出しサービスの詳細は下記のとおりとなります。

変更開始日 2017年7月20日(木)


赤字アイテムについては、客室内設備から取り外し、貸出アイテムをさせていただきます。(その他設備については、今までどおり客室内にございます。)キッチン用品をご希望の場合には、現地でお渡しする貸出リストをフロントデスクまでお持ちください。

 

ミニシンク

冷蔵庫 鍋型ホットプレート 電子レンジ
オーブントースター 石鹸・スポンジ 炊飯器 電子ポット
2人分の食器 2人分のカラトリー 包丁 まな板
2人分のグラスカップ 2人分のマグカップ    

ご理解とご協力よろしくお願いいたします。

 

f:id:se-sami-street:20180725235136j:plain

上の写真からわかるように、テレビ台の隣にはテーブルとソファー。

とにかく広いんです!!

子ども達はベットにソファーに洗面台にと縦横無尽に動いておりました。

 

ただ、ただですね、滞在中にいくつか事件が起きまして・・・

 

①トイレがつまった・・・

トイレットペーパーがうまく流れず、フロントに電話する羽目に。

すぐに対応してくれたので、助かりました。

 

②室内の芳香剤が微妙

ココナッツ系の芳香剤だったようですが、湿度が高かったせいもあり、入室当初の私にはカビ臭く感じました。

 

お部屋に空気清浄機があったので、つけっぱなしに。

 

③床の汚れで靴下が真っ黒

毎日清掃は入っているようですが、ラグマット系の床なので、汚れがダイレクトに靴下に。

 

アメリカじゃ靴履きが普通だから気にしないんでしょうけど。

 

入浴後、裸足で走り回ろうとする子ども達には靴下必須でした。

 

④ゴキちゃんに遭遇・・・しかも2回・・・(ノД`)・゜・

部屋に入ったとたん、長女が「虫いるよ」と一言。

長女、ゴキちゃんをグアムで初めて見たんです。

虫に強い私が室内のスリッパで一撃を加え、やっつけましたが、もうテンションどん底でした(+_+)

 

良く見ると、テーブルの上に注意書きが。

「アリが室内に入ることがあるので、食べこぼしには注意してください」とのことでした。

自然豊かな場所なので、ゴキちゃんも含め、虫がよく出るんでしょうね・・・

 

1か所で様々な施設が集結したホテル レオパレスリゾートグアム

f:id:se-sami-street:20180726105204j:plain 

子どもがレストランでもらった地図なんですが、プールにゴルフ場に球技場にテニスコート、スパにコンビニ、レストランと、本当に施設設備が充実していました。

 

広すぎて、ラ・クエスタ棟までも送迎してくれます。(歩いて行ける距離だけど、荷物があるときとか便利)

 
ちなみに、我が家が1番お世話になったのが、プール!
プールだけでも数か所ありますからね〜

f:id:se-sami-street:20180726003021j:plain

ここで、水嫌いを克服しました。

 

それから、コンビニ、レオマート。

日系ホテルなので、普通に日本のレンチンご飯とか置いてます。(高いけど)

 

f:id:se-sami-street:20180726110556j:plain

さらに、使い捨て哺乳瓶とかオムツも常備。お水や翌日の朝食、おやつを気軽に買えるコンビニです。

 

それから、レストランも充実。

f:id:se-sami-street:20180726110854j:plain

私が行ったときは和食店は休業中でした。

イタリアーノとラーゴに行きましたが、どちらも美味しかったです。

ラーゴは比較的、安く食べられます。

f:id:se-sami-street:20180726111401j:plain

 

ラーゴはアメリカン・カジュアルなのに、うどんも置いてるっていうね… 

おかげで、子ども達は慣れ親しんだ日本の味を喜んで食べてました。

 

レオパレスリゾートグアムのGood&Badポイント

Goodポイント

①株主優待券利用で無料
②部屋が広い
③ホテル内だけで1日中満喫できる施設
④市内シャトルバスが無料
⑤コンビニがある
 

Badポイント

①空港、タモン地区からの移動時間が長い
②虫が出る
③比較的ホテル(ラ・クエスタB棟)が古い
 
といったところでしょうか。
それでも、無料で宿泊できるホテルなので、かなりオイシイです。
 
ここまで読んでいただき、ありがとうございました☆
 
 

p>p>

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

www.amazon.co.jp

 

【初めての子連れSPGの旅】シェラトン都ホテル大阪は空港間のアクセス最高!!~子連れで大荷物でも安心なホテル~

こんにちは。

今日もご訪問いただき、ありがとうございます(*´▽`*)

 

先週のグアム旅行の記事にはたくさんのアクセスをいただき、感謝です<m(__)m>

www.samisamiism.com

前回、各ホテルのレビューを記事にすると宣言していたので、

 今日は、「SPGカードでお得にホテル体験」の話。

 

「シェラトン都ホテル大阪」は移動が楽ちん!大荷物でも安心なホテル

グアム旅行前に大阪に前泊をしました。

そこで、夫がチョイスしたのがシェラトン都大阪ホテル。

 

その理由が、空港間のアクセスがよいこと!!

ご存知の方も多いと思いますが、ホテル2階が近鉄バスセンターと直結

さらに1Fエントランス前から関西国際空港へのバスが出ています。

(1Fエントランスからは、あべのハルカスへ行くバスも出てました。)

 

さらに、近鉄 大阪上本町駅へもホテル直結!!

だから、大阪市内観光するのにも楽ちんです。

 

今回23.8キロの大きなスーツケースと子ども達2人。

さらに夫、私がそれぞれリュックを背負いながらの大荷物旅行には好立地のホテルでした。

だって、ホテルの2階のロビーに歩いて3分ですから(∩´∀`)∩

 

しかも、大阪国際空港からホテルへは約30分で、大人2人で1,280円。

(子どもは抱っこが条件)

なんて、素晴らしいアクセス条件でしょう!

この暑い中、歩いて10分とか耐えられなかったはず・・・。

 

さらに、我が家ではチェックイン後に、ホテル直結の近鉄大阪上本町駅から、軽めの市内観光へ。

たこ焼き&串カツを満喫しました。

これも、子連れには嬉しい移動手段でした。.

 

そして、いざ関西国際空港へ!!

ホテルでゆったりとバイキングを食べても、20分ごとにバスが出ているので、混雑することなく乗ることができました。

大人2人で3110円。(子どもは780円。膝抱っこだと無料)

 

先ほどの大荷物もバス停まで運ぶだけ。

さらに、空港に着いたらすぐに手荷物預かり所に行くだけで重い荷物も負担になりません。

 

もう子連れ空港利用の旅行にはぴったりのホテルだなと大絶賛しておりました!!

 

人生初!!シェラトン都ホテル大阪でSPGカード体験

実はですね、夫にSPGカードを作ってもらい、初めてその恩恵を受けたのが、シェラトン都ホテルだったんですよ!!

 

(ちなみに、私にSPGカードを作らせられた感いっぱいの夫は、決済をJCBカードにしてじゃらんから普通に予約してましたけどね・・・スターポイント貯められるのにさ」・・(*´Д`))

 

私の愚痴は置いといて、今回の旅で初めてSPGカードの威力を身を持って体験しました。

 

その内容とは・・・

 

①チェックイン前のラウンジ利用

チェックイン前にホテルに到着してしまった私達。

私に言われ、SPGカード会員だという旨を事前に連絡していたおかげで、お部屋の準備ができるまで、ラウンジで待つことができました。(∩´∀`)∩

 

人生初のラウンジがこんなにも至れり尽くせりの優雅な空間だなんて・・・

飲み物や軽食を自由に取り、お部屋の準備ができるまで待つ~

見事に旅の休息空間&子ども達のおやつタイムとなりました。

 

しかし、パソコンで仕事している人がいたり、ゆったりと読書をする人がいたりと、大人な空間なので子連れである私は、騒々しくなりそうでヒヤヒヤしてましたが・・・

f:id:se-sami-street:20180724114836j:plain

f:id:se-sami-street:20180724114917j:plain

f:id:se-sami-street:20180724114953j:plain

f:id:se-sami-street:20180724131550j:plain

ちなみにこのときは、ソフトドリンクやコーヒー、紅茶、ビールなどが置かれていました。

軽食は、クラッカーやチーズ、クッキー、フルーツケーキなどの洋菓子。

これだけで旅の疲れが吹っ飛びますよね。

 

SPGカードがなかったら、ロビーで待つだけだったはず(*´Д`)

 

②お部屋のグレードアップ

これは、SPG会員なら当然!

夫は1番お安いプランで予約していたらしいのですが、1ランクUPのお部屋に。

ベットは広々、添い寝しても落ちる心配がありませんでした。

 

しかも、スーツケースを開いても部屋が狭く感じることがないお部屋!

子ども達は、ベットやソファーの周りを走りまくりです。

f:id:se-sami-street:20180724114736j:plain

 

 

③朝食券、レストラン割引券、会員制ヘルスクラブ利用無料券

f:id:se-sami-street:20180724114557j:plain

 

朝早く出発する予定だったので、朝食はつけなかったのですが、見事、無料朝食券ゲット!

しかも、一食2,500~3,000円程度の朝食で口コミも良い!と夫がいうので、早起きして食べに行きました。

3歳以下の子どもは無料です。

f:id:se-sami-street:20180724121618j:plain

パンやスクランブルエッグを中心とした洋食から、ご飯と魚、納豆などの和食、ナンややきそば、たこ焼きなどの多彩なメニュー。

 

お野菜もフルーツもスムージーもありで、朝から大満足の朝食でした。

これで、グアム出発前の日本食を堪能した私。

 

それから、今回使用したのはピンク色のヘルスクラブ無料チケット。

ジムやプールはもちろん、私と夫の目的はスパ!

こちらも3,240円の利用料が無料です。

 

12歳以下は入場禁止だったので、私と夫が交代で&スパに行きました。

 

軽い温泉?って感じでバスローブを着て、ラウンジでお茶をたしなむというね。

もう、これでもかってくらいホテルを満喫できました(#^.^#)

 

まとめ シェラトン都ホテル大阪は・・・

空港利用&大阪観光の子連れ旅行におススメです!

何といっても、大荷物であっても移動が楽ちんなところがいい!

 

しかも、今回初めてのカードSPGカード利用。

 

ラウンジは使えるし、お部屋のグレードアップはできたし、朝食&スパも無料。

本当に旅行好きにはたまらないカードだなと思いました。

 

夫曰く、初めてのSPGカード利用で味わった別カウンターでのチェックインが何とも言えない優越感だったとか。

 

これからもSPGカードを使ってお得に旅したい!と思った体験でした。

 

ここまで読んでいただき、ありがとうございました(^_-)-☆

(SPGカード入会希望の方はご連絡いただければ、紹介いたします)

 

 

 

p>

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

www.amazon.co.jp

 

【マイルとSPG・株主優待の旅】子連れでお得にグアム旅行に行った話~国内・国際線を乗り継いだ大まかな日程編~

こんにちは。

今日もご訪問いただき、ありがとうございます(∩´∀`)∩

 

本当に久々のブログ更新となりました。

6月末以来だから、約1月ぶり?

実はですね、先週1週間、子連れでグアム旅行に行ってきました!!( *´艸`)

もう気分は南国。ビーチにポリネシアンバーベキューに、免税店でのショッピングと、VACATIONを満喫してきましたよ~

 

私のやりたいことリストの1つ、子連れで海外旅行が実現したんです!!

しかも、陸マイラー活動で得たマイルで航空券はタダ!

陸マイラー宣言をして2年もしないのに、本当に海外に行けちゃうなんて自分でもびっくりですΣ(゚Д゚)

 

さて今回は「子連れでグアム旅行・日程編」の話。

子連れでグアム旅行を考えている方に向けて、記事を書きますね。

f:id:se-sami-street:20180719133157j:plain

 

なぜグアムなのか?

我が家は2歳と3歳の娘がいる4人家族。

多くの陸マイラーさんがグアム旅行についての記事を書かれているかと思いますが、小さい子がいる海外旅行って移動時間や時差、治安という点で不安がつきものです。

その点を解消してくれるのが、グアムなんですね~(*´▽`*)

 

 

グアムを選んだ理由

①1人2万マイルで特典航空券が発行できる=マイルが貯めやすい

→我が家の場合は合計8万マイル

②時差が約1時間しかない(日本時間+1時間=時差ボケなし)

③グアム直行便で約4時間のフライト(子どもには限界域)

④日本語が通じるホテルやお店が多い

⑤レオパレス・リゾートグアムが株主優待券で宿泊無料

→こちらは株主でなくてもヤフオクやラクマで購入可能。株主優待券はメルカリでは出品禁止になった模様。

 

この5つでしょう。

お得に、しかも小さい子でも何とか海外に行けるという手軽さ!!

 

実際、飛行機内は比較的子どもが多いなと感じたし(1歳未満の子もチラホラと)、レオパレスグアムでは株主優待券を使って宿泊する家族が何組かいました。

 

我が家の家族旅行の日程と滞在ホテル

今回の旅行期間は7/8~13日の5泊6日間。

我が家の近くにはグアム直行便がある空港(主に成田・関空・名古屋・福岡)がありません。

 

ということで、1日目は空港近くのホテルに前泊しています。

グアムに滞在したのは4泊5日ですね。

 

気になる滞在ホテルは・・・

シェラトン都ホテル大阪1泊12,000円(SPGカードでお部屋グレードアップ)

レオパレスグアム2泊(1泊333ドルが優待券使用で無料)

ウイスティン リゾート グアム1泊(SPGスターポイント使用で無料)

アウトリガー グアム ビーチ リゾート1泊(HISよりサマーセールで予約。税込み事前支払いで24,970円)

 

H.I.S. 航空券 - 格安チケットを便利にアプリで予約!

H.I.S. 航空券 - 格安チケットを便利にアプリで予約!

 

 

 

各ホテルのレビュー&1日の様子は後日UP予定。

 

日時 経路 食事 ホテル
8日 APT ✈〇便 伊丹APT 伊丹APT

🚌リムジンバス

大阪上本町駅 シェラトンホテル       居住地
12:00 〇分 13:25 14:00 30分 14:30        
  予約番号                 シェラトン都ホテル大阪
  〇〇〇                  
9日 大阪上本町駅 🚌リムジンバス 関西APT第1T 関西APT第1T ✈UA150 グアムAPT グアムAPT

🚌シャトルバス

レオパレス  
8:00 60分 9:00 11:05 3時間55分 15:50 16:30      
        予約番号           レオパレス
予約番号
        〇〇〇            
10日 タモン地区散策→レオパレス内フリープラン  
 
  レオパレス
予約番号
   
11日 朝タモン地区へ移動→ウィスティンホテル プール ショッピング  
 
BBQショー ウィスティン
予約番号
   
12日

ライドザダックグアム(予約要)

ビーチ&プール→ショッピング

 
 
ビーチBBQ アウトリガー
予約番号
   
13日 グアムAPT

UA

151

関西APT第1T 関西APT第1T 🚌リムジンバス 伊丹APT 伊丹APT ✈〇便 APT 機内食
7:15 UA151 10:10 11:00 75分 12:15 15:00 〇分 16:00 大阪
    予約番号           予約       居住地
  〇〇〇                

 


これまで、海外はツアー旅行しか経験していない私にとって、初めての自己プランニング旅行です。

航空券、ホテル、オプショナルツアーもすべて自分での予約。

抜けがないか心配で、夫がこんな日程表を作ってくれました。

コレが役立ったのは、おおよその時間と予約番号が一目で分かること。

 

実際ホテルでは予約したホテルの予約通知メールを印刷しておくと、チェックインが非常にスムーズでした。

 

実際、チェックインするまできちんと予約ができているか心配になりましたが、すべて予定通り予約できており、改めてネット社会の素晴らしさを実感するという・・・

 

グアム旅行予定決定前の裏話

 

最初は海外といえば成田出発!!みたいな固定概念があって、成田からのフライトを予定してたんですね。

 

しかし、現在の居住地から子連れで成田まで行くのって結構な体力がいるんです・・・

2歳と3歳のいつ不機嫌になるかも分からない子どもを連れて、大きなスーツケースを持ち、新幹線や電車を乗り継ぐって不安要素しかない・・・(+o+)

 

ということで、いっそのこと近くの空港から関西まで飛んじゃいましょう!!

ということになりました。

地方空港だと駐車場代がかからないし、スーツケースも持ち運びがほとんどなく、楽ちんじゃないかと。

 

実際、成田から直行便でグアムに行くのも、国内線を使って乗り継いでグアムに行くのも同じ2万マイルなので、お得感UPでした!!

 

おかげで、1日目は大阪を満喫するという小旅行に。(*´▽`*)

f:id:se-sami-street:20180719142919j:plain

f:id:se-sami-street:20180719143017j:plain

 

名古屋や福岡で乗り継ぎ、前泊してその土地を満喫するというのも自分でプランニングする旅の醍醐味ですね~。

 

そして、何といっても大きな荷物を持って無駄に歩かなくていい!!

新幹線で数時間かかるところを、飛行機で1時間半で行けるんですから。

(時間をお金で買うってこういうこと)

子連れにはありがたいです!!

 

ただし、この場合のリスクは国内線、国際線どちらかが欠航となれば、予定がくるってしまうこと。

 

 

念のため、ANAには欠航になったときの対応も電話で聞いていました。

すると、国内線、国際線とも「空席があれば対応する」とのことでした。

航空会社としてもこの回答が限度なんでしょうね・・・

そのリスクを取れるなら、特典航空券だととてもお得にグアムに行くことができます。

 

実際に、出発2週間前に大阪地震があり、一度フライトをキャンセルしたんです。

 発券前だったので、キャンセルマイル(1人3000マイル)は取られませんでしたが、グアム旅行前に大阪を満喫することができて、1度で2度おいしい旅となりました。

 

 

初グアム旅行で得たもの

南国リゾート感満載のグアムに子連れで行けたことは、私自身のリフレッシュ&子ども達の海外経験という点で、ものすごく有意義でした。

 

美しいビーチに青い空。そして美味しい食事と豪華なホテル。

これだけで最高です( *´艸`)

 

子ども達が英語に興味を持ったり、あれだけ嫌がっていた水への恐怖心がなくなったりと成長する姿も見られて親としての喜びも味わうことができました。

 

しかも、マイルやSPGカード、株主優待を最大限使ってのお得な旅。

「家族で今年中に海外旅行」という自分の夢が1つ実現したという点でもとてもいい体験となりました。

 

そして何より、自分の視野が広がった気がします。

①子連れでは海外旅行は難しいという固定概念がなくなった

②自分で旅をプロデュースすることの醍醐味

③マイルやSPGカードの威力の大きさ

(SPGカードを検討している方は紹介できます!)

 

ここまで読んでいただき、ありがとうございました(^_-)-☆

 

じゃらん

じゃらん

 

 

 

いつもお得な情報を発信してくださるsasasanありがとうございます(*´▽`*)

sasamiler.net

 

 

p>

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

www.amazon.co.jp

 

【株主優待】IKK様より株主優待が届きました!!~毎月のご褒美は自分で準備~

こんにちは。

今日もご訪問いただき、ありがとうございます(*´▽`*)

 

今日は暑いですね・・・

何といっても最高気温が37℃ですから・・・(;´・ω・)

外にいるだけで溶けちゃいそうです。

 

さて、今日は「株主優待」の話。

f:id:se-sami-street:20180629172502j:plain

玄関掃除をしていたら・・・

幼稚園に長女を送り、帰ってきたついでに始めた玄関掃除。

昨日が雨だったからか、晴れてて気分がノッてるうちに・・・という「ついで」で始めた玄関掃除。

 

今日は部屋のマットもシーツも洗う気満々でした。

(→実際、全部洗ったよ)

 

玄関が綺麗になった~!(*´▽`*)と部屋に入った瞬間「ピンポーン」

出てみると、宅急便じゃありませんか!

しかも送り主は、「アイケイケイ株主優待係様!!」

 

玄関を綺麗にすると運気UPと聞いてたけど、こんなにも瞬殺で幸運が訪れるとは・・・( *´艸`)

あまりのタイミングの良さに驚く私。

やっぱり、優待が届くとテンション上がる⤴

 

株主優待の品は何??

IKK(アイケイケイ)の優待はコチラ!!

f:id:se-sami-street:20180629172147j:plain

 

f:id:se-sami-street:20180629172608j:plain

 

 自社特選焼き菓子(1500円相当)とレストラン食事優待券3枚(割引券)です。

もともとこのお菓子に惹かれて買った株ではあったんですけどね。

私自身、優待情報からIKKという会社を知りました。

子ども達がおやつとしてお菓子を食べるので、お菓子をただでいただこうという目論見でした。

 

 

IKKってどんな会社?

四季報の企業概要によりますと、

「九州、北陸、四国、東北などの地方中核都市でゲストハウス型挙式、披露宴を企画・運営。介護併営 婚礼96、葬儀2、介護2」

とあります。

 

ブライダル関係の会社なので、株主優待も引き出物系の高級お菓子。

そして、優待対象のレストランがなんと!!

高級フレンチレストラン「ラ・ロシェル」&IKK系列レストランの「ラ・シャンス」

「ラ・ロシェル」は料理の鉄人に出演していたフレンチの鉄人「坂井宏行」がオーナーを務めるフレンチレストランだそうです。

 

それなりにお値段はりますが、記念日とかに利用してみたいお店ですね。

東京に行く機会があれば行ってみたいわ~

ちなみに、ランチ4,500円→3,500円の1,000円引き。

ディナー12,000円→10,000円の2,000円引きです。(税・サービス料別)

f:id:se-sami-street:20180629172656j:plain

 

6/29現在の株価は811円。10万円以下で買える株です。

予想配当金は12円です。

 

実は私、4月末の権利付き最終日近くに高値で買ってしまったので、利益が出た時点で即刻売ってしまいました。

 

株主優待で自分のご褒美を準備する!!

株を初めて早半年。

まだまだ勉強するべきことがたくさんありますが、自分の生活が企業と密につながっているの肌で感じています。

 

そして、普段どうしても子ども達優先で無意識に我慢する癖がついてる私。

美味しいものがあれば、おかわりをほしがるかも・・・と、とっておいてあげちゃう自分がいます。

どこかで自分が自己犠牲を強いているんですね

 

そんな自分にささやかなご褒美を!

家族で気兼ねなく贅沢を!!

という意味では、株主優待はお得感満載な自分へのご褒美♪

 

これからもお得な株主優待をゲットするぞ~(∩´∀`)∩

 

ここまで読んでいただき、ありがとうございました(^_-)-☆

 

[rakuten:book:17200266:detail]

[rakuten:rakutenkobo-ebooks:13281076:detail]

[rakuten:book:18844217:detail]

 

p>

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

www.amazon.co.jp

 

【家づくり】地鎮祭って何するの?当日のスケジュール~ご祝儀袋の書き方&amp;挨拶回りの話~

こんにちは。

今日もご訪問いただき、ありがとうございます(≧▽≦)

 

最近、ブログをサボり気味になってしまいました・・・(*´Д`)

書きたいことはあるものの、いまいち気持ちがのりません。

こういうときもあるさ・・・と気長に構えてます。

無理しても続かないからね~

 

さて、今日は「地鎮祭」の話。

f:id:se-sami-street:20180628114351j:plain

 

これまで、図面上でやり取りしていた「家」

いよいよ形になりはじめます!!その第一歩としての「地鎮祭」!!

 

私が地鎮祭に参加するのは初めて!!

ということもあり、記録として記事にします。

 

我が家の地鎮祭のスケジュール

基本的に、大安や友引などの縁起の良い日を選びます。

 9:40 建設地集合・ハウスメーカー準備

10:00 地鎮祭開始

10:30 現場監督からの説明

11:00 ご近所への挨拶まわり

という具合に進みました。

 

ちなみに出席者は夫、子ども達、私と同居予定の義両親。

ハウスメーカーの担当営業マンと現場監督です。

 

地鎮祭の準備って??

お願いするハウスメーカーや工務店によって違ってくると思いますが、我が家で地鎮祭ために準備したのは、玉ぐし料の2万5000円のみ

ご祝儀袋の書き方は「初穂料」です。

f:id:se-sami-street:20180628114434j:plain

 

玉ぐし料の内訳としては祈祷料20000円+供物代5000円です。

神主さんにお祓いしていただくための必要経費なので、絶対忘れてはいけないもの!

ということで、抜けがないように前日にしっかりバックの中へ。

 

ちなみに神社の予約・手配から会場のセッティング、供物などはすべてハウスメーカーで準備していただきました。

この辺り、自分で手配するとなるとなかなか大変だな~と思ったので、信頼できる会社でよかったな~と。

 

なお、そのあとに近所への挨拶周りを予定していたので、粗品を準備しました。

一般的に500円~1000円程度のものを。

色々と調べたところ、タオルやジップロック、ラップ、ゴミ袋、商品券、石鹸、洗剤、お茶、乾麺、お茶、お菓子などがいいとされているようです。

我が家は、現在住んでいる地域で有名なお店のおせんべいを持参。

 

実際、引越前に行けばよいと言われていたのですが、どんな人が住んでいるのか知りたかったのと、工事音等でご迷惑をおかけするということで、こちらから早めに挨拶をしたい旨を伝え、挨拶回りをすることにしました。

 

地鎮祭って何するの?

現地に到着すると、紅白幕とテントが張ってありました。

テントの外には家の大まかな間取りが紐で仕切られており、実際の家の大きさや隣家との距離感がわかるようになっています。

f:id:se-sami-street:20180628120231j:plain

その後、神主さん到着。

営業マンとともにあっという間に、祭壇ができあがりました。

f:id:se-sami-street:20180628120148j:plain

ちなみに供物は、キャベツ。ニンジン、ほうれん草などのお野菜と柑橘類、リンゴなどの果物とお魚。

準備が整い、いざ地鎮祭開始!!

 

神主さんの祝詞が始まると、なんだか心に響くものが。

いよいよ家が形になる!!&どうか、安全第一で手抜きなく工事が終わりますように・・・という思いがこみ上げます。

 

その後、家の四隅をお祓いして、鍬で山を崩す儀式です。

施工主と現場監督が「えい、えい、えい」と3回山を崩していきます。

 

それから、再び祝詞→1人ずつ榊をお供えしました。

その後、お神酒を口にして終了です。

正味、30分くらいの地鎮祭でしたが、神聖な空気を感じる会となりました。

 

地鎮祭が終わってからの話

地鎮祭が終わってしたことといえば

〇現場監督からの最終説明

〇ご近所さんへの挨拶回り

 

現場監督さんからは、隣家との距離感、図面上の設計で気になる所がないか、変更したい所はないかの確認がありました。

 

実際に「ここが玄関になります」とか言われながら説明を受けると、家が建つという実感が湧きました。

現場監督さんからは、インターホンと屋内からの鍵の位置が遠いかも・・・

というご指摘があり、そこは修正してもらうことに。

 

違った立場の専門家の方に図面を見ていただくと、新たな改善点が見つかって助かります。

ちなみにこの段階(=地鎮祭)ではまだ変更がきくものがあるそうで、気になることは早めに伝えるとよいとの事。

 

実際、夫は寝室の壁紙をグレードアップしてました・・・

内装の発注はされておらず、業者も見積りを変えるのが面倒なようで、無料でのグレードアップとなりました( *´艸`)

 

〇ご近所さんへの挨拶回り

いざ、ご近所さんへの挨拶回りへ!!

実は今回、私が一番の目的としていた挨拶回り。

 

これから同じ地域で一緒に住むわけですから、最初の印象って大事です。

ハウスメーカーからは、東西南北のお隣さんと同じ町内会の会長さんを紹介してもらいました。

 

実際、8件回った訳ですが、4件はお留守。

基本的に回ったどのお家の方も親切に対応してくれました。

・・・がうち1件が、ちょっと怖いお一人様おじいさん・・・

一歩間違えれば、クレーマーになりそうな気配が漂っていたので、今後気遣い必須ですね・・・・

 

最後に・・・

地鎮祭を終えて、家づくりの一区切りがついたきがしました。

実際、これからなんでしょうけど、自分の中では一息ついた感じ。

 

それから、ご近所周りは早い方が自分も相手も安心できていいのかもしれません。

工事中、どんな迷惑がかかっているかすべて把握できる状況ではありません。

そんな中で、少しでも顔がイメージできれば、怒りも軽減される気がしています。

 

そして、これからは早速基礎工事が始まります。

近くない距離ですが、基礎工事はしっかり見に行こうと思います。

 

ここまで読んでいただき、ありがとうございます(^_-)-☆

 

 

 

 

p>

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

www.amazon.co.jp

 

【ブログ運営】当ブログを紹介していただきました!!~Twitterでいただいたご縁の話~

こんにちは。

今日もご訪問いただき、ありがとうございます(*´▽`*)

 

一昨日の朝の大阪地震。

関西地区の皆さん大丈夫でしたでしょうか?

色々な事情があると思いますが、自分や家族の身を守ることを優先させてくださいね。

 

さて、今日は「ブログ運営」の話。

 

当ブログを紹介していただきました!

Twitterで見かけたフォロワー〇〇〇人突破企画。

今回は、ご縁あってnenemamaさん(@nenemama2017)の企画に応募させていただいたのですが、な、なんと当選!!

 

しかも、応募人数は5人だったのに、7人にしてくださったおかげで当選することができたんです!!(∩´∀`)∩

nenenmamaさん、ありがとうございます!!

 

ブログ紹介の何が魅力って、

 

新たなブログが発掘できる!!

自分の書いたブログにどんな反応をしてくれるのか楽しみになる

紹介していただいた方のファンになる

紹介していただくことで新しいご縁が生まれる

ってことだと思うんですよね。

 

 

今回、nenemamaさんにはお任せでおススメ記事を選んでいただいたのですが、(丸投げしてしまってすみません・・・(*´Д`))それが、身に余るお言葉で感激しております(≧▽≦)

nenemama.com

以下、nenemamaさんのブログより引用させていただきました。

 

さーみさん(@o9gsp)は、2人の娘さんのママです。

運営ブログ【さーみsa-mi’s 子育て・人生ダイアリー】では、そのタイトル通り、育児日記を中心に、家づくりから日々思うことまで、幅広く書かれています。

特に、家づくりの記事は必見!

我が家は5年前に家を建てたのですが、その時に知っていれば~ということが溢れていますよ。

 

ということもあり、私が選んださーみさんのおすすめ記事はこちら!

【営業職必見!】デキル営業マンってどんな人?~全国1位の営業実績をあげた人に会った話~

そうなんです。結局、営業さんの力って大きんですよ!

我が家も家を買うときハウスメーカーをたくさん比較し、営業さんにもたくさん会いました。

最終的には、見積もり比較では最安値ではないけれど、信頼できる営業さんと出会えたハウスメーカーさんのところに依頼しました。

さーみさんも書かれていますが、できる営業さんは「傾聴の姿勢」が半端ないです!!

これから家づくりを検討する方は、ぜひさーみさんの記事をご覧くださいね。

 

 もう、私のね、統一感のない雑記満載ブログをしっかりチェックいただき、アクセス数の多い家づくり記事をピックアップしてくださいました!!本当にありがとうございます(∩´∀`)∩

 

特に、家づくりの記事は必見!

我が家は5年前に家を建てたのですが、その時に知っていれば~ということが溢れていますよ。

 

nenemamaさんのこのコメントに私の心は鷲掴みにされましたよね・・・( *´艸`)

今も顔がニヤケてます(・∀・)ニヤニヤ

自分の経験を織り交ぜながら、おススメ記事を紹介してくださったnenemamaさんに感謝です。

 

緊急企画★nenemamaさんのブログ紹介

3人のお子さんと旦那様と台湾・台中でお暮しのnenemamaさん。

個人的には、海外での生活ってとても憧れます♡

だって、だって教育事情とか生活文化ってどうなってるのか気になるじゃないですか~。

(そのせいか、Twitterでも海外在住の方はついついフォローさせていただいてます。)

 

台湾のお店やホテル、おでかけ情報とか、住んでいるからこそわかる隠れ家的なお店。

nenemamaさんのブログは実際に台湾に行かないとわからない情報がたっぷりつまっています。

nenemama.com

 

まず、最初はコチラ!!

台湾料理のおすすめ15選(初心者向け)をご紹介♪ | 子供と台湾・台中へ!駐在生活&旅ブログ

台湾と言えば、グルメ!!

と勝手に思っている私は迷わずこの記事を読みました😋

特に気になったのは担仔麺(肉そぼろ麺)と蚵仔煎(牡蠣オムレツ)

台湾の麺類は絶対、美味しいはず。麺類&牡蠣好きの私には有り難い情報でした。

今回初めて知った台湾グルメ。本場の小籠包とともに、ぜひ食してみたいです。

 

子連れ台湾旅行の持ち物は?準備の際の便利なサイトもご紹介 | 子供と台湾・台中へ!駐在生活&旅ブログ

じゃあ、台湾に行くのに必要な持ち物って?

というニーズにお応えしているのがこちらの記事。

必要最低限の荷物と子連れに必要なモノを掲載してくださっているので、家族旅行をお考えの方は必読です!

 

しかも、台湾のお天気情報や大気汚染情報が見られるサイトも紹介済み!

実際、洋服はどうしようか?現地で買えるものって?

もう観光雑誌やネットで調べまくりますよね。そんなときこの記事を読めば大丈夫!

nenemamaさんの細やかな心づかいが伝わる記事です。

 

台中でホテルに泊まるなら?おすすめエリアも在住者目線でご紹介 | 子供と台湾・台中へ!駐在生活&旅ブログ

そうそう、台湾旅行が決まったらどこ泊まる?

そんな旅行者の疑問に応えてくれるのがこちらの記事。

実際、土地勘がないし、ホテルのランクも、治安の良し悪しもわからない。

そんな状況での宿探しに役立ちます。

 

台湾・台中の公共交通機関についても書いてあるので、私のような台湾初心者には大変ありがたい記事です。

 

【台湾】十分でいつでもランタン(天燈)飛ばせるよ♪子連れ旅の注意事項もご紹介 | 子供と台湾・台中へ!駐在生活&旅ブログ

タイトルの「十分=シーフェン」を十分(じっぷん)と読み、時間と勘違いしてました・・・すみません(+o+)

(十分=シーフェンとは、ランタンを飛ばせる場所のこと)

 

台湾と言ったら、ランタン!!

私、台湾行ったら絶対飛ばしてみたいんですよ。

そんなランタンを飛ばせる場所、交通機関、子連れでの注意点をまとめてくださっています。

飛ばしたランタンの行く末も紹介してくださってます。気になる方はぜひ、お読みください。( *´艸`)

 

以上、台湾旅行についてのさーみおすすめの記事です。

もう、今すぐにでも台湾に行きたくなってます!!

 

その他、異国の語学習得のコツは個人的にとても参考になりました。

【語学学習法】継続するコツは?初心者が押さえておくべき3つのステップ | 子供と台湾・台中へ!駐在生活&旅ブログ

実際、外国語を覚えるのには、モチベーションが大切ですからね。

なんと、nenemamaさんはTOIEC930点、台湾華語検定を約80時間で合格されています。(標準学習時間120時間~360時間というから、驚きですΣ(゚Д゚))

 その語学習得マスターが伝授する語学習得のコツがわかるなんて、ぜひ読んでみたくなりませんか?

 

それから、台湾の学校事情も読んでいて面白かったです。

感染症がある一定基準出たら一週間休みって、スゴイ・・・

【台湾あるある】台湾の学級閉鎖の基準は日本より厳しい!? | 子供と台湾・台中へ!駐在生活&旅ブログ

さらに、さらに驚いたのは台湾では、学校の担任の先生からの連絡がLINEなんですね・・・

無料だし、携帯普及率は高いだろうから効率的って言えば効率的。

 

今回のnenemamaさんのブログから学んだこと

最初にブログを訪問させていただいたとき、なんて見やすいんだ!!という印象を持ちました。

しっかりとカテゴリー化されていて、読者が知りたい情報をその思考回路に沿って分かるように内部リンクが貼ってあります。

 

さらに、1つ1つの記事にはnenemamaさんの気遣いが表れていました。

例えば、公共交通機関情報や現地の大気汚染情報など。

1つの記事でそこまで教えてくれるのね~って感心してしまうことばかりです。

 

私自身、自分の思いや主観ばかり綴った記事が多くまさに自己満足の賜物。

育児記録、自己記録だったので最初はそれでよし!だったのですが、最近は迷いも出て来ており、正直宙ぶらりん状態です。

 

ブログ運営についてもっともっと見聞を深め、どうしていきたいのか自分としっかり向き合っていきたいな・・・と思いました。

 

ここまで読んでいただき、ありがとうございました(∩´∀`)∩

 

 

p>

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

www.amazon.co.jp

 

【子どもの成長】子どもも親もドキドキの初保育参観~入園時に泣いていた長女が人前で発表できるようになったワケ~

こんにちは。

今日もご訪問いただき、ありがとうございます(*´▽`*)

 

昨日、今日と梅雨前線の影響で寒い日が続いています。

週末は半そででも暑かったのに、今日は薄手の長袖・・・

気温の変化についていくのに精一杯です(*´Д`)

 

週末は、長女の初めての保育参観がありました!

ということで、今日は「初★保育参観」の話。

 f:id:se-sami-street:20180612145520j:plain

親子でドキドキの保育参観

長女、入園して2か月。

初めての保育参観がありました。

事前に「土曜日は長女ちゃんの幼稚園に行くからね」と伝えてあったので、当日になると長女は幼稚園に行く気満々でした。

 

早速幼稚園に着くと、絵や工作が園内中に飾られていました。

まさに日頃の学習の成果なんでしょうね。

長女が描いた作品は父の日の似顔絵。

 

これまで自宅では、自由に絵を描かせる程度で何も教えていなかったのですが、目や耳、鼻、ひげまでもしっかり描けていたので、きっと先生の指導が入っているんだろうなと。

あのね、イラストじゃないんですよ。ちゃんとした人物像の絵ですね。

初めて娘からもらうであろう絵を見て、夫はもう感極まってました(笑)

 

いざ、参観開始!!

ここの幼稚園、どちらかと言えば教育系でして。

まず最初は、園庭での軽いランニング。

晴れている日は3周走っているそうです。

 

おかげで、運動能力が気がかりだった長女もだいぶ体力がつき、走り方も様になってきました。

というのも、長女は寝返りもハイハイもしない子だったんです・・・

当時は周りから色々と言われ、気にしてましたが、今じゃその片鱗もない!!

 

次に、年長さんから年少さんまでが集まっての集会。

先生のお話の後に、歌やダンスに大盛り上がり!!

 

・・・だったんですが、長女はパパと離れるのが想定外だったようで、半べそかいてました(+o+)

先生に手を引かれ、テンション低めのまま踊るという・・・

親としては気が気じゃないですよね(*´Д`)

 

集会が終わると、年少クラスは親子でリトミックでした。

リトミックとは、音楽教育法だそうです。

「リトミックとは」簡単にひとことで言うと、「音楽すること」です。

 リトミックは、スイスの音楽教育家・作曲家であったエミール・ジャック=ダルクローズ(1865-1950)が、20世紀の初頭に開発した音楽と動きを融合した音楽教育法です。

 ジャック=ダルクローズは、音楽の先生でもあったわけですが、その音楽学生の授業をしている時、楽譜を読んで演奏することはできても、音楽を感じたり表現することが十分できていない事に気がつきました。そこで、リトミックのレッスンで、心の集中を高めて、自分で自分のからだをコントロールし頭で考えたことを上手に行動に移せるようにすることを考えたのです。
 つまり、右脳と左脳の連結をうまくできるようにする教育、心と体を融合させる教育です。

 

当日は、動物園をテーマとしてピアノに合わせて、親子で色々な動物に変身しました。

 

〇キリン→肩車

〇わに→手押し車

〇サル→台渡り

〇フラミンゴ→片足バランスからのスーパーマン=飛ぶ

〇カンガルー→ジャンプ

〇パンダ→お膝でゆらゆらからの転がる

 

体を使って遊ぶので、親も子も楽しめました!!

おかげでテンション低めだった長女もニコニコ笑顔に。

 

驚いたのは、このリトミック、クイズで動物を当てる形式になっていたり、フラミンゴがなぜピンク色なのかを考えさせたりして、知育も入ってるんですね~Σ(゚Д゚)

 

こうやって自然に知識をインプットするシステムすごいな~と素直に感心。

 

リトミックが終わると、クラスに戻っての活動です。

気になる内容は・・・

 

お名前&あいうえお歌の発表!!

さっきまで、半べそだった長女が大勢の人の前で自分の名前をいえるのか??

って一瞬思いましたよね・・・

 

実際、1組、2組とクラスごとに前に出て、いざ長女の番!!

もう誰よりも大きな声で名前を言えました!!

(親バカゆえの幻聴か?!)

 

あれ?さっき泣いてたよね?

大人だって、知らない人の前での発言は構えちゃうんだぞ・・・

君はそんなに大きな声で発表できるのね?

素直にすげーな!!て思う私がいました。

 

ついでにいうと、年子の次女はちゃっかり長女の隣に立って発表する気満々でしたよ・・・(笑)

(参観している保護者さんからは爆笑されてたワ)

 

さらに、あいうえお歌にことわざ、簡単な暗算(0+1とか)など盛りだくさんの保育参観でした。

 

私が今回の参観で特に印象に残ったのがクラスの雰囲気です。

ランニングでも、お名前発表でも遅れている子や発表時にもじもじしてしまう子がいても「待つ」「励ます」という姿勢が見られたんです。

 

発表時に止まってしまっても、どこからともなく「がんばれー!」という言葉が飛び交う。

 

泣き虫の長女が人前で発表できるようになったワケ

思えば、4月。

入園式の次の日から毎日泣きながらの登園だった長女。

この涙が消え、笑顔で登園する日は来るのか?と本気で心配になったものです。 

 

 

www.samisamiism.com

www.samisamiism.com

 

もともと、石橋を叩いても渡らないくらいの慎重派の性格。

そのため私がいくら勧めても、初めてのことに自分からチャレンジするなんてことは避けてきました。

 

しかも、恥ずかしがり屋で気分屋さん。

「恥ずかしいから〇〇できない」「ちょっとドキドキするから~」と自分の感情を言葉にできるのはすごいなと思いながらも、思い通りにならないと泣きわめきます。

 

そんな長女がたった2ヶ月で、人前で堂々と発表できるようになったなんて、信じられないくらいの変化でした。

どうしてここまで変われたのか?

 

やはり、長女にとって心地よい環境があったこと。

そして、自信がついたことだと思うんです

 

長女を認め、優しく接してくれる先生や励ましてくれるお友達。

そして、色々なことにチャレンジさせてくれるカリキュラム。

歌にのせて、ノリノリな雰囲気での発表スタイル。

 

もちろん、根底には、親が幼稚園=先生を信頼しているという姿勢が不可欠です。

 

幼稚園で自信がついたといえば、先生からシールをもらいながら進めたトイレトレーニング。

めでたく長女は、オムツを卒業しました。

長女の話を聞くと、給食を完食することができた・ランニングで3周走れたなど、スタンプやシールが貰えるとのこと。

 

参観していて感じたことですが、名前を呼び、称賛される場が随所に散りばめられていました。

もう、先生方には感謝しかありません。本当にありがとうございます<m(__)m>

 

先生方に聞けば、日頃から発表する機会が多く用意されているとか。その環境に「慣れる」ことで緊張することもなくなっていきます。

 

何か1つでいい。

「〇〇ができるんだもんね。できるようになったんだよね」

って言えることを見つけ、家でも言葉でしっかりと子ども達に伝える機会を多くしていきたいと思いました。

 

そういう意味で、長女にとっては相性の良い幼稚園だったのかもしれまん。

今回の保育参観で、子どもの成長って無限大なんだな~としみじみと感じました。

 

 ここまで読んでいただき、ありがとうございました(^_-)-☆

 

幼稚園選びの記事はコチラ

www.samisamiism.com

 

我が家で、長女が引っ込み思案であることを踏まえ、幼稚園選びで留意したこと。

それは、自然と背中を押してもらいながら、色々な体験をさせることができる・習い事という側面もあるという点です。

 自分で好きな遊びを選ぶのびのび系幼稚園よりもある程度たくさんの活動が準備されている教育系幼稚園を選びました。

 

 

p>

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

www.amazon.co.jp

 

【家づくり】決められた予算で家づくりをするために~値引交渉・コストダウンのポイント~

 こんにちは。

今日もご訪問いただき、ありがとうございます(*´▽`*)

 

今日は珍しく次女が午前中に昼寝・・・( *´艸`)

ということで、久しぶりのブログ更新です。

たまもりさんのブログで知った「バチェラージャパン」に見事にハマりました・・・

www.h163932.xyz

 

さて、今日は「家づくり コストダウン」の話。

 

決められた予算で家づくりをするために

f:id:se-sami-street:20180606140050p:plain

人生で大きな買い物になるであろう、住宅。

かなりの収入がある、宝くじが当たったなどという場合でない限り、予算には上限があります。

 

住宅ローンで家計が火の車になるのは避けたいはず。きっと誰もがそう思うことでしょう。

もちろん、私も旅行を我慢したり、習い事を制限したくない・・・という思いがあります。

 

我が家では、これまでの生活レベルを下げて生活するよりも、娯楽費、教育費などある程度の余裕を保障したうえで、家を建てることが目標でした。

 

 

そこで、これまで見学させていただいたお宅やハウスメーカーでの経験談をもとに、コストダウンのポイントをまとめてみます。

 

家づくりを進める中でコストダウンのポイント

①各社の見積りを利用してハウスメーカーを競合させる

 

ハウスメーカーを決める際に重要となるのが、住宅性能、デザイン、コスト!!

 

実際に、展示場や見学会に行って、お気に入りの一社が見つかったとしても、そのまま契約するのはナンセンスです。

 

必ず、他社(2、3社)でも見積りをとり、金額を出してもらいましょう。

できれば、お気に入りの会社と同じ価格帯か安いハウスメーカーがいいです。

そうすることで、契約数をとりたいハウスメーカーは何かしらの特典をつけてくれるはずです。

 

例えば、値引き率がUPする・家具や家電をサービスする・価格は変わらないが、使用する設備のグレードをUPするなど。

 

他社の見積もりがあるかとないとでは大きく結果が異なります。

(実際に、開示しなくてもいいですが、具体的な数が分かると説得力が増します)

 

②見積りを高めに(あったらいいなという設備も入れて)設定する

見積りをお願いする場合、実際どのくらいの金額で家が建てられるのかを正確に知りたいという目的で試算してもらうことが多いと思います。

実際、我が家でも住宅ローンの支払額を知るためや、自分たちの予算と理想を叶えてくれるハウスメーカー探しのために見積もりを出してもらいました。

 

しかし、正確な金額を知るためだけにしか見積りを使わないと思っていた私達に、驚愕の事実が・・・Σ(゚Д゚)

色々と価格交渉を続けていくと、建物本体の価格に対して3~10%の割引が適用されることがあります。

 

我が家でも10%の割引に成功したのですが、契約後にリビング収納や引込ポールなどを追加したりしてしまったんですね・・・(ほとんど、夫の追加)

そうすると、追加分は割引されないんです・・・(*´Д`)

 

そこで、見積りの使い方②

ハウスメーカーを一社に絞ったら、あったらいいなと思うものも含めて見積り、あとは引き算していくだけにする

というのがいいと思います。

 

契約時には、これでよし!!と思っても、我が家の夫のように毎日設備仕様を眺めていると、何かと欲が出て来るみたいですから・・・

 

③設備をハウスメーカーのオリジナル商品にする

コレは、見積りの段階でハウスメーカーの営業マンに提案されることの1つです。

例えばキッチン。当然キッチンメーカーで有名な会社の製品(クリナップ、リクシル、パナソニックなど)を使用しているのですが、ハウスメーカーとオリジナル製品を生産する契約を結んでいます。

 

こうすることで、ハウスメーカー側は同じ型で商品を大量生産することができ、コストを抑えられるんだとか。(トイレやお風呂も同様)

その分、契約者に安く商品を提供することができます。

特に、こだわりがなければ、こちらの方法もおススメです。

 

④キャンペーンを利用する

コレは実際に、どんなキャンペーンがあるか確認する必要があります。

私の場合、

・12月までの契約でトイレが1台無料。

・1月までの契約で「洗えるレンジフード」に無償でグレードアップ

・抽選で1名様に1000万円引き(運が試される系)

・家具・家電50万円分プレゼント

・新春初売りキャンペーン(積水・ミサワはこの時期が一番値引しやすいという話)

などがありました。

 

また、見学会や内覧会をすることで100~200万円引きや〇%引きというものもあります。

内覧会も万人に公開するものから、数組限定まで色々条件がことなるようです。

 

⑤決算月に契約をする

やはり、割引が大きくなるのは、ハウスメーカーも実績が欲しい決算月。

→ハウスメーカーとしては、少しでも売上げを伸ばして業績を上げようとするんですね。

我が家はここで、11%割引をゲットしました!!

決算月契約を目論むなら、早めに家づくりを計画することをおススメします。

 

※参考までに決算期も調べました。積水ハウス以外ほとんど3月です。

積水ハウス:1月(半期決算7月)

住友林業:3月

ミサワホーム:3月

大和ハウス:3月

パナホーム:3月

一条工務店:紹介キャンペーンのみしか値引なし

へーベルハウス(旭化成):3月

 

その他半期決算となる9月も狙い目です。  

 

⑥各部屋の床材を見直す

こちらのアイディアは、見学会で見せていただいたお家のコストダウンテクニック。

床や壁、外壁、屋根って意外に面積が多いので、その分材料費もかさみます。

そこで、見学したおうちでは、リビングやキッチンなどの共有スペースは高級材を使い、2階のプライベートスペースは、集成材を使用するというテクニックを使っていました。

 

なるほどな~と感心です。

逆に子どもがいるスペースは標準レベルの床材で、書斎だけハイグレードの床材にするというのもアリだなと思いました。

 

⑦段差をなくす

リビングだけ一段下げて、高さを出し解放感ある仕様にするとか、

和室コーナーだけ1段上げて、スペースの区切りをつけるなど、

デザイン性の高い住まいのアイディアはたくさんあります。

 

ただ、段差を付けると材料費や手間がかかるため、まず5~20万円はコストアップになります。

私個人の意見・好みですが、老後のことを考えればバリアフリーで段差のない家がコスト的にも、将来的にも住みやすいかなと。

 

あくまで個人的意見ですけどね。

 

⑦カーテン・照明・エアコンなどを持ち込みにする

ハウスメーカーでは、特に要望がなければカーテン・エアコン・照明は見積り価格に含まれていることが多いです。

ま、こちらもその方が楽という場合も多いのですが、意外に家電量販店やネット購入をした方が10~30万円は安くなります。

 

さらに、クレジットカード会社のポイントが付く、まとめ買い割引などのメリットもあります。

 

注意点としては、サイズや大きさが住宅の規定に合うかどうか。

サイズや大きさなどが合わないという場合は自己責任になりますので、お気をつけくださいね。

私的見解ですが、エアコンなどの取り付けは、住宅の気密性にも関わるので、お金を払ってても施工業者にお願いしたほうがいいと思います。

 

以上、ハウスメーカーの営業マンからの情報、見学会で得たコストダウン、値引きのポインとでした。

 

ここまで読んでいただき、ありがとうございました(^_-)-★

 

家づくりに関する記事はコチラ

 

www.samisamiism.com

www.samisamiism.com

www.samisamiism.com

www.samisamiism.com

www.samisamiism.com

 

 

にほんブログ村 子育てブログ 子育てライフへ
にほんブログ村

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ
にほんブログ村

 

www.amazon.co.jp

【商品レビュー】紫外線の季節に!エッセンシャルモイスチャライザーLX

こんばんは。
今日もご訪問いただき、ありがとうございますd=(^o^)=b

今日は日帰り温泉♨️で1日リフレッシュしてきました。
大人300円で入浴できるし、ご飯もボリュームがあって美味しかったし、これはリピート確定です!
f:id:se-sami-street:20180527212023j:plain

今回は行けませんでしたが、近くに遊具がたくさんある公園があって、大人も子どもも飽きない感じです。

さて、今日は「商品レビュー」の話。

紫外線の季節に!とろ~りセラミド化粧水


今回は有限会社DSR さんのエッセンシャルモイスチャライザーLXをご紹介いたします。

実物はコチラ。
f:id:se-sami-street:20180527212926j:plain
タイトルにもあるように、紫外線の季節に欠かせない抗酸化成分のアスタキサンチン配合の美容液です。

アスタキサンチンって何?
と思った私は、早速調べてみました。

抗酸化物質アスタキサンチンとは
アスタキサンチンはトマトや人参に含まれるリコペン、β-カロテンと同じカロテノイドの一種で、エビ・カニ等の甲殻類の体内に蓄えられる赤い色素として知られています。
例えば、本来は白身の魚であるサケは、アスタキサンチンの赤い色素を持つオキアミやエビなどをエサにしているので、その色素が体内に蓄積して身が赤やピンクになります。サケは海を回遊し、産卵の時期に川を上りますが、その激しい運動による疲労やストレスを改善し、保護している源がアスタキサンチンです。
アスタキサンチンは老化の原因になる活性酸素を抑制する働きがあり、その抗酸化作用はビタミンEの約1,000倍といわれています。
http://www.fujichemical.co.jp/life_science/fascinating_astaxanthin/index.html


抗酸化作用があるとは、エイジングケアが気になる私としては有りがたいですね~
この成分が紫外線により発生した活性酸素を除去してくれるそうな。
 
実際に美容液をコットンに。
f:id:se-sami-street:20180527214310j:plain
ホントにピンク色だ!

さらにこの美容液、セラミド成分が含まれており、①皮脂膜を弱酸性に保ち、微生物の繁殖を防ぐ。
②角質層の保湿バリア機能を高める=お肌の水分の蒸発を防ぎ、外的刺激から肌を守る。
というから、驚きです。

美容液と謳っていますが、とろみ&みずみずしさのあるテクスチャーで化粧水としても使えるとか。
では、早速使い心地をレビューしましょう!

気になる使い心地は?

色が分かるように、コットンにとってみましたが、実際は手のひらに広げ、頬を包み込むようにして押さえながら、顔の内側から外側へ伸ばしていきます。

とろみがあるので、顔に広がる、広がる!
思ったよりも少量で顔全体をカバーすることができました。

すぐにお肌に浸透するというよりは、じっくりじっくり時間をかけて浸透していく感じです。

顔全体になじんでからも、重くならずしっとり肌に。化粧水兼美容液として使えるのは、コスパ的にも嬉しいです。

ただ、DSRさんはさらにセラミドを補う商品のモイスチャーマトリックスとの併用をすすめています。

翌朝も肌にベタつきもなく、ほどよくしっとりしてる感じ。

紫外線が気になってくる季節に抗酸化成分が含まれている商品を使っていられるのはなんとも心強いなと思いました。
(本当は1年中紫外線対策が必要なんだろうけど)

気になる方はぜひ、お試しください!

ここまで読んでいただき、ありがとうございました(*^-゜)vThanks!


monipla.jp

【家づくり ハウスメーカー選び】ミサワホームをオススメするのはこんな人

こんばんは。
今日もご訪問いただき、ありがとうございますd=(^o^)=b

今日は子ども達の登園日なので、午前中にブログ更新中。
明日が長女の遠足なので、軽く買い物も済ませてきました。
何気に気合い入ってます!

さて、今日は「ミサワホーム」の話。

f:id:se-sami-street:20180525001347j:plain
以前、ハウスメーカー特徴をまとめた記事を書きました。こちらの記事は各社の特徴や印象をざっくりまとめたものなので、今回はミサワホームを検討中の方に向けてまとめたいと思います。
www.samisamiism.com
www.samisamiism.com

なお、この記事は私が家づくりを進めてきた2年間で実際に展示場に行き、営業マンから聞いた話をもとに、私の主観で書いております。
一個人の意見として、お読みいただければ幸いです。

ミサワホームをオススメするのはこんな人

グッドデザイン賞を10年
連続で受賞しているミサワホーム。
そのデザインに惹かれ、ミサワホームを検討している方も多いのではないでしょうか?

私も展示場に行って、デザイン力の高さに唸ってしまいました。
木の温もり溢れる中、和室までの通路が石畳になってたり、1m20㎝~40㎝の収納スペース「蔵」が秘密基地のようになっていたりと、見せ方の工夫がたくさん!

そこで、ミサワホームのメリットを中心にミサワホーム向きな人の条件を書き出してみます。

①大きな収納スペース、秘密基地スペース=趣味部屋が欲しい人

こちらは、ミサワホームの売りである「蔵」を採用することで実現できます。なんといっても「蔵」はミサワホームの特許ですから。

他のハウスメーカーでも同じように作れないことはないですが、間取りや耐久性に影響するので、あまりやりたがらない傾向があります。
ま、得意分野じゃないんですね。

なぜ蔵がいいのかというと、高さが140㎝以下だと坪数にカウントせず、居住スペースが得られるからです。

細々とした収納より大きな収納スペースがほしい!
秘密基地のような趣味部屋がほしい!
という人にオススメです。

さらに蔵を作ることで、他の総2階の住宅よりも1m20㎝~40㎝高くなります。
お隣の住宅との距離が近い場合、偶然目線が合うなんてことがなくなります。

ちなみにこの「蔵」広さや高さによりますが、150万~300万円のコストが必要だそうです。 

※この収納力と遊び心がある「蔵」
裏を返せば、階段が増えるということ。
時短できる生活動線やバリアフリーという条件重視なら他社を選ぶことになるでしょう。

②デザイン力が高い家に住みたい人

先程も書きましたが、グッドデザイン賞を10年以上受賞しているミサワホーム。 
それだけ、多くの人に支持されるデザインを作り出してきたということです。

私が見てきた展示場では、中2階の和室から見下ろせる広々としたリビングや、柵つきのロフトがある子供部屋など、どこか遊び心をくすぐるデザインが印象に残っています。

また、我が家で間取り図を作ってもらったときの驚きのアイディアが。
隣家との距離が近いせいで日当たりが悪いという条件をクリアするため、中庭を提案してくれました!
これには、さすが!の一言です。

気に入るかどうかはご本人次第ですが、展示場や見学会などは一見の価値ありだと思います。 

③耐震性、断熱性を重視したい人

こちら、営業の方の話が中心となりますが、ミサワホームの木質パネル工法が根拠となっています。
木質パネル工法はコチラ

https://www.misawa.co.jp/kodate/technology/mokusitu/safety/kouho/

イメージとしては、2枚の板の中に断熱材を挟んだパネルでサイコロを作る感じでしょうか。

棒でサイコロ作るより、板=面でサイコロ作ったほうが強いでしょ!って理論。
さらに、断熱材入りの面と面をくっつければ、隙間が少なくて暖かいよねって話。

これを実証しているのが、南極基地での家づくりです。
あの風速50mにもなる南極に基地を作っているのはミサワホームだけです。
 
耐震等級3を謳っているわけではないのですが、妙に納得してしまった自分がいました。

※営業マンにミサワホームて建てたときのデメリットを聞いたところ、パネル工法による弊害でドアを閉めるときの音が大きいことだと話していました。
気になる人は実際に展示場で試してみるのもありだと思います。

まとめ

トヨタホームの子会社となったミサワホームですが、住まいに楽しさやデザイン性を求める方にオススメのハウスメーカーです。
 
ただ、ミサワホームの売りの蔵が必要ない方には、その魅力は半減してしまうかもしれません。

さらに、私が営業マンと話した感じでは太陽光発電には、積極的ではない印象を受けました。
太陽光発電の設置率は契約者の1~2割程度とのこと。
太陽光発電の設置を考えていない人には、無理にセールスされないので、メリットとなるかもしれません。
  
ハウスメーカー選びにおいては、自分がどんな条件を重視するかでしぼられてくるでしょう。

そのとき出会った営業マンやその営業マンから与えられた情報で、かなり印象が左右されます。

実際に自分の目で見て何を感じるかがハウスメーカー選びで大切なことだと思います。

ここまで読んでいただき、ありがとうございました(*^-゜)vThanks!

【ブログ運営】初めての広告掲載依頼

こんばんは。
今日もご訪問いただき、ありがとうございますd=(^o^)=b

今日は子ども達が二人とも登園日!
ということで、午前中は株の銘柄検索やら、陸マイラー活動やらと自由気ままに過ごしました。

しかし、好きなことをしてるとあっという間に時間が過ぎますね...(ーдー) 
気づいたら、保育園のお迎えの時間に。

本当は自由時間をいただけるだけでありがたいのですが、人間ついつい欲が出てしまうもので、もう少し時間があれば...と思ってしまいます。

さて、今日は「ブログ運営」の話。
f:id:se-sami-street:20180523013625j:plain

初めての広告掲載依頼がキタ━(゚∀゚)━!


なんと、なんと!
雑記満載の当ブログにある会社様より広告掲載の依頼がきました。!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!

大変です!大事件です!
私、どうしていいか分からず、まだ返信できておりません...
(ご依頼主様すみません。(* >ω<))

とりあえず、ご依頼いただいた会社を調べてみると、私も利用しているサービスを提供している会社で、本当に恐れおおい限りです( ; ゚Д゚) 

今回のお話を受けるべきか、断るべきか...
どのように返答したらよいか、迷い中です(´゚З゚`)
え、実際どうしたらいいか、本当わからん...

広告掲載依頼を受けて感じたこと

こんなつたないブログでも読んでくれる人たちがいるんだな~と思うと本当に嬉しくなります。

しかも、子育て~家づくり~商品レビュー~株~陸マイラーと本当に迷走中なのにもかかわらず...
(自分でもブログをカテゴリー分けしなきゃと思いつつ、今日に至る...)
 


個人様でもありがたいのに、今回は会社組織単位で反応をいただきました。
 
最近、ブログ更新頻度が落ちていたので、かなりのモチベーションアップです。

自分勝手に書きたい放題のブログだけど、たった1人でも読んでくれる人がいる限り、書きつづけたいと思わされる出来事でした。

ここまで読んでいただき、ありがとうございました(*^-゜)vThanks!

【ぶらり旅日記】子ども達も大はしゃぎ!リカちゃんキャッスルに行った話

こんばんは。
今日もご訪問いただき、ありがとうございますd=(^o^)=b

実はですね、我が家のwifiの調子が悪く、パソコンでの作業ができてません...(* >ω<)
おかげで、ブログ更新は携帯からです...

もともとメールが苦手な私には、携帯でのブログ更新はなにせ、打ちにくい❗ 

ということで、短い内容となりますが、お付き合いくださいませ。
加えて、読みにくかったら、すみません( T∀T)

さて、今日は「ぶらり旅 リカちゃんキャッスルの旅」の話。

初めてのリカちゃんキャッスル

週末、夫が東京で同窓会があるということで、私は子守り。
(というか、日常)


ただ家にいるのも...ということで急遽長女がCMで見て欲しがっていたリカちゃんに会いに行ってきました! 

その名も「リカちゃんキャッスル」!

こちら、福島県の小野町にあるんですね~ 
http://www.liccacastle.co.jp/contact/index.html

私も子どもの頃にリカちゃんやジェニーちゃんと遊んだ記憶があるので、どこか懐かしい感じ。

入場料は大人800円の2歳~中学生が600円。
毎週月曜日が休館日だそうです。 
あまり広くはないので、小さい子どもでも1人で歩ける広さです。

私が行った日曜日は、特に混んでいませんでした。

入ってすぐのフランス風園庭。
お城の中に入るとリカちゃんがでむかえてくれます。
f:id:se-sami-street:20180522005018j:plain

ちなみに、お城に入ってすぐの場所になりきりリカちゃんコーナーがあり、無料で衣装を貸し出してくれます。

我が家の子ども達も喜んで着てました!
f:id:se-sami-street:20180522005420j:plain

2階に上がり、早速お城の探検開始!
まずはリカちゃんミュージアム。
こちらは、歴代のリカちゃんがズラリと並び、年代ごとの特徴と変遷がわかります。

f:id:se-sami-street:20180522005943j:plain
f:id:se-sami-street:20180522010026j:plain

リカちゃんミュージアムが終わると、リカちゃんの製造工程が見れる工場ゾーン。
皆さん、真剣でしたが、さすがに髪のない坊主のリカちゃんの顔がいくつもあると、怖いです((( ;゚Д゚)))
f:id:se-sami-street:20180522010956j:plain


さらに進むと、リカちゃんのお部屋に
女の子満載のピンクで統一
f:id:se-sami-street:20180522010309j:plain

お部屋から、何故か空港につながり、なりきり世界旅行へ。
イギリス、ハワイ、中国、アフリカなどのブースがあり、等身大リカちゃんと記念撮影です。
f:id:se-sami-street:20180522010715j:plain
 
最後は、オリジナルリカちゃんを作るコーナー。
こちら、リカちゃんの販売コーナーになります。
ここまで、リカちゃんずくしで来ると買っちゃいますよね...(ーдー)  
 
絶対子どもは欲しくなりますよ。
しめて、2808円!×2


1階のお土産コーナーでも、よくオモチャ屋さんで売っている箱入りのリカちゃん(3450円位)が売られてるので、こちらは割安かな。
 
ただ、洋服のグレードは落ちる気がします。 
手順としては


①好きな髪の色、髪型=ストレートまたはゆるふわパーマのリカちゃんを選ぶ。
(表情が笑顔バージョンもあり)

②好きな洋服を選ぶ

③好きな色の靴、くし、帽子セットを選ぶ


お支払をしたら、その場で開封し、洋服を着せることもできるから、子ども達もリカちゃんに夢中でした。
  

長女も次女も、
リカちゃんのメイド風の洋服を来て、大満足&大興奮だったリカちゃんキャッスル。 

これまでは、お人形といえばメルちゃんだったので、リカちゃんを買ってから、心なしかお姉さん気分に浸っているようです。

確実にまた1つ女子力をあげた長女と次女なのでした...(ーдー)


ここまで読んでいただき、ありがとうございました(*^-゜)vThanks!